[過去ログ]
駅の利用客数について語るスレ関東内板・21 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63
: 2014/08/04(月)20:37
ID:9jouq1GY0(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
63: [sage] 2014/08/04(月) 20:37:15.12 ID:9jouq1GY0 運賃もあるけど、他社との競争がもっとも大きい理由だと思う。 例えばもし小田急が各停しか走ってなかったら、 小田原、藤沢の人はJRしか使わないだろうし、多摩センター、永山も京王しか使わない。 江ノ島線の乗客は中央林間で東急に乗り換えてしまうし、横浜線の乗客は小田急以外で都心へ向かうだろう。 一方で各停だけになって本数が激増したからといって、世田谷区内の乗客が劇的に増える訳はなく、 京王や田都の方が近いなら、わざわざ小田急に切り替えたりしない。 だから私鉄は遠距離の速達電車を走らせるのだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1405951414/63
運賃もあるけど他社との競争がもっとも大きい理由だと思う 例えばもし小田急が各停しか走ってなかったら 小田原藤沢の人はしか使わないだろうし多摩センター永山も京王しか使わない 江ノ島線の乗客は中央林間で東急に乗り換えてしまうし横浜線の乗客は小田急以外で都心へ向かうだろう 一方で各停だけになって本数が激増したからといって世田谷区内の乗客が劇的に増える訳はなく 京王や田都の方が近いならわざわざ小田急に切り替えたりしない だから私鉄は遠距離の速達電車を走らせるのだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 938 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s