[過去ログ] JR東海在来線車両スレ39 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2014/09/11(木)22:59 ID:ppILuHR90(1/2) AAS
JR東海の在来線車両について語ろう。
あくまで東海所有の在来線車両限定です。
他社車両の話題、地域の状況を考えない無謀な妄想はご遠慮ください。

※対象:大垣車両区、神領車両区、名古屋車両区、美濃太田車両区、伊勢車両区、静岡車両区
982
(1): 2015/01/31(土)01:22 ID:aHHFvjOi0(1) AAS
伊那路はリニア接続もできそうだけど実際どうなのかな。
983
(2): 2015/01/31(土)01:28 ID:2odIr+3L0(1) AAS
身延線ってリニアの甲府と繋がってないがどうするんだろうか?
984: 2015/01/31(土)01:43 ID:GkVOaKrL0(1) AAS
全然違う場所に駅出来るんだっけ?それならふじかわは残るでしょ
985: 2015/01/31(土)01:47 ID:Asg03FLP0(2/2) AAS
>>983
鉄道高架化事業と言うことで税金を使って路線変更w
986
(1): 2015/01/31(土)02:22 ID:Ufm61MWI0(1/2) AAS
>>952
実現性などはともかく、考え方は興味深いと思う。
都市圏輸送と重なる区間を走らせないという思考はあり。

豊橋か浜松以西は快速に乗ってもらい、そこを始終着なのはいい。
そして、JR東区間はもっと、そうしなければならず、東端は熱海か小田原になる。

豊橋小田原間という変な区間の夜行鈍行なんて、
今以上に18乞食列車といわれても、仕方ない存在になるが。
987: 2015/01/31(土)02:26 ID:Ufm61MWI0(2/2) AAS
>>967
165系時代から、乗務員には嫌なことだらけの乗務だし、
儲かるわけでもないから、経営のメリットもない。

客層も悪くて治安よくないし、同じ料金収入なのに経費はかかるとか。

ミスマッチが元々多い。
988: 2015/01/31(土)06:23 ID:WMlYficm0(1) AAS
>>982-983
この辺の話は散々既出だろ
東海としては接続駅は作るつもりがない
地元が請願して作るぶんには構わないがっていうスタンス
989
(1): 2015/01/31(土)08:31 ID:QN0V/GMY0(1) AAS
>>986
18切符で乗れる乗れない関係なく、廉価の夜行輸送に鉄道とバスのどちらが有効なのかを考えてしまう
現状を見れば結果論としてバスが有効だったとわかる
バスの利点として・・・
車両の汎用性、トイレのための停車の問題、路線のメンテナンスの問題、駅以外からも乗車可能であることなどを考えると、やっぱりバスに軍配が上がる
運転士がバスなら車両ごとに必要だが、雇用確保も社会にとっては重要だし、自動車もどんどん省エネになっている
座席転換が不要だからコンセントなども簡単に設置しやすい
電車(あくまで座席式の車両)の利点として・・・
まあ暖房その他、電気の効率はガソリンで賄っているバスより良いだろうね
990
(1): 2015/01/31(土)11:09 ID:LyYMrRuT0(1) AAS
バスは運転手にしわ寄せが行きまくっていまでも悲惨なんだが
まあバス会社はインフラ整備する必要がないから安くはなるわな
今はバス停は用意しないといけないけどそれさえ共同でもいいから設置できれば事業はできる

あと少人数ならバスのほうが有効だが
輸送人数が多いなら鉄道のほうが有効だろう
991: 2015/01/31(土)11:10 ID:2oDsbLQf0(1) AAS
いいなかライナーを数本でいいから復活させてくれー
992
(1): 2015/01/31(土)13:13 ID:9xlCIK5X0(1) AAS
今のMLながらは、下りが大垣に6時前に着いてしまったり、金山を通過したりなど、東海の在来線沿線民ではなく関東と関西の間を夜間移動する人間の事情に特化するダイヤになっている。
東海というより他社、特に東日本の要請で走らせている感があり、これに対して東海が力が入らないのはある意味当然だろう。
車両を東日本が用意する状況になっているのもそういうことだ。
993
(1): 2015/01/31(土)13:39 ID:eXQKJO1h0(1/2) AAS
東海道くらいの大動脈なら座席列車の夜行ならまだまだやりようはあると思うけどな。
新幹線集約で手堅く儲けようとしているからやる気の問題も大きいんだろう。

>>989-990
鉄道は24時間通電が当たり前(こまめに落としたりできないとか)だし、
夜間に貨物も走れば保線の支障もあまり問題にはならない。
車両も昼間使う車両を夜間も使う前提なら無駄がなくて効率的ではある。
トータルで考えれば追加コストが最小なら、設備的に劣っても安く提供することも可能。

285みたいに列車単位では儲からなくても、片道新幹線を利用してもらえれば黒字になるような、
宣伝や客寄せとしてのビジネスモデルはありえる。

乗りなれればデッキ等多少のフリースペースがある列車の方がバスよりは楽だと思う。
省3
994
(1): 2015/01/31(土)13:56 ID:IeeNdjm40(1) AAS
>>993
東日本ですら上越線や中央東線の定期夜行鈍行をやっていないのだから、東海がやって当たり前という言い方はいささか傲慢だな。
他社であることは最低限わきまえないと。

>夜間に貨物も走れば保線の支障もあまり問題にはならない。
逆だろ。むしろ完全に走らせない時間帯を作った方が保線の時間も取りやすい。
995
(1): 2015/01/31(土)14:15 ID:ZydHMwcV0(1) AAS
在来線の普通列車を他社エリアのためだけに走らせるのはあり得ないこと。
いい加減夢を見過ぎ。
今のながらだって、自社エリア無視なら沼津は通過になるだろう。
ただ、金山を通過にしているのは、豊橋までのホームライナー的な利用を避けるためだろう。
373定期列車の時代は快速と同一の停車駅だったせいか会社帰りの客が大挙乗ってきて静寂が保てなかった。
まあ下りは停めるべきだな。今の下りは関西行きの人以外は確かに使い勝手が悪い。
996: 2015/01/31(土)15:01 ID:eXQKJO1h0(2/2) AAS
>>994
>>夜間に貨物も走れば保線の支障もあまり問題にはならない。
>逆だろ。むしろ完全に走らせない時間帯を作った方が保線の時間も取りやすい。
名古屋口の貨物のダイヤを見れば明らかだと思うが、貨物の本数が多く、
おおむね3:00〜3:00から5:00〜6:00くらいの間の2時間くらいに列車を走らせない時間帯を作って保線を行っている。
これら時間帯にかぶらなければ走らせる事は可能。
外部リンク[html]:tnk-ko.a.la9.jp

>>995
こまめに収益を確保する努力はしているもんな。
指定券520円
省4
997: 2015/01/31(土)15:08 ID:PsIC9JEj0(1/4) AAS
人身事故
998: 2015/01/31(土)15:08 ID:PsIC9JEj0(2/4) AAS
人身事故
999: 2015/01/31(土)15:09 ID:PsIC9JEj0(3/4) AAS
人身事故
1000: 2015/01/31(土)15:09 ID:PsIC9JEj0(4/4) AAS
人身事故
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*