[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドPart77 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 2015/02/05(木)21:14 ID:7qlaXBEm0(1) AAS
ホームは立派なのに通過される上越妙高...
244: 2015/02/05(木)21:17 ID:CyT0T2+00(1/2) AAS
運転席からすると飯山や糸魚川や黒部はほんとに停留所が付いてるだけみたいだな
245: 2015/02/05(木)21:18 ID:I3/3cqHY0(5/9) AAS
今までは金沢は上越新幹線経由でも東海道経由でも
ほとんど所要時間が変わらなかったわけで
だったら一筆書きも意味あっただろうが
・2時間近くも余分に時間がかかる
・2時間半は直通だが4時間以上なのに乗り換えが必要
となったら一筆書きは使わないと思う
それこそ小田原に用事があったなら別だが
246(2): 2015/02/05(木)21:19 ID:nJFF3O1W0(3/4) AAS
車窓動画を見てるが包む形の防音壁がうざすぎる
ろくに景色が見えないじゃないか
247: 2015/02/05(木)21:19 ID:xmyOyPiB0(5/6) AAS
金沢から先は税金の無駄
248: 2015/02/05(木)21:20 ID:xmyOyPiB0(6/6) AAS
>>246
たまにしか乗らないクレーマー
お前が沿線住人なら更にクレーマーw
249: 2015/02/05(木)21:29 ID:I3/3cqHY0(6/9) AAS
>>246
ときも特急はくたかも沿線風景が良く見えるからな
日本の原風景みたいな景色も残ってるし
今のうちに特急はくたかに乗っておくか
在来線を利用すればよい
250: 2015/02/05(木)21:33 ID:I3/3cqHY0(7/9) AAS
どの程度外の景色が見えるのかも
新しい新幹線に乗る楽しみの一つだな
251: 2015/02/05(木)21:35 ID:CyT0T2+00(2/2) AAS
ニュースでは日本海よかったな
天気良くてきれいで
252(1): 2015/02/05(木)21:35 ID:irbQQtiX0(1/2) AAS
富山平野では障害物がなさそうだが、防音壁がどれほどの
高さになっているかなあ。
253(1): 2015/02/05(木)21:41 ID:XZjR0m2M0(1/2) AAS
>>222
フリゲって、運輸省案にあったミニ新幹線やスーパー特急と同じたぐいのものだよな
結局実現せずに大阪までフル規格延伸する気がするわ
金沢までできたら大阪までって流れになってくるよ
254(1): 2015/02/05(木)21:44 ID:XZjR0m2M0(2/2) AAS
>>252
外部リンク:www.knb.ne.jp
結構車窓は楽しめそうだが、4:40頃のチャイムが気になる、番組のもの?
255: 2015/02/05(木)21:46 ID:0id9eGdz0(1) AAS
北陸新幹線の開業による地域経済活性化と課題
外部リンク[html]:www.dir.co.jp
256: 2015/02/05(木)21:55 ID:9MLE1kEW0(1/2) AAS
>>253
米原だよw
257(1): 2015/02/05(木)21:59 ID:I3/3cqHY0(8/9) AAS
フル規格
敦賀止め80%
湖西ルート15%
若狭ルート5%(但し山陰新幹線が整備新幹線に格上げした場合にかぎる)
米原ルート0%(米原〜新大阪が東海の管轄である限りあり得ない)
258(1): 2015/02/05(木)21:59 ID:48aZyROB0(1) AAS
>>236
小松や加賀温泉は飛行機使えばいいんじゃない?
使わないとなくなっちゃうよ。
259: 2015/02/05(木)22:00 ID:irbQQtiX0(2/2) AAS
>>254
見たところ防音壁は問題なさそう。チャイムは番組のBGMでしょうね。
早く乗ってみたいね。
260: 2015/02/05(木)22:01 ID:9MLE1kEW0(2/2) AAS
>>257
理由にならないことを論拠にありえないwww
261(2): 2015/02/05(木)22:05 ID:hPN0ewqb0(1) AAS
東京〜金沢間の競合の記事はよく見るし話題にも上がってるけど東京〜富山間の競合はあまり話題になってないきがする
話題にもならないって事は先は長くないのか…
262: 2015/02/05(木)22:27 ID:+FPTUOH+0(1) AAS
米原につなげれば滅茶滅茶便利になる。
金沢から関東、中部、近畿どの都府県の県庁所在地へも
2時間台で行ける。便利すぎて話にならないレヴェル。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s