[過去ログ] 【武豊】東海道線名古屋口スレ56【米原】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: 2015/05/30(土)11:09 ID:MzU25EDk0(1) AAS
>>976
だから高度成長できたんだろう。
978: 2015/05/30(土)12:02 ID:BqQSBmEZO携(1) AAS
飛行機でもショートカットしたりして早着とか昔はあったけどね
979
(1): 2015/05/30(土)18:17 ID:sVGNXsCP0(1) AAS
>>971
業務端末を操作していたら、携帯電話を構っていたと苦情が来て、執拗な追求をされ、ブチ切れてやめた人がいたと噂に聞いたことがある
980: 2015/05/30(土)18:37 ID:EE5E1MqG0(1) AAS
>>976
まあ160キロが210キロだったからよかったんだろう
当時は駅も列車本数も少なかったし。
今安全性のキャパぎりぎりで走ってそうだから絶対無理。
981: 2015/05/30(土)18:40 ID:C3ClgTdY0(1) AAS
でも元々210キロ設定だったけど、
開業当初は余裕を見て160キロにしたって
ことだよな。
早く着きすぎて、品川あたりからバンバン
山手線に抜かれたのは有名な話。
982
(1): 2015/05/30(土)19:29 ID:HvFJVBku0(1/3) AAS
>>979
東海の運転士が知り合いにいるけど、ここの苦情に対する神経質さはかなりヤバいぞ

客から線路に突き落とされそうになった乗務員に、「乗務員から睨まれた」と苦情が入る。突き落とされそうになったよりも、お前の接客が悪いと責められる。

駆け込み乗車に対しドアを開けなかった事に対する苦情で、何故開けなかったのかと追及。客が悪いのに、定時運行を死守する車掌が責められる。一方で、駆け込み乗車があった場合には「ただ今◯両目で駆け込み乗車がありました」と客を避難する放送を義務化。

他にも聞いた話はたくさんあるけど、客と管理者の板挟みが酷いって。
983
(1): 2015/05/30(土)20:35 ID:YoMlAktM0(2/2) AAS
>>982
こういう過剰なまでのお客様本位主義がブラック企業を
のさばらせるんだよあ・・・
984
(1): 2015/05/30(土)21:01 ID:ZLI1Nhqp0(1/3) AAS
>>983
お前根っからの左翼だなあ
発想が千葉動労そのものだわ
985
(2): 2015/05/30(土)21:48 ID:9ZtzklJJ0(1/2) AAS
>>984
また左翼認定厨か。
一昨日論破されたのに、よく来たね(笑)
じゃあ逆に右翼って、ブラック企業を擁護する集団なのか?
君の常識では、この企業風土をおかしいと思わないわけ?
986: 2015/05/30(土)22:02 ID:ZLI1Nhqp0(2/3) AAS
>>985
論破したと思い込んでるのはお前だけ
987: 2015/05/30(土)22:02 ID:aPeXockf0(1/2) AAS
>>985
お前もいつまでこのスレで手を変え品を変えアンチ活動続けるつもりなのかい?
いい加減うざいぞ、よそ者のくせに。
988
(1): 2015/05/30(土)22:19 ID:HvFJVBku0(2/3) AAS
まあ、そこまで主張しなくとも、普通の感覚を持っている人なら普通かそうじゃないかは分かると思う。
話を聞いていて明らかに普通ではないと思ったよ。
989: 2015/05/30(土)22:24 ID:9ZtzklJJ0(2/2) AAS
レッテル貼りで煽るだけなら猿でもできるわな
内容について反論してこない時点で、何を言おうとお前の負け(笑)
負け犬の遠吠えやな
990
(2): 2015/05/30(土)22:26 ID:aPeXockf0(2/2) AAS
>>988
はっきり言うと鉄道会社というものはそういうものだ。
父が学生時代に小田急で改札のバイトをしてた時の話を聞いたが、どんなに客が理不尽でも客を怒ってはいかんと駅員から徹底的に言われたと。
東海だけがそうなのではないよ。それを「倒壊が」と書くから荒れるのだ。
991: 2015/05/30(土)22:30 ID:2S6vIPvw0(1) AAS
苦情による社員への対応は担当する管理者や職場で変わってくる、これは鉄道会社に限らず、どこの会社も同じだと思うが
992: 2015/05/30(土)22:32 ID:HvFJVBku0(3/3) AAS
>>990
なるほど、鉄道員は弱い立場なんだな。
しかし、ノータイや水分補給くらいは殆どの鉄道会社で認めているだろうし、東海が他より一回り二回り厳しいのは事実だと思うよ。
993: 2015/05/30(土)22:59 ID:UXSPnBSf0(1) AAS
AA省
994
(2): 2015/05/30(土)23:34 ID:Qj9ofGnL0(1) AAS
>>990
小田急は接客に関して鉄道では抜きん出ていて東海なんか比較にもならん
単に客目線なだけでなく(それだけでもたいしたものだが)、社員である事に対する自覚をもってその場その場の対処が出来てる
とはいえサービス業全般からしたらむしろそれが普通なんだけど
995: 2015/05/30(土)23:39 ID:ZLI1Nhqp0(3/3) AAS
>>994
意地でも関東の宣伝をしたいんですね
996: 2015/05/31(日)01:57 ID:OICe2/VP0(1) AAS
>>994
主観的、抽象的過ぎて滑稽
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s