[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part147 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456
(1): 2014/07/06(日)19:53 ID:Vq0GU90V0(2/5) AAS
2200はあっさり潰されるような気がしてきたわ
ところで231 900ってどうなるのかね、231 0とは機械面で何か差があるなら転用せずに潰されるってことにもなるのかな
457: 2014/07/06(日)19:56 ID:SltfiZTM0(1) AAS
八高線へ転属だろうな
458: 2014/07/06(日)20:15 ID:6Sg+uer/0(2/2) AAS
>>455
>>283
459: 2014/07/06(日)20:23 ID:nSAFwcEn0(1/2) AAS
>>405
そうだよ
460: 2014/07/06(日)20:25 ID:nSAFwcEn0(2/2) AAS
>>411
機器更新なんかヤらずに最低限の改造に済ませるやろ
461: 2014/07/06(日)20:43 ID:fYsmlvu70(1) AAS
八高は209*205両方廃車だろ
ベコベコだし
462: 2014/07/06(日)20:45 ID:ApKptrK30(1) AAS
E257-500とE657は即整形手術してくれ
性能十分な割りに面が最低
デザイナーに恵まれなかったこの子達に愛の手を
463: 2014/07/06(日)20:46 ID:7gXvFkSc0(1) AAS
>>456
機器類は更新されるとして車体も台車も違うから難しいだろうね
464
(2): 2014/07/06(日)21:11 ID:Tg1qDaVW0(1) AAS
2200番台は2編成がウラに貸出後編成短縮の上地方転用・1編成はそのまま編成短縮の上地方転用
465: 2014/07/06(日)21:15 ID:xsCqghrB0(1) AAS
>>464
8M2Twの209系なんて素敵過ぎるw
466: 2014/07/06(日)21:17 ID:Vq0GU90V0(3/5) AAS
>>464
事実上の凱旋…かな?w
467
(1): 2014/07/06(日)21:39 ID:bqcZxOat0(2/4) AAS
>>413
東急から断られた
468: 2014/07/06(日)21:46 ID:iJqGS5Jt0(1/2) AAS
E231系500番台は総武緩行線に転属みたいだな
469: 2014/07/06(日)21:48 ID:iJqGS5Jt0(2/2) AAS
E235系
山手線・横須賀総武快速線・相鉄直通
470
(2): 2014/07/06(日)21:49 ID:7DID/mYZ0(2/2) AAS
209系1000番台6M4T編成2本いわゆるマト81編成と
マト82編成って千代田線ホームドア設置により
常磐緩行線から撤退するが極めて特殊な車両だよ。

東急車輛ブロック工法
制御付随車のドア配置
MT73電動機

新津車両が製造したナハ54も電動車ユニットに
増設運転台の設置が可能なら鶴見線2M1T編成8本と
南武支線2M編成3本を捻出することが出来るよね。

貫通タイプ制御付随車4両は余剰となるが
省1
471: 2014/07/06(日)21:55 ID:bqcZxOat0(3/4) AAS
>>438
馬関西だしな
472
(1): 2014/07/06(日)21:58 ID:Vq0GU90V0(4/5) AAS
209 1000って正式に撤退決まったのね
473: 2014/07/06(日)22:11 ID:/R3m8uaI0(1) AAS
>>472
決まってない
474
(1): 2014/07/06(日)22:23 ID:Vq0GU90V0(5/5) AAS
決まってないんかい
でも1、10号車のドア位置違うからほぼ確定的かな…
475
(2): 2014/07/06(日)22:23 ID:sujKAMnZ0(1) AAS
>>467
東武の要求は東急的には相当無茶でも、日立的には特に問題無しという事か。
ただ、西武が東急切って日立に切り替えた事情が東武と同じであれば、
東急側にも至らないところが有ったのではと思う。
1-
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s