[過去ログ] 仙台地区スレ ED75 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(1): 2014/08/08(金)16:31:55.32 ID:ug+p4jJV0(1) AAS
乗車人員仙台83540-新幹線26093+あおば通20461=在来線77908
札幌93152
12時台発車本数 仙台快速2+普通14 札幌特急2+快速10+普通14
快速がんばれ!
あと石狩当別が札幌までの運賃計算で愛子以上にかわいそうだと思った
(1駅間だけ幹線が入るせいで高くなる)。
312: 2014/10/02(木)22:38:50.32 ID:uz3x0lrSi(7/10) AAS
AA省
402: 2014/10/09(木)19:59:19.32 ID:4xdQ/iQIi(7/17) AAS
AA省
424(1): 2014/10/13(月)19:39:33.32 ID:OF8CXggL0(1/2) AAS
福田町どうやって改良するんだあれ
561(1): 2014/11/03(月)00:26:30.32 ID:TDuxbHT40(1) AAS
>>559
E721は仙山線に奪われたせいで福島地区では全く見なくなったもんなぁ。
返してくれないのなら701を潰して交直流の新型を黒磯〜郡山に導入して欲しいわ
570: 2014/11/03(月)10:52:46.32 ID:HAvJAt9A0(1/2) AAS
>>569
線路異常だからレール破断か道床陥没の類いじゃね?
699(1): 2014/11/23(日)16:35:35.32 ID:rHde3K4K0(1) AAS
>>696
延伸は無しよ。というメッセージを込めたのかね。
734(1): 2014/11/24(月)22:09:33.32 ID:ecIMY5A+0(1) AAS
6両16分毎は4両11分毎と輸送力同等だから
仙石線ピーク時の半分なので仙山線なら丁度いいんじゃないか。
複線でもピークに30分開く区間あるし。
868: 2014/11/30(日)19:46:03.32 ID:D2ddnrfR0(1) AAS
愛子以西は仙山西線
愛子以東は仙山東線
として考えればいいのに
仙山東線は複線化、仙山西線は非電化
969(1): 2014/12/06(土)01:04:19.32 ID:KCQDS/Qk0(1) AAS
>>964
山岳路線と言えるのは陸羽東線くらいじゃないだろうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s