[過去ログ] 【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】35 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870
(1): [sage] 2014/11/30(日)21:20 ID:wSL5z5sl0(1/2) AAS
今さら有名撮影地というのも何だかなと思う
豊浦で手前に海を大きく入れてトンネルから出てくる
北斗星をほぼ真横に撮影できるポイントなんて
いい場所だと思うけど撮影場所として知らないのか
意外と写している人を見かけない。
かなり長いレンズ使う所為もあるかも知れんが・・・
871
(1): 2014/11/30(日)21:34 ID:fSfgxqlR0(1) AAS
有名撮影地になるには、それなりの理由ってものがあるわけで
逆にかつては有名な撮影スポットだったのに撮影に支障する障害物が出来て
誰も撮りに来なくなったところだってあるわけだけど
前から有名だったポイントで撮影に向かなくなったのに
相変わらず人が集まることに疑問を呈するならともかく
そうじゃないなら別に悪いことじゃないんじゃないかなあ
872
(1): 2014/11/30(日)21:47 ID:5EUfyXJv0(1) AAS
>>870
外部リンク[html]:denshawotorou.blog73.fc2.com
ここかな?
風景派にはいいけどw
873
(7): 871 [sage] 2014/11/30(日)22:19 ID:wSL5z5sl0(2/2) AAS
>>872
こちらです
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
列車がかなり小さくなってしまうので賛否両論あると思う
874: 2014/11/30(日)22:27 ID:Xy0TKqmc0(1) AAS
>>873
良いんじゃね。
紀州トワや山陽トワでも同じ様な作例を見かけるよね。
875
(1): 2014/11/30(日)23:16 ID:Q+tp5D680(1/2) AAS
今は下回りの草をかわすのが結構難しい
876
(1): 2014/11/30(日)23:32 ID:oxv3KSEy0(1) AAS
>>875
じゃあ三脚にリボンを付けてる人にお金払ってね、とかww
877: 2014/11/30(日)23:43 ID:Q+tp5D680(2/2) AAS
>>876
マジで刈ってくれる人がいたらカネ払うよw
確かここはかぶり付きもいけるけど
線路にたどり着くのも苦労する所だっけな
878: 2014/12/01(月)00:47 ID:3A8FYOxT0(1) AAS
852は北上尾で十分だな
879: 2014/12/01(月)01:57 ID:wC4MOknq0(1/2) AAS
>>873
そこは何年か通ったけど、遠過ぎて雨雪降ると簡単に見通し無くなるし、
晴れれば海面から陽炎が立つことが多くてなかなかうまく行かない。
おまけに段々薮が成長して冬枯れても足回りが見通せない部分が増えてきた。
その切り位置だと2両目のカマも結構ウザイことになってる筈。
かといってその先まで行くとカマに柱が刺さるし…。
たまにしか行けない人間には結構ハードル高い。
880
(1): 2014/12/01(月)06:27 ID:VBLVnqw20(1) AAS
>>873
かなり前に奥に見えるトンネル(一段高い)のポータル上から
8002レを撮影した事があるけど現在はその場所にいくのは難しくなった
881
(1): [sages] 2014/12/01(月)08:17 ID:ofKqn9Wb0(1) AAS
>>873
悪くはないけど車が写ってるのが心理的に駄目だわw
882
(2): 2014/12/01(月)09:12 ID:I+tApahR0(1) AAS
>>873
ペペレシト岬周辺から撮影した感じだね。
釣りシーズンの休日は海岸に駐車する四駆がウザイけど
平日なら車も停めてないから撮影するなら平日がお勧め。

>>880
室蘭本線のトンネルポータルから隣にある一段高いトンネルまで
コンクリ斜面を直登りするのは手ぶらでも怖いのに機材かかえて
よく登る根性あるね。俺には怖くて行けないや。
883
(1): 2014/12/01(月)12:55 ID:qwF4frNq0(1) AAS
>>881
20年ぐらい経つと車もいい添え物になるぞ
884
(2): [sage] 2014/12/01(月)14:16 ID:70Hl1xbk0(1) AAS
海岸に停めてある車がウザければこんなアングルでも撮れるよ
長玉やテレコンあれば左右を切ることは可能
画像リンク[jpg]:blog-imgs-51.fc2.com
撮影日2012年8月

>>882
勘違いしてないか
豊浦海浜公園だよ、まっそこでも写せるけど
更に長い焦点距離のレンズがあれば俯瞰風に写せるけど
今はそこもジャングル状態なので入れないよw
885
(1): 2014/12/01(月)17:48 ID:T7UPH9rH0(1) AAS
今日の1レからパーイチってマジなの?
886: 2014/12/01(月)18:01 ID:RK+tTEfH0(1) AAS
またパー厨が湧いている。
887: 2014/12/01(月)20:01 ID:+WWfnP7l0(1) AAS
>>885
EH500で代走です。
888: 2014/12/01(月)20:09 ID:RjwqY8M80(1) AAS
普通に510牽引らしいけど
889
(1): 2014/12/01(月)21:56 ID:wC4MOknq0(2/2) AAS
>>884
豊浦海浜公園で>>873みたいな高い視点取れるところあるか?
左下に枝先みたいな物も入り込んでるし、
>>873は岬方面からだと思うが。
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*