[過去ログ] 【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★38【東海道】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731: 2015/02/25(水)21:25 ID:QgHWHHmq0(1) AAS
>>730
さいたま横浜ライン(京浜東北線)になったらイヤだなぁ〜
732: 2015/02/25(水)21:28 ID:dxrZzzXN0(3/3) AAS
>>722
NEX往復きっぷもあるし、別に乗り換え時間や待ち時間も考えるとNEXは遅くもないぞ。
横浜方面から鉄道で成田空港に行くならNEXより本数が少ないスカイライナーに乗ることは考慮すらしない。迷わずNEXにするね。
733(1): 2015/02/25(水)21:37 ID:202oQhNl0(1/3) AAS
JR時刻表みたら、宇高のページで湘南新宿ラインの列車はさいたま新都心を「通過」なのに、
上野東京ラインのページで宇高の列車は日暮里を「他線区経由」になってるね。
なんでかな?
日暮里の方が山手・京浜東北線と常磐線に挟まれてるから逃れようがない感じなのに。
734: 2015/02/25(水)21:37 ID:aiG1689K0(1) AAS
>>697
逆だ、常磐線で上野東京ラインに乗入れる列車だけ日暮里を通過にすればいい。
日暮里で乗り換えたい奴は上野行きに乗ればいいし日暮里で乗り換える必要があるやつなんざ大していないだろう。
だいたいは上野で乗り換えれば十分。
735(1): 2015/02/25(水)21:40 ID:0n1ZmyjJ0(2/2) AAS
>>729
時間帯にもよるが、日暮里乗換を5分程度まで少なく見積もっても、
渋谷で同レベル・品川以南はNEX有利だろうが
736: 2015/02/25(水)21:40 ID:3kAd1m6f0(1) AAS
>>531
前橋・水戸は42年ぶりの復活。
金沢は1960年代に米原経由で東京−金沢を結んでいた急行「能登」以来の復活。
富山は戦後初めて、ということでおK?
北陸新幹線もだが、昔の東京・上野回送線にも関係あるということで。
737: 2015/02/25(水)21:53 ID:uDuhfaKK0(2/2) AAS
>>735
NEXの停車駅から旅行開始するのならNEXでもいいが、
1回でも乗り換えるのならスカイライナーだね。
738: 2015/02/25(水)21:54 ID:J34WzkrS0(1) AAS
>>686
まじ?
739: 2015/02/25(水)21:56 ID:nymDnEmd0(1) AAS
やはり電車でGO!上野東京ライン編&北陸新幹線編を作るべき
大宮〜大船(上野東京ライン)
大宮〜大船(湘南新宿ライン)
土浦〜品川(常磐線・上野東京ライン)
長野〜金沢(北陸新幹線)
740: 2015/02/25(水)21:56 ID:yiCtLhCW0(2/2) AAS
>>733
新幹線のトンネル掘るまでは
駅があったから通過してたのにな
741(1): 2015/02/25(水)22:32 ID:0bJXSPzM0(1) AAS
上野東京ラインっていうは東北本線の上野東京間の愛称であって
実体はないからな
742(1): 2015/02/25(水)22:41 ID:Plk/EP3z0(1) AAS
沼津19:05→21:14上野21:18→0:15高萩
これが一番スムーズなグリーン券1枚での最長乗り継ぎかな
743: 2015/02/25(水)22:54 ID:ShVH8+7A0(1) AAS
>>742
景色もへったくりもねぇなw
744(1): 2015/02/25(水)23:02 ID:YWldtndV0(1) AAS
285の支店するんけ?
745: 2015/02/25(水)23:02 ID:z0+LIhWK0(1) AAS
へったくれ
ひったくり
746: 2015/02/25(水)23:04 ID:RXY/xKAL0(2/2) AAS
アプリ版は一切更新しないな
早くしろよ
747: 2015/02/25(水)23:10 ID:NC6gBFMq0(3/3) AAS
ヤフーは27日夕方って書いてあった
748: 2015/02/25(水)23:13 ID:202oQhNl0(2/3) AAS
>>744
サンライズって上野東京ライン走らないんじゃないの?
東京折り返しの時間帯は対向も余裕あるから田町の方の車庫に行くんじゃないの?
749(1): 2015/02/25(水)23:16 ID:a5+6qG670(1) AAS
国鉄時代に上野東京ラインが具体化していたら211系は6M4Tで落成していたはず
211系が追い出されたのは6M4Tにしないと33‰に対応できないためとか
215系は4M6Tで尚且つオール2階建てと超ヘビー級であるが東京トンネルに入った事がある
750: 2015/02/25(水)23:21 ID:z6mOdgQH0(1) AAS
>>645
東武沿線だと、今でも、浅草で、都営浅草線の空港快速乗り換えが便利
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s