[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドPart77 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796(5): 2015/02/08(日)14:33 ID:juiCYyaJ0(10/11) AAS
>>787
割安なきっぷはネットだけ
富山や金沢から首都圏は北陸新幹線にほぼ流れるのは誰も疑わん。
思ったより新幹線のシェアが伸びないんじゃないかと書いただけだが。
0か100かを書いたのはそっちのほう。
>>788
企画きっぷを使っていた層を中心に、そういう見方はあるのかもしれん。
どれだけ全体に影響を与えるのかはわからないが。
>>792
1年目前半はそんな感じだと思う
797(1): 2015/02/08(日)14:34 ID:ldh30DLx0(4/6) AAS
>>790
上越新幹線高崎以北
寄せ集めのなんちゃって政令指定都市の新潟市(笑)のみ
北陸新幹線高崎以西
長野市、富山市、金沢市
798: 2015/02/08(日)14:38 ID:0Btf1Yj00(1) AAS
金沢富山往復きっぷみたいな短距離の企画券って本当に出ないの?
799: 2015/02/08(日)14:39 ID:TOAbcXrp0(1/2) AAS
>>794
土日に久しぶりに飛行機に乗ったが、本当に面倒だった
市街地〜空港の移動、空港内の移動、保安検査、荷物受取・・・
それと飛行機の揺れな
飲み物もこぼれそうになるし、離発着時は好きなことできないし、降りるときも面倒だし
シートピッチも狭いし、新幹線より優れている所が所要時間ぐらいしかない
800: 2015/02/08(日)14:41 ID:54sYD1dx0(2/2) AAS
>>796
値段はともかく、富山から対名古屋は完全にバスに白旗。大阪も金沢分断でバスが盛り返すと思うぞ。
801: 2015/02/08(日)14:43 ID:TOAbcXrp0(2/2) AAS
>>796
富山は圧勝だが、他は分からんと言っていたじゃないかw
俺は金沢でも圧勝だ、と最初から言っているだけだ報道でもあったし
思ったよりもシェアが伸びないと思うのなら最初からそう言えよ
具体的に何割だとか
802(1): 2015/02/08(日)14:46 ID:x2s/ZcrsO携(1) AAS
やっぱ米原経由の東海道の方が楽だね
北陸と違って待たずに乗れるからねぇ
803: 2015/02/08(日)14:49 ID:juiCYyaJ0(11/11) AAS
>>802
毎時1本、ほぼ同じパターンでくるから使いやすいってことか。
804(1): 2015/02/08(日)14:54 ID:TOHEjHnV0(4/6) AAS
>>797
ださいラインナップほぐりぐwwwwww
盛り上がれないお前らwwwwww
805: 2015/02/08(日)15:00 ID:ldh30DLx0(5/6) AAS
>>804
ほぐりぐ君の地元新潟の挙げられるラインナップがまったく浮かばないがw
806(1): 2015/02/08(日)15:17 ID:4NsxjqNt0(1) AAS
首都圏から近くなるので、金沢・富山行こうと考える人は当然増えるだろうね。
807: 2015/02/08(日)15:18 ID:2tVyFKA00(1) AAS
e5489、事前予約受付件数を超えてるだとかで予約できんかった
808(1): 2015/02/08(日)15:24 ID:TOHEjHnV0(5/6) AAS
>>806
カッペの発想単純ほぐりぐwwwwww
カッペはカッペが盛り上げろwwwwww
809: 2015/02/08(日)15:36 ID:ldh30DLx0(6/6) AAS
>>808
それよりも
ほぐりぐ君の地元新潟と
3月14日以降本数減、鈍足化で北陸新幹線の枝線になる地元大動脈上越新幹線を新潟土民が盛り上げろw
810: 2015/02/08(日)15:37 ID:07aPkeXf0(1/3) AAS
毎日2ちゃんでかまってちゃんとか普段から不幸なんだろうなこの人。
811: 2015/02/08(日)15:44 ID:tdjtC1n/0(1) AAS
新幹線開業前、ストロー現象という“幻痛”に惑わされるな
外部リンク[html]:bizmakoto.jp
812: 2015/02/08(日)15:45 ID:KBWxsz1o0(2/2) AAS
なんかお国自慢板みたいになってるな
813(1): 2015/02/08(日)15:50 ID:3HLPnCdv0(1) AAS
画像リンク[png]:bnj.wp-x.jp
814(2): 2015/02/08(日)15:53 ID:07aPkeXf0(2/3) AAS
高速バス圧勝とかレスあるけど高速バスの1便あたりの乗車率なんて20人くらいだぞ。
平日なんてガラガラだ。
815(1): 2015/02/08(日)16:09 ID:+Sav6Z8y0(1/2) AAS
飛行機とか高速バスの輸送力なんかそんなもんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s