[過去ログ] 常磐線スレッドK111©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38
(1): 2014/12/27(土)17:54:30.80 ID:395n6Z0s0(1/2) AAS
つくばエクスプレス乗客
車内で静かに英字新聞や研究論文を精読

研究機関で働いてる連中はそうかもしれんが、つくばなんて、一歩中に入る
と、まだまだディープな村社会だぞ。
ネイティブイバラキアンは、土浦と変わらん。
52
(3): 2014/12/27(土)20:24:55.80 ID:8DQJzP5U0(1) AAS
>>48
そもそもつくばと松戸柏は都市の性格が違うから比較対象にない
前者は地方都市、後者は衛星都市
120
(1): 2014/12/29(月)20:53:12.80 ID:dRTKE3HV0(2/2) AAS
松戸に特急停車はいらねーよ
25分で東京に直通で行けるんだから
195
(1): 2014/12/30(火)18:16:25.80 ID:t+l7h1vN0(3/3) AAS
>>193
どうして不便なの?

市役所や区役所ならともかく、県庁や都庁にそうそう
所用があるとは思えない。
219: 2014/12/30(火)23:03:55.80 ID:em6h00Zh0(2/2) AAS
>>191
けど免許を取得するとき以外に水戸に用事はないよね
419: 2015/01/02(金)13:41:20.80 ID:EPqbFo9H0(2/2) AAS
中央学院の5区はラブライバー
433: 2015/01/02(金)16:45:39.80 ID:CpuRMmIl0(29/43) AAS
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民

柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は

駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中

松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
省10
738
(1): 2015/01/11(日)06:26:58.80 ID:zoYSz7jL0(1) AAS
>>735
東葛飾郡行徳町なら有りましたよ
昭和の大合併時期に市川市になった
810
(2): 2015/01/11(日)23:02:47.80 ID:pf0lxaye0(4/4) AAS
ホームドアは設置しないのか

東急は金持ちだな JRは山手線のみ 新小岩ですら設置しないんだもん

外部リンク:www.tokyu.co.jp
876: 2015/01/12(月)11:27:06.80 ID:nVTByjQ50(3/3) AAS
我が松戸市は柏なんぞよりずっと優れてるニダ!柏なんぞには興味ないニダ!をしたいなら
他の板にスレ立ててそこで思う存分しろカス
981
(1): 2015/01/14(水)12:25:51.80 ID:PSm5K4Ir0(7/9) AAS
>>977
>松戸
東葛や千葉茨城の中心地にはならない、というかなるつもりはない。
市川や川口のように、東京通勤者対象のマンション開発と
日常生活に便利な商業施設誘致に絞り込んで発展していく。

↑まあ、この程度が松戸についての精いっぱい好意的な見解だろうな。
松戸駅降りればすぐわかるが、柏駅前のような繁華街ではない。
タダの住宅地が続いている。人口はそこそこ多いが、そのほとんどが
都内出勤者で、埼玉の川口に確かによく似ている。ただピンサロ街みたいな
下品な駅前の雰囲気から市川のような高級住宅街の形成は望み薄。
995: 2015/01/14(水)19:00:27.80 ID:fx2lITU1O携(1) AAS
どうでもいいが地価1位は柏でも千葉でもないぞ
平均と住宅地なら浦安、商業地は市川
駅前だけ切り取った路線価なら船橋と柏が同率1位だが増減率的に来年は船橋に抜かれる可能性が高い

ソースは千葉県と国税庁のホームページ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s