[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part143 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578(5): 2014/05/21(水)20:05 ID:hTnVC0va0(1) AAS
>>572
リニューアル車とはいえ先が見えてる
RF立ち読みしてきたけど、高崎の211は運用消滅したとか、
E653が最初にいなほに投入された際に時間短縮は無かったとかしれっと嘘がかいてあった
207の残存率4800問題と良い、あの企画はもう少し何とかならんのかね…
あとニュース投書記事で、北越後継特急が上越妙高方面に運転ってのも書いてあった
富山方面への移動考えたら糸魚川に直通した方が料金・時間とも有利なんだがな…
どういう力が働いたのだろうか?
579(1): 2014/05/21(水)20:08 ID:C/7IdbRC0(1) AAS
>>578
糸魚川はおそらく新幹線の停車列車が少ないのでは?
上越妙高は最速便以外は停まると思うので。
583: 2014/05/21(水)21:32 ID:IqDCnnWw0(1) AAS
>>578
もともとくびきのなんかがあったからじゃね?
ただし新幹線特急接続になれば運賃割引になる可能性もある?
612(1): 2014/05/22(木)01:10 ID:H+qLVqXT0(1) AAS
>>578
RJも同様
他にも間違い大杉
641: 2014/05/22(木)22:19 ID:hd2Zwl/iO携(1/4) AAS
>>578
そりゃあ糸魚川より高田の方が人口多いし
207の4800%も間違いではないだろ
667(1): 2014/05/23(金)22:11 ID:sFvYtVNhO携(1) AAS
>>578
確かに新潟日報にも上越妙高発着の新幹線接続特急という記述があった
意外に特急なんだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s