[過去ログ] 東海道・山陽新幹線 143 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 2014/07/13(日)07:05 ID:Vc3biVnB0(1) AAS
>>30
三日月は信楽にリニアを、南草津〜立命館大に路面電車を、とか夢語ってました。
湖西線に新幹線を、よりは現実的です。
33: 2014/07/13(日)07:11 ID:V6mZOQN90(1) AAS
>>21
米原ルートは建設費削減の観点から出てくる話じゃないのか?w

>>30
今の立場に基づいて発言してるだけでしょ。そんなのよくあること。
34: 2014/07/13(日)08:42 ID:/c4GYevL0(1) AAS
所詮、公約なんぞは、票集めのための絵に描いた餅w

米原ルートは空想の産物w
35: 2014/07/13(日)09:12 ID:or7xhwZo0(1/4) AAS
結局はどのルートも絵に描いた餅
36
(2): 2014/07/13(日)10:45 ID:VPkfHgXn0(1) AAS
では空想ついでに特急料金70%オフで乗車できる、ロングシート、つり革ありの通勤車仕様の車両を導入してくれ。
こだまやひかりの短区間利用ならば立ったままの乗車でも充分です。
37: 2014/07/13(日)10:49 ID:or7xhwZo0(2/4) AAS
16両&1323席の原則に反するから却下されるw
38: 2014/07/13(日)11:15 ID:SvTQAv/i0(1) AAS
>>36
その発想は飛行機ならありだけどな。
新幹線の場合、線路や駅の建設償却費や維持費・固定資産税といったシステム全体のコストに比べれば、
1列車の運転に必要なコスト…車両の償却費や維持費・乗務員人件費・電気代なんて微々たるもんだから、
いくら詰め込んでも大したコストダウンにならないんだよね。
39
(1): 2014/07/13(日)11:26 ID:yeApOMSG0(1/3) AAS
どうなんだろ?
こだまは自販機撤去とかしていて、席数などの基本仕様以外の部分をこだまだけの仕様にしているから
イレギュラー対応以外は今でもこだまはこだまのみの運用になっているんじゃないかな。
40
(1): 2014/07/13(日)11:38 ID:nWEXjh3B0(1/2) AAS
>>36
米原から京都〜新大阪まで立ち席乗った事あるけど
意外にしんどいぞ?

できる事何も無いし(窓の外を眺めるくらい)、
他の乗客・乗務員が側を通過する度にジロジロ見られるし、
結構揺れるし

新幹線はやっぱり座れないとつらい
41
(1): 2014/07/13(日)11:40 ID:eiuS+tPW0(1/3) AAS
N700九州仕様以外は自販機撤去済みで種別ごとの違いなんてないのだが
42
(1): 2014/07/13(日)11:50 ID:yeApOMSG0(2/3) AAS
のぞみでも自由席になる車両はシートピッチを狭めて席のない立ち席空間または列数を増やすとか、
シート幅を狭めて通路を広くするとか出来る工夫はあるはず。
43
(2): 2014/07/13(日)11:53 ID:nWEXjh3B0(2/2) AAS
そもそものぞみの自由席自体が少ない事の方が問題なのだが
44
(1): 2014/07/13(日)12:05 ID:or7xhwZo0(3/4) AAS
>>40
普段から乗らない奴を相手にしてても仕方ないw

