[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド41 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121
(1): 2015/02/02(月)21:33 ID:wipu81wS0(1) AAS
静岡支社はやたら313の発車メロディを使うけど東を意識してるのか?
122: 2015/02/02(月)21:44 ID:+cdABUS70(1) AAS
>>121
田舎だから見栄を張りたいんだろ
123: 2015/02/02(月)21:44 ID:P0JlSiQx0(1) AAS
ロングだと安心して寝れない
124: 2015/02/02(月)22:13 ID:6taOx6pd0(1) AAS
>>114
元銭車わ忘れないで
125
(1): 2015/02/02(月)22:14 ID:8yj4i1dOO携(3/4) AAS
>>105
自分で>>94に書いてるじゃん。運行間隔が広がるって。
運行間隔を広げれば激混みにならないってどういう事?
そして、そもそも関東のごときすし詰めに
なるレベルまで輸送力を絞らない限り、
立ち客であってもクロスの方がロングより
居住性は良い。ロングでは頭の上まで手を
上げないと掴まるものがないが、クロスなら
扉横の仕切りにもたれる事も座席の取っ手を
掴む事もできるからな。
126: 2015/02/02(月)22:23 ID:a9Z2e0Fs0(1) AAS
同じ名古屋地区でも中央線のように昼間は名古屋市内輸送中心の路線ならロング向きだと認めるけど、東海道線や関西線は明らかに転クロでないとね
127: 2015/02/02(月)22:27 ID:HX0StgvF0(4/4) AAS
快速だけでいい
その快速も1000番台みたいに立ち乗り考慮したようなのでいい
あと半自動
128: 2015/02/02(月)22:41 ID:8kjHeGIX0(11/11) AAS
ID:HK97nR6W0 は良心的に考えて、
「中京地区はクロスシート車両主体なのはなぜなのか。」
「関東地区のパターンの車両やダイヤでも運行できる可能性はないだろうか。」
「普通列車の利用率を上げる方法はないだろうか。」

このあたりを意見交換したいのかと思っているのだが。

クロスシートじゃないと絶対いけないことはないが、
サービスや車両運用等々が適切になるようにしていったら現状のようになっているということ。

今後、流動が変化したら、そういう方式が導入されることもありえるけども。

自分の基準で、ロングじゃなければならないという前提がなければね。。。
129: 2015/02/02(月)22:43 ID:HzhI3IM20(1) AAS
AA省
130
(1): [sag] 2015/02/02(月)22:46 ID:/+OvLv2g0(2/2) AAS
>>117
普通にクロスから埋まっていってるし、
先発の急行のロングを避けて、後発の特急のクロスに乗ってるが。
131
(2): 2015/02/02(月)22:51 ID:HK97nR6W0(12/12) AAS
>>125
まず、想定しているのは、(浜松〜)豊橋〜岡崎は各停で岡崎〜金山は停車しない事で刈谷、大府等で新たな乗客が増えないことでこの区間のみの客数に対応した本数を出せばいい。
多客時歓待で12分ヘッド程度
この区間の運行密度は減る。ここが間隔が広がるという意味。
岡崎〜刈谷も同様だが、この区間でも本数的にはほぼ同じだが見た目の本数は上記のこの区間停まらない本数を無視すれば減便に見える。
刈谷〜金山ノンストップなので大府等での新たな乗客は増えない。。
刈谷より名古屋寄りは各停のみだが、豊橋、岡崎等からの客は居ないため着席可能性は上がる。
全体の本数は変わらないまたは密度的には金山時点他は増えていると思う。
132
(1): 2015/02/02(月)23:18 ID:r/ZL7Od10(1) AAS
中京と書く辺り地元民で無い事がよく分かるな。
地元民なら大抵東海と書く。
133
(1): 2015/02/02(月)23:57 ID:8yj4i1dOO携(4/4) AAS
>>131
具体的な数字が出んと分からんが、
岡崎以東を減車して、刈谷以西を
増強するって事か?
南大高〜熱田間の駅の利用者からしたら
その方がいいが、快速停車駅涙目だな。
通過列車が増えるなら普通の熱田待避も
必須になって南大高〜笠寺間の利用者も
得をしないかもしれない。

俺は熱田ユーザーだからいいけどな。
134: 2015/02/03(火)00:19 ID:TcKfdIE70(1/5) AAS
>>133
この対応は朝ラッシュ時限定の運用と想定。
特定の種別に極端に集中するのを防ぐ。
夕ラッシュ時は出来なくもないが金山〜岡崎ノンストップそこから各停の区間快速を18〜19時に計3本くらいあれば十分かな。
135: 2015/02/03(火)01:33 ID:bW8GTG3N0(1/7) AAS
>>132
地元民なら、「東海」だと指し示す範囲が変動しやすいことを知っているはずだが。
136
(2): 2015/02/03(火)01:51 ID:bW8GTG3N0(2/7) AAS
>>131
案外少なくない、西三河から東三河への客は暴動起こしそうだな。

豊橋→刈谷の客は、12分おきの普通列車のみでしかものりかえですか。

特別快速が雁行している路線が、いきなりそんなダイヤでは阿鼻叫喚だろうね。
137: 2015/02/03(火)01:52 ID:bW8GTG3N0(3/7) AAS
>>136
ミスった、東三河から西三河への客。
138
(1): 2015/02/03(火)02:15 ID:3BD/9nG80(1) AAS
>>136
豊橋〜岡崎間を乗ったことが無いんだと思う。
現状は30分に1本だけど。
139: 2015/02/03(火)02:43 ID:TcKfdIE70(2/5) AAS
>>138
豊橋〜岡崎は現状で明らかにわざと遅く走っている。
1駅で拾う客の多い東京口の東海道や静岡地区のホームライナーに比べても1駅あたりの停車を含めたロスが多い。緩急接続のバカ停は別にしてこれだからバカ停を入れたらもっとひどい。
このあたりを見直せば豊橋〜名古屋間は緩急接続は刈谷のみで済むはず。
バカ停も解消して待避1回ならば快速系に乗り換える客は減るはず。

かなり脱線したが各停が遅いのは快速系を際だたせるためとしか思えない。
そのためにわざと遅くしている。313の起動加速度と制動性能を考えれば1駅ロスは45秒程度で済むはず。
そのあたりを正せば各停区間ありの区間快速は十分時短効果ある。

とにかく最大の問題は各停が遅すぎて快速系に客が集中し過ぎること。
刈谷よりも名古屋に近い利用者は待避がなく来た列車が必ず最先着すればあえて快速系に乗らなくなり快速系の混雑が緩和となればいいが。
省1
140: 2015/02/03(火)04:47 ID:8YcEExWg0(1/6) AAS
ATS-PTの問題や福知山線激突の影響もあるし今より速くはならんだろ。
昔はちょっとしたことですぐ5分遅れくらいになってたし無理のあるダイヤだった。
名鉄もJRほどではないものの、さりげなく遅くなってるし。
準急的な列車はあってもいいかなと思うけどね。

現状の利用客が快速を選ぶのはは単に日中休日乗り慣れてないとか名鉄の影響ってのもあるだろうな。
名鉄から転移した乗客が多いってのもあるし、昔から名鉄は、JRでも朝夕の普通は待避が多すぎて地雷なんだよな。
だから日中の各停に待避がなくてもどうしても快速系が「無難」な選択肢になってしまう。
>>130も座席の好み以前に急行が対金山・名古屋の有効列車になってないんだから乗るわけがない。
コストさえ無視できれば快速大増結大増発で話は早いんだがね。
1-
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*