[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドPart77 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498
(1): 2015/02/07(土)12:37 ID:CXjXLZUg0(4/9) AAS
>>496

編成の定員と、試乗会の募集人数を比べてみろよ。
普通、試乗会は詰め込みにはしないよ、
499: 2015/02/07(土)12:38 ID:zUZOzoXV0(1/2) AAS
>>490
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
500: 2015/02/07(土)12:40 ID:mmS909hL0(2/2) AAS
関東カッペ列車に興味なし!ほぐりぐwwwwww
盛り上がれよお前らwwwwww
501:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/02/07(土)12:44 ID:mGfMdJRO0(2/3) AAS
AA省
502: 2015/02/07(土)12:44 ID:zUZOzoXV0(2/2) AAS
>>487
全国ニュースの金沢発の後、首都圏ニュースでは長野発をやってた
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
503
(1): 2015/02/07(土)12:48 ID:ZyB1yHMb0(1/2) AAS
>>497
報道陣用か、なるほど。
ただ、真ん中がぽつぽつ空いてるんで来られなかった感じかな、と。

>>498
うむ、おっしゃる通り。なんだが、
なんでそんな事を思ったかっつーと、両サイドカップルに挟まれてC席だったんでなw
車内で記念撮影サービスをやってくれるんだが、その時に気まずいってのなんのってwwww
504
(1): 2015/02/07(土)12:53 ID:inzQezJg0(1) AAS
>>486
JR西日本はさすが安いね。
505
(2): 2015/02/07(土)12:53 ID:CXjXLZUg0(5/9) AAS
>>503

指定席なの?
東北新幹線の八戸開業、新青森開業のときは、車両指定だけで、席は自由だったぞ。
506
(1): 2015/02/07(土)12:55 ID:M6WBjKTt0(1/2) AAS
ハナから1番列車501号は外して(自宅からでは間に合わない)、後続のかがやき503・505・521号の普通をえきねっとで入れたが、
受付番号2500番台ではそれでも厳しいか…?
507
(1): 2015/02/07(土)12:57 ID:RAMcaACv0(1/3) AAS
>>504

>JR西日本はさすが安いね。

ぼったくりの癖に笑わせるなやww

散々、このスレで数字出されて北陸新幹線の料金が高すぎると指摘受けたのに、

ひょっとしてJR西日本関連の方ですかね?
省2
508: 2015/02/07(土)12:59 ID:ZyB1yHMb0(2/2) AAS
>>505
正直、富山ぐらいまでルールがわからんかったってのはある。
確かに自由席表記なんだが、着席場所は指定されてたんで
指定されたC席に座って「あー外見えねえ...」ってやってた。
戻りの金沢からは空いてた窓側に座れたんで、
ゆっくり車窓の風景を楽しみながら書き込みが出来る。
509
(1): 2015/02/07(土)13:00 ID:CXjXLZUg0(6/9) AAS
>>506
そんなの事前申込みしなくても買えるのでは?
510: 2015/02/07(土)13:10 ID:RAMcaACv0(2/3) AAS
今は浮かれているから問題が出ていないが、

今は開業間近で浮かれてい注目されていないが、しばらくしたら料金が高いという
観光客や地元民からの指摘を今以上に強く受けるだろうw

観光客は特にうるさいからなw 
結局は、誰の責任?JRの責任?ということになって、最終的に西か東のどちらの責任が重いかということになる可能性があるw
511
(1): 2015/02/07(土)13:13 ID:M6WBjKTt0(2/2) AAS
>>509
当日全便秒殺とかなりそうな雰囲気だけど…
512: 2015/02/07(土)13:18 ID:tdjjxqXf0(1) AAS
はくたかの自由席なら立ち席でもなんとかなるだろう
513: 2015/02/07(土)13:25 ID:CXjXLZUg0(7/9) AAS
>>511
第一便は秒殺だが、2便以降はそうでもない。

段々とうまっていく。
午後はガラカラ。
514
(1): 2015/02/07(土)13:31 ID:sM0NtbDK0(2/2) AAS
>>507
前から出てるけど、東京〜長野で35%割があるんだから、社間をまたがない大阪〜富山でも同じくらいの割引がほしいところ。
山陽九州方面ばっかりでなく、北陸にも目を向けてくださいよJRさん。
515
(1): 2015/02/07(土)13:35 ID:QgFcr2vG0(2/2) AAS
>>486
自由席かeきっぷで取ってない?
自由席なら小松〜金沢の所定料金が750円、乗割適用で370円になるよ
eきっぷは自由席用の所定券の料金に合わせてあるから自由席と同じことがおきる

>>493
eきっぷ乗継用の発売条件は「一般規則(旅規)で乗継割引が適用されること」という条件がある
なので、山陽でも九州内は乗継用にならないし、今回新設された金沢乗継や高松乗継も乗継用が発売される
発売されない例外は「大阪」乗継だけだな(大阪〜新大阪が普通列車になるためシステム上予約不可になる)
516: 2015/02/07(土)13:45 ID:MaF6/U1s0(1/5) AAS
ちなみにおれはのぞみN700系の一番列車に乗ったが、
名古屋からだったので前日夜にゲットできた。
一番列車も富山ー金沢なら乗れるでしょう。
517: 2015/02/07(土)14:00 ID:EIlBhI/j0(2/2) AAS
>>515
北陸新幹線開業後も乗継用eきっぷの価格は↓の料金のままだとばかり思ってたので
乗継割引適用自由席特急券と同額でちょっとびっくりでした。
外部リンク[pdf]:www.jr-odekake.net

ちなみに大阪〜金沢だと1180円になるみたいですね。
1-
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s