[過去ログ] 【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】35 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859: 2014/11/29(土)21:22 ID:cq1SpUd10(2/2) AAS
>>857
日陰側が完全に潰れちゃっているね。
860: 2014/11/29(土)22:51 ID:zfy1GRJO0(1) AAS
ww
861: 2014/11/30(日)03:13 ID:BNQy2PtIO携(1) AAS
>>850
意味のある写真とは何?
862: 2014/11/30(日)10:51 ID:GNq2B9k1O携(1) AAS
1週間ぶりの静狩越えw
天気予報はハズレてどん曇りww
10分遅延で8001レ、定時に1レ、稀府ー黄金を通過しました
863: 2014/11/30(日)11:45 ID:9cqh6QFp0(1) AAS
>意味のある写真とは何?
鉄道が興味がない人でも興味ある人でも何れにせよ見た人の心に響く写真、かつ作品に引き込まれる写真。
俺は>>850ではないけど、せっかく北海道へ行きながら列車主体の写真では意味があるとは思えない。
864: 2014/11/30(日)15:16 ID:iH98BL8B0(1) AAS
そもそも万人が凄い!なんて思う写真なんかある訳ないだろ
そいつにとってイメージ通り撮れてれば、それは意味のある写真
プロならクライアントのイメージ
だから、全てのコンテストでは選考者の名前とコメントがある
865: 2014/11/30(日)15:22 ID:ED/R7JOZ0(1) AAS
基本的にケチつけるのは誰でもできるからなw
866: 2014/11/30(日)15:58 ID:AwKAOJ8FO携(1) AAS
ウマいラーメン屋と同じだな
個人の好みが色々あるから誰でもウマい訳ではないと
万人受けする写真は無難な構図で撮れてるだけだよな
867: [sages] 2014/11/30(日)18:04 ID:on9QS/vZ0(1) AAS
>>850はどちらかというと
>せっかく北海道へ行きながら列車主体の写真
が価値ある写真といっているように思えるんだが…
868: 2014/11/30(日)19:09 ID:dDfcvGtI0(1) AAS
趣味の写真は自己満足の世界、自分がいいと思った写真でいいと思う
価値観と趣味の好みの押し付けや押し売りなんてそれこそ無意味でナンセンス
869: 2014/11/30(日)19:36 ID:qPrFV8Mn0(1) AAS
そういえばトワスレで撮り鉄のセオリーみたいな妙な長文投稿してたやつがいたねぇ
870(1): [sage] 2014/11/30(日)21:20 ID:wSL5z5sl0(1/2) AAS
今さら有名撮影地というのも何だかなと思う
豊浦で手前に海を大きく入れてトンネルから出てくる
北斗星をほぼ真横に撮影できるポイントなんて
いい場所だと思うけど撮影場所として知らないのか
意外と写している人を見かけない。
かなり長いレンズ使う所為もあるかも知れんが・・・
871(1): 2014/11/30(日)21:34 ID:fSfgxqlR0(1) AAS
有名撮影地になるには、それなりの理由ってものがあるわけで
逆にかつては有名な撮影スポットだったのに撮影に支障する障害物が出来て
誰も撮りに来なくなったところだってあるわけだけど
前から有名だったポイントで撮影に向かなくなったのに
相変わらず人が集まることに疑問を呈するならともかく
そうじゃないなら別に悪いことじゃないんじゃないかなあ
872(1): 2014/11/30(日)21:47 ID:5EUfyXJv0(1) AAS
>>870
外部リンク[html]:denshawotorou.blog73.fc2.com
ここかな?
風景派にはいいけどw
873(7): 871 [sage] 2014/11/30(日)22:19 ID:wSL5z5sl0(2/2) AAS
>>872
こちらです
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
列車がかなり小さくなってしまうので賛否両論あると思う
874: 2014/11/30(日)22:27 ID:Xy0TKqmc0(1) AAS
>>873
良いんじゃね。
紀州トワや山陽トワでも同じ様な作例を見かけるよね。
875(1): 2014/11/30(日)23:16 ID:Q+tp5D680(1/2) AAS
今は下回りの草をかわすのが結構難しい
876(1): 2014/11/30(日)23:32 ID:oxv3KSEy0(1) AAS
>>875
じゃあ三脚にリボンを付けてる人にお金払ってね、とかww
877: 2014/11/30(日)23:43 ID:Q+tp5D680(2/2) AAS
>>876
マジで刈ってくれる人がいたらカネ払うよw
確かここはかぶり付きもいけるけど
線路にたどり着くのも苦労する所だっけな
878: 2014/12/01(月)00:47 ID:3A8FYOxT0(1) AAS
852は北上尾で十分だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*