[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドPart75 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447
(1): 2015/01/23(金)09:54 ID:lkFRrb3D0(1/7) AAS
>>438
片道3000円ぐらい違いが出そうな状況。そこまで違ったら米原経由も検討に値する。

>>440
名古屋〜北陸は企画券などの設定による。それに、自由席利用で米原乗換はちょっとw

>>442
それをわからん奴が若干いるようでw
480
(3): 2015/01/23(金)13:31 ID:lkFRrb3D0(2/7) AAS
>>450
全停でないとわかった時点で進出価値が減ったのでは。

>>456
元ネタは今春以降の話のはずだが。
敦賀延伸時に、名古屋〜敦賀で特急が走るか否かが怪しいのには同意。

>>473
時間的には、かがやき利用で福井あたり、はくたか利用で石川・福井県境あたり。
ちなみに通常価格は、石川・福井県境あたり。
488
(2): 2015/01/23(金)14:23 ID:lkFRrb3D0(3/7) AAS
>>481
別のレスに飛んでしまったようだw
敦賀延伸として、南越・福井から東京は北陸新幹線が優位。
敦賀は北陸新幹線と米原回りがほぼ互角では。

>>486
それゆえ、今春の時点で福井から北陸新幹線回りへのシフトは限定的と思う。
臨時列車を見ても、福井方面との乗継はそれほどよくないようだし。
495: 2015/01/23(金)16:17 ID:lkFRrb3D0(4/7) AAS
結局、客単価を上げることしか考えてなかったか
507: 2015/01/23(金)18:26 ID:lkFRrb3D0(5/7) AAS
>>504
「新幹線目当てで」だから、1年目の6月ぐらいまではある。
ただ、予想以上に時間がかかって、さらに値段が高いことを実感すると思う。
当面リピーターにはならない。
523
(1): 2015/01/23(金)20:35 ID:lkFRrb3D0(6/7) AAS
>>510
料金は東と西が協議して決めたもの。文句があるなら両方に言えば?
値引きしないのは、西よりもむしろ東のほう。
e5489がある割に安くないし。モバトク基準で料金を決めたような感じw

>>512
西が下げたくても東が同意しない。

>>513
一般には出ない。回数券などもない。特にグリーンとグランクラスはネットでも安くならない。
524
(2): 2015/01/23(金)20:37 ID:lkFRrb3D0(7/7) AAS
>>520
北陸新幹線のモバトクの扱いはリリース済み。その他はそれほど変わってないのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*