>>41
>>39のは多分500系の話

>>42
束じゃあるまいしw

>>43
しかし実際は指定が埋まって自由に空席ありのケースもよくある。
EX予約の影響だと思うが。
45
(1): 2014/07/13(日)12:28 ID:yeApOMSG0(3/3) AAS
>>44
昼間のこだまは自由席ガラガラなのは判るが、9時台までに東京に到着する便や18時以降に東京を出発する便は
種別問わず自由席に立ち客がほぼ必ず存在し、それもかなり窮屈。
立っていると揺れるので掴まらないと危ないんだが、通勤型の転換クロスのようなシートの外側に掴まるための取っ手も存在していないので、
シートの隅を掴むしかないがこれが結構苦痛。その席に座ってる人の頭に触れてしまうと気まずいし、
ひかり、のぞみだと1時間以上席の入れ替えがないのでその体勢を続けないといけなくなる。
吊革とは言わないがシートの外側または上部に15センチ程度のスティック状または球状の取っ手があるだけでもありがたい。
46: 2014/07/13(日)12:36 ID:eiuS+tPW0(2/3) AAS
N700すべての編成とC編成の大部分には座席の上に掴む部分あるやろ
B編成もラバー貼って掴みやすくしてるのに
47: 2014/07/13(日)13:49 ID:or7xhwZo0(4/4) AAS
>>45
そういう時は指定席は満席になってるの。自由席が埋まるのはそれから。
金曜日などはのぞみが毎時10本出ることがあるが、その状況だと自由席の混雑が緩和される。
臨時列車を選べば、運が良ければ新横浜から座れるかもしれない。
48: 2014/07/13(日)14:07 ID:Wi37x8ac0(1) AAS
25mの中間車、扉片側1枚の車両でロングシートだと、スーパーロングシートだなw
車両幅も在来線より広いから吊革がたくさんいるぞw
さすがにロングシート車両だけは扉の枚数を増やさないとダメだろうけど。
名古屋ー豊橋とか豊橋ー浜松あたりで使ってみたいかもな。
49
(2): 2014/07/13(日)15:29 ID:fAQbaNcG0(1) AAS
鉄道ジャーナル8月号より

中央締結式ブレーキ

日本で最初にそれを着目したのはJR東日本で、2005年から試験車両FASTECH360にドイツ製の中央締結式ブレーキとそれに準じて設計した日本製の中央締結式ブレーキディスク(量産車の場合、電動車はドイツ製、付随車は日本製)が正式に採用された。
この方針はE5系の流れを含むE6系、E7系、W7系も同じである。
そして2013年になって、日本製の中央締結式ブレーキディスクがN700Aに採用されたのである。

E5系の登場翌年2010年に、ブレーキディスクを日本製の内周締結式からドイツ製の中央締結式に変更した高速列車がある。

中国のCRH360Aで、日本のE2系をベースにしたCRH2に改良を加えた高速列車である。中国では日本生まれのCRH2とドイツ生まれのCRH3を同じ路線で営業列車に投入し、膨大な比較データを取ってブレーキに関してはドイツに軍配を上げた。
省1
50: 2014/07/13(日)16:18 ID:JQXYfzyrO携(1) AAS
>>49
E5系ってしばしばブレーキ部品脱落させていたな
51
(2): 2014/07/13(日)17:11 ID:G4FCZIqX0(1) AAS
滋賀の新幹線新駅「終わった話」とJR東海社長が一蹴 「もったいない」と中止にしたが今になって…

滋賀県知事選(13日投開票)の候補者が東海道新幹線の新駅設置に向けた議論再開を公約に掲げていることに対し、
JR東海の柘植康英社長は10日、「滋賀県内の新幹線新駅は整理が済んだ話。もう終わった」と述べ、
新駅設置の可能性に極めて否定的な見解を示した。大阪市内で開いた定例会見で質問に答えた。

嘉田由紀子知事が平成18年の知事選で「もったいない」を合言葉に栗東市で進んでいた新駅の建設に反対を訴えて初当選。
翌年に計画を中止させた経緯がある。嘉田知事は22年に再選。今年5月に勇退を表明した。

3人が立候補した今回の知事選では、元民主党衆院議員の三日月大造氏(43)が新駅設置を打ち出しているほか、
元内閣官房参事官の小鑓(こやり)隆史氏(47)=自民、公明推薦=も新駅設置に向けた働きかけを公約に掲げている。

柘植社長は会見で「栗東新駅の話があって工事を始めた後、滋賀県から建設のお断りがあり、やむなく整理した」と強調。
栗東以外の立地を含め、県側から今後、設置の打診があった場合でも原則応じる考えがないことを示唆した。
省1
1-
あと 950 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s