[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド41 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26: 2014/12/17(水)23:23:27.41 ID:W7uO7OWX0(1) AAS
>>17
今朝キハ75も豊橋方面に走ってたね。
70: 2015/02/01(日)17:32:21.41 ID:5B6RIEqC0(1/2) AAS
>>69
去年の11月頃に深夜で1300の試運転やってたよ
83(4): !omikuji 2015/02/02(月)03:40:01.41 ID:HK97nR6W0(4/12) AAS
>>82
岐阜〜名古屋なんて短距離だし、クロスシートでというほどの距離は蒲郡以南大甘で岡崎以南。
そして、首都圏が特殊と言うが同じ東海管内で静岡で出来ているのに名古屋で出来ていないのは理由になっていない。
静岡の沼津〜静岡、静岡〜浜松間と大して時間も距離も変わらない。
大阪環状線でのロング化は特赦と言えないおそらく実験的にロング化を快速系以外から始めていくのではないかと思う
飯田線や身延線はむしろロング向き。
短距離客でもクロスを好むわけではなく単に慣れていないだけかと。
車両運用の観点からも静岡地区に倣いロングにあわせれば複数種類を持つ必要がなく効率的かと。
>>3あたりを見ると敢えて分けているとしか見えないがむしろ静岡地区あわせた方がいいと思う。
94(3): !omikuji 2015/02/02(月)06:30:44.41 ID:HK97nR6W0(9/12) AAS
>>93
要は多客時間帯も含めてほぼ立ち客が居ないならクロスでいいと思うのが一つ、
時間としてはやく1時間ならクロスでもいいかなと思う。
多客時間帯にクロスを使いなら完全な遠近分離しかないと思う。
豊橋〜岡崎までは各停岡崎〜金山までは緩急接続せず追い抜くだけ。
にその内側も岡崎市発で刈谷まで各停刈谷〜金山までは緩急接続せず。
あとは、刈谷始発の各停。
運行間隔は広がるが所要時間と混雑具合からするとこんなもんだろう。
169: 2015/02/03(火)23:09:34.41 ID:TleiY2hI0(1) AAS
【米原】東海道線名古屋口スレ56【浜松】
2chスレ:rail
そろそろこっちの方が良さそうな話になってきたな。
487: 2015/02/15(日)00:11:50.41 ID:F8/ASYpS0(1/2) AAS
ビートレスで313A名乗っていきそう
820: 811 2015/03/04(水)23:02:22.41 ID:H/TwUCPs0(3/4) AAS
のりくらにも使われていたのか
キハ58,65のあの色は東海色というよりみえ色っていった方が伝わるのか
830(2): 2015/03/06(金)20:54:48.41 ID:dsCKVkcE0(2/4) AAS
3両運用があるってキハ11っていつまで残るの?
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
947(1): 2015/03/10(火)19:30:29.41 ID:S8X9WMmI0(2/3) AAS
まあ、313の次の構成をどうするか見てみるしかない。
313は特にいじることはないだろうからな。
949: 2015/03/10(火)20:54:54.41 ID:NLyqeGN20(1) AAS
キハ75に鹿よけ付けたらどんな顔になるのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s