[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドPart89 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768
(1): 2015/03/27(金)21:21 ID:b8mME6qp0(1) AAS
ホテルもそうだけど、駅の売店も車内販売も弁当が完売してるのは勘弁して欲しい。上りの富山過ぎでもうないとかどうなんだろう。長野で積み込みもしないとか言ってたし。
769
(1): 2015/03/27(金)21:21 ID:TssKkkwA0(2/3) AAS
>>756
シティモンドはバブリーな擬似シティホテルで時期的にバブルの遺物感があったな

大和の経営不安とともにダメと思われたボロいニューグランドが息を吹き返したり
浅田屋の国際ホテルの売却のタイミングといい
何が吉となるか分からないw
770: 2015/03/27(金)21:22 ID:8NXIn5ep0(14/16) AAS
>>767
そういうときこそ、他地区に宿を取るもんだよ。
観光地の罠に引っかかってはダメでしょw
771: 2015/03/27(金)21:27 ID:KqcIulw40(1) AAS
>>768
サンダーバードの車内販売終了とか聞いて
そこそこ距離があるのにンなアホなと思ってたけど
あんな商品供給体制じゃ誰もあてにしなくなるの当たり前だよな
772
(1): 2015/03/27(金)21:31 ID:QhQJpnlP0(1) AAS
かがやきの金沢行き終電乗車中。大宮すぎて四割くらい。どれだけ長野でおりるんだろうか。
773: 2015/03/27(金)21:31 ID:71hHi1gl0(1) AAS
駅の売店は小売りのプロじゃないからね。セブンは客が読めないうちは廃棄覚悟でやってるから、開業日でも潤沢に商品があった。
774
(1): 2015/03/27(金)21:35 ID:pcQAx1Qf0(2/2) AAS
車内販売はホットコーヒーとスジャータのアイスクリーム以外期待しちゃいけないな
775
(1): 2015/03/27(金)21:38 ID:T/YmJC7P0(2/2) AAS
新幹線に合わせて金沢に弁当工場を造ったのは、ますのすしの源くらいかな
需要の急増、それも曜日によって変動が激しいものに対応できる業者はほとんどないんじゃなかろうか
776: 2015/03/27(金)21:40 ID:ogpa9roE0(1) AAS
>>774
スレチの中央線限定ですまんが
信玄餅アイスもきな粉味のアイスと蜜の組み合わせでうまいぞ
777: 2015/03/27(金)21:44 ID:TssKkkwA0(3/3) AAS
>>775
芝寿司も白山市に新工場を造ってる

なんだかんだそれなりのものを大量に安定的に生産できる源ってバカにはできないな
778
(2): 2015/03/27(金)21:48 ID:bvOzxIJx0(1) AAS
かがやきで食ったりんごアイスが青森産りんごで喧嘩売ってるのかと思った
779: 2015/03/27(金)21:49 ID:h+nxbnIP0(3/3) AAS
>769
シティモンドも,レストランを縮小してもっと価格を下げておけば,
そのまま残れたかも。

もっとも,今の方が安定した売上でしょうから,ホテルで維持できなければ,
介護施設というのは,参考になります。

今週末も来週末も,ニューグランド,国際ホテルとも満室のようですね。
国際ホテルは,街中から遠いのに,転売が続いてもホテルのままで
残っている,不思議なホテルですね。
780: 2015/03/27(金)21:54 ID:oI4tj0oY0(1) AAS
富山支店から東京本社にます寿司を差し入れに持っていったりしたら。獲物に群がる
アマゾンのピラニアみたいな光景になる。ます寿司は県民が思う以上に他府県に人気
がある。
781: 2015/03/27(金)21:55 ID:aTi5zK5m0(1/2) AAS
他府県?
関西出身で富山支店勤務の人ですか
782: 2015/03/27(金)21:57 ID:yt8C0WvJ0(2/3) AAS
ガラガラ新幹線で行く、
殺人塩分富山ブラックと、金沢の極彩色目潰し文化体験ツアー
783
(2): 2015/03/27(金)21:57 ID:aTi5zK5m0(2/2) AAS
ちなみに他府県という言葉を使うのは関西人です
普通は他県、首都圏人は他都県という人もいます
784
(1): 2015/03/27(金)21:57 ID:ICeJZEYNO携(11/14) AAS
>>766
板橋で2万以上www都心じゃないんだぞ…

なお名古屋とか軽井沢は普通だった。なぜだ?
785: 2015/03/27(金)21:58 ID:ICeJZEYNO携(12/14) AAS
ちなみに4月3日帯広は3000円w
786
(1): 2015/03/27(金)22:01 ID:Jo4hdmRJ0(1) AAS
>>778
新幹線青森開通の時に開発した商品だから仕方がない
東海道新幹線の車内販売アイスだと静岡のみかんとか愛知のメロンとか
時々商品を入れ替えてるんだが青森りんごアイスは定番化しちゃったね
787: 2015/03/27(金)22:01 ID:ICeJZEYNO携(13/14) AAS
>>783
他都県は出なかったw
他府県は普通に出た。
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s