[過去ログ] 常磐線スレッドK111©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763: 2015/01/11(日)11:23 ID:IzVbZCx90(1/8) AAS
>>748
>西口北地区の再開発の話も聞かなくなったし

お前の脳内では聞いてないだけで、計画は着々と進行中だ
764
(1): 2015/01/11(日)11:24 ID:IzVbZCx90(2/8) AAS
外部リンク:www.decn.co.jp

柏駅西口北地区再開発(千葉県柏市)/2準備組合、超高層3棟など計画

 JR柏駅西口北地区(千葉県柏市)で計画されている大規模再開発事業2件の
総事業費が682億円に上る見通しとなった。両事業の再開発準備組合が試算した。
総延べ21・8万平方メートル規模の再開発ビルの建設を計画しており、今後、柏市と
協力しながら投資額を回収可能な施設計画と、上昇傾向にある建設コストの削減策
などを検討する。早ければ15年度の都市計画決定、16年度の本組合設立を経て、17年度の着工を目指す。

 柏駅西口北地区は、柏高島屋T館などを中心とする商業地域。85年8月に再開発の実現を目指し、
地権者らによるまちづくり協議会が発足した。昨年6月には協議会を発展的に解消し、柏高島屋を運営する
東神開発や岡田病院を運営する医療法人聖峰会(千葉県柏市)などが参加する「柏駅西口北地区AB街区
省9
767
(2): 2015/01/11(日)11:38 ID:IzVbZCx90(3/8) AAS
>>766
”早ければ”の話なんだから、別に今年度なんとしても事業者選定を必ずしなければいけないというわけではないだろ
そもそも広範囲にわたる再開発というのはそれが普通の流れだ、後ろに5年10年ずれるとか日本全国当たり前の事

松戸の再開発も計画をぶちあげたはいいが現実的に実行可能な範囲で計画をまとめないと一向に再開発できないまま
10年20年進んでもおかしくない
そんなこんなで頓挫した再開発計画の実例が大宮駅東口
787
(1): 2015/01/11(日)20:25 ID:IzVbZCx90(4/8) AAS
>>786
うん、そうだな
そしてその柏に劣等感爆発させて一方的に柏貶しながら松戸マンセーしてるのがお前な
797
(2): 2015/01/11(日)21:50 ID:IzVbZCx90(5/8) AAS
>>794
柏市内のホテル数(除くラブホ類)考えれば、県外からの客が東葛一なのは頷けるけどね
それだけ需要が多いということ
800
(1): 2015/01/11(日)22:06 ID:IzVbZCx90(6/8) AAS
>>799
減ってないだろ

三井ガーデンは柏駅→柏の葉駅に移転

んで柏駅付近には現在建設中の東横インがオープン

増えてんだろバーカ
806: 2015/01/11(日)22:27 ID:IzVbZCx90(7/8) AAS
>>803
>近年は景気低迷などの影響で、宿泊客と宴会利用客が減少していた。
記事の中のこれのことかよw
そもそも主題が噛み合ってないわ
808: 2015/01/11(日)22:32 ID:IzVbZCx90(8/8) AAS
旧三井ガーデン柏は、いわゆる従来型のシティホテルで
同クラスのクレストホテル柏がオープンしてからは、ニーズに合わなくなったということで客を減らしてた一面もある
新たな需要に合わせた形で柏の葉に移転オープンしてんだから別に失敗ではないわな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s