[過去ログ] 【←堀止】南海電気鉄道スレッドNa257【⇒高松】 (973レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750: 2014/06/20(金)21:38 ID:Q6n8UhZW0(1) AAS
>>732>>735>>748
貴重な話乙です
>>743も乙
高野特急増えないのは残念
751(1): 2014/06/20(金)21:41 ID:7FPiA0rG0(2/2) AAS
その時代の山岳線で高野山方面に向かっていた列車がブレーキ故障で逆走して
大破してしまった話をどこかで見たな
752(1): 2014/06/20(金)21:43 ID:WEcGxQbC0(1) AAS
8/18(月)18:00鷹の祭典in大阪 ホークスvsライオンズ
ホークスチケットレスサービス(セブンイレブン受取)で発売中。(一般発売は6/22開始)
座席選択可能
外部リンク[html]:www.softbankhawks.co.jp
京セラD座席表:外部リンク[pdf]:www.kyoceradome-osaka.jp
753(1): 2014/06/20(金)22:01 ID:/hKyceHz0(1) AAS
近鉄の信号のはなしは、南海軌道線からぶんどった信号設備でちゃっかり
戦後も高速運転してるというようなニュアンスではあった。
来年当たりできそうだが、天王寺駅前のアクセス不便にならんやろうな、
というより不便になりそう。おまけに今はたくさん歩かせて店の間を通そ
うとする変な設計が大流行だ。キレイにするのは結構だがー。
外部リンク[html]:www.nnn.co.jp
754(1): 2014/06/20(金)23:06 ID:yKqBHaR00(1/2) AAS
>>749
携帯から記入でID変わるけど思い出したわ。
その流用したの南大阪線と橿原線と参宮線や!
その爺さん元天王寺局に入れらされた助役で
近鉄をとことん嫌ってた。
分裂してたらおもろかったのにな。
名古屋局配下が名鉄やったかも。
755: 2014/06/20(金)23:14 ID:voHmBCO+O携(1) AAS
>>752
まだそのままソフトバンクなんか応援してるのか?
756: 2014/06/20(金)23:32 ID:yKqBHaR00(2/2) AAS
上町線再開発で地下化ちゃうの?
結局市が金出さんかったのか?
757: 2014/06/21(土)01:26 ID:5Aypd0oO0(1) AAS
近鉄マルーンのモ601か
758(2): 2014/06/21(土)02:28 ID:iQJJhq0Y0(1) AAS
>>748
戦時に各地の鋼索線が不要不急で引剥がされる中、高野山は山上の生活路線ってこともあって
休止扱いにならずに済んだんじゃなかったっけ?
>>751
S19.9.3に発生した、紀伊細川〜上古沢の脱線事故やね
759: 2014/06/21(土)06:17 ID:BuONStLJ0(1) AAS
大昔に野迫川村の廃村地帯までバスが行ってたそうだけど、
事故ってその辺で起きたの?
760: 2014/06/21(土)07:00 ID:kfz1w6fj0(1) AAS
それはバスの事故ではないか
761: 2014/06/21(土)07:18 ID:gk+M106RO携(1) AAS
>>754
南大阪線と橿原線じゃ予備品確保のための強奪か
762: 2014/06/21(土)07:43 ID:hRQkZxph0(1) AAS
もし戦後に近鉄分裂していたら
京都線→京阪
天王寺局→南海と大鉄
上本町局→大軌
名古屋局→名鉄
淀屋橋発京都行とか
岐阜発伊勢行ができていたかも
河内長野は今以上に乗継無視ダイヤ
763: 2014/06/21(土)07:58 ID:Xuy6AZil0(1/2) AAS
>>758
鋼索線と高野線がごっちゃになってないか?
鋼索線:それなりに利用者がいる(ケーブルにしては多い)→残す
高野線:それなりの利用者しかいない(普通鉄道としては少ない)→じゃあ信号設備なんて贅沢品要らんよね
ではないかと。
764: 2014/06/21(土)08:14 ID:sFEqyuGt0(1) AAS
>軍の要請で不要ということで信号を撤去
ヨタ話にもほどがあるw
軍が鉄道信号の撤去を命令する意味って何だ?
それに上町線は閉塞信号なんてないぜ
あったのは平野線
軌道線の信号は名古屋線へ転用しただけ
765: 2014/06/21(土)08:54 ID:7z/Q1NNX0(1) AAS
>>753
地下からしかアクセスできない現状こそアクセス悪いでしょ
移設完了したら歩道橋から上町線の駅へのルートが復活するし
766: 2014/06/21(土)10:24 ID:1FC6mFvg0(1/4) AAS
>>758
S19=1944。
S=Showa=昭和
767: 2014/06/21(土)10:26 ID:1FC6mFvg0(2/4) AAS
>>747
泉北の乗客数いかんによっては車両のリストラも考えられるから、
それで3000系をねん出するのかも。
768: 2014/06/21(土)10:37 ID:OoL6FQ5j0(1) AAS
1004と1034を本線に返してもらう、てのも含まれてる?
769: 2014/06/21(土)11:09 ID:Hd0UUj1G0(1) AAS
>>747 平成25年度8000系4本(8010〜8013F)16両新造
廃車・・7051・7017であと2本廃車に出来、7000は残り22両となる。
つまりあと7000が8両千代田送りになるはず
平成26〜27年度で20両新造だから残りの22両をこれらで廃車(2両不足?)
1004/1034は7100系廃車開始後の本線復帰かも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s