[過去ログ] 東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 99©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907: 2015/02/28(土)09:29 ID:XORzI+060(1/5) AAS
静岡支社管内(ただし浜松まで)が束区間なら、島田〜上野東京ライン直通便が毎時3本(基本10連)、三島〜浜松が毎時1本、静岡〜島田シャトル便が毎時2本、掛川〜浜松が毎時1本(全部付属5連)くらいってとこだろ
するがシャトル自体は国鉄末期にはスタートしてたから撤回しないはず

あくまでも妄想だが、浜松までJR東エリアだったら、「静シス」の車両は、沼津と富士にも分散させて常駐させるだろうな。
沼津は御殿場線と東海道本線の10連の基本編成と5連の付属編成。あと、踊り子用の185
富士は国鉄時代のように、身延線用の電車中心。
静岡は、基本編成の10連と付属編成の5連で、付属編成が多く、ローカル運用で付属編成5連×2のモノクロス編成が朝の通勤時間帯に走る。
特急ふじかわ用の車両も静岡。

そこまではオーバーだが、今現状のダイヤを少し時間を戻す感じ(まだJR東車両が静岡島田まで来てた頃)でいいと思う。
ただし流れが薄くなる
小田原〜熱海(時間2本30分間隔で10ないしは15両)、
熱海〜三島(時間2本30分間隔で1つは東京からの直通、もう1つは5ないし6両で静岡方面へ直通。伊東線も同様に)
にして適正化にする。
それ以外は現状維持だが熱海三島沼津〜静岡島田系統は5両基本のセミクロ2両+ロング3両(浜松直通など運用によってロングだけ6両も有るが)が一番理想。

本数をある程度確保したい
さすがに10連を毎時3本はぶち上げた感はあったけど、最悪付属5連だけでもいいから興津〜島田は6本シャトル体制維持・他は3〜4本程度は確保したい
上野東京直通便は黒磯〜島田、高崎〜島田を1本ずつ、あとは区間便で埋めればいい

オーバーだけど妄想でなくたってここまでやらないと静岡沼津富士富士宮は客は来ないばかりか人口増えない。なによりも丹那のICカード問題なんとかしろよな。
+して臨時だけど(主に土休日)
上野(または千葉)東京〜修善寺、身延の特急(車両は特急ふじかわ、熱海で分割)
静岡〜新宿池袋のホリデー快速(静岡発は特急ふじかわ、池袋新宿発は215系を使用)
静岡〜伊豆急下田のホリデー快速(車両は特急ふじかわ)
くらいはやるべきだろうね。
そういや今年は身延線の花見シーズンの臨時特急の設定(静岡〜身延)がないみたいだが〜
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s