[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part171©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2015/05/03(日)18:06:55.51 ID:p3bMWEwy0(1) AAS
>>67
鉄道院までいこうず
71: 2015/05/03(日)18:20:19.51 ID:dvn6JoiX0(1) AAS
日本鉄道だな
85(1): 2015/05/04(月)07:52:18.51 ID:A0N/F7Gs0(1/2) AAS
>>84
京葉線へは、行くとしたら、新津製かな?
5000番台は、全て新津製だし。
ダイ改後に、1000番台が入場しているのかどうかは知らんが、新津製の車両が入場する時は、要注意?
127(2): 2015/05/04(月)22:40:49.51 ID:+WbAGN230(2/5) AAS
高崎向け211の改造がいつまで経っても始まらないから
そういう説が出てきてもおかしくはないな。
E235量産開始時期を考えると武蔵野線か高崎の少なくとも一方には
新車入れないと新津が死ぬし。
251: 2015/05/06(水)06:12:20.51 ID:cKZTHzrU0(1) AAS
>>244
揚げ足取るようで悪いが、厳密に言うと、現在の新津は、J-TREC新津事業所だな。
つ外部リンク[html]:www.j-trec.co.jp
272: 2015/05/06(水)10:37:27.51 ID:1pKGFqnF0(1) AAS
そこで4両基本にしてラッシュ4+4ですよ
379: 2015/05/07(木)11:24:44.51 ID:wTS1eFWM0(2/4) AAS
>>370
左沢線は恐らくディーゼルのままにしておく可能性が高い
と言うのも、仙山線立ち往生の時に今後左沢線のディーゼルカーを救援に向かわせる案が出ていた
505: 2015/05/09(土)07:22:51.51 ID:hW0WiOe90(1) AAS
これで中央、富士急直通で入る車種は絞られたなE353の付属3両とE233-0 付属4両てことで、211系はそのまま 中央東線で長野までロングで使い勝手するだろw
731: 2015/05/11(月)12:20:12.51 ID:1CfrrY+S0(6/8) AAS
高崎よりと桐生よりを2両分伸ばせば行けるかもしれない
931: 2015/05/14(木)21:09:34.51 ID:120Eh9rJ0(1) AAS
>>919
東海道線か宇都宮線にE233系追加してE231系を置き換えE231系を仙石線で使えれば良いんだけどな
953: 2015/05/15(金)11:41:24.51 ID:FVbuzX0E0(1) AAS
>>950
スレ立てお願い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s