[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドpart96 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2015/05/10(日)06:49 ID:1IzwYjsP0(1/5) AAS
>>227
富山の次は、大宮、にするには、
少なくとも富山以東を
全区間JR東にする必要がある。
232(1): 2015/05/10(日)06:57 ID:FgNbKFqc0(1/5) AAS
以前、JR西が、
「開業1カ月の平均は、平日は2.3万人」と発表してたので、
2万人〜2.3万人が本当の実力だと思っているが、どう?
233: 2015/05/10(日)07:36 ID:j4o+Va680(1) AAS
>>232
臨時便を維持するために、秋にはW7/E7が各1本増えるね。
234(2): 2015/05/10(日)07:38 ID:YQPlwL5S0(1) AAS
北陸新幹線の団体の仮予約の仕方がひどいな。
えきねっとで見ると、日曜日午後の上りがずっと
すべて満席なのに、1週間前に突然空席がたくさん
出るんだよ。
235: 2015/05/10(日)07:44 ID:ws9OSNTh0(4/4) AAS
>>234
記念乗車も一巡したか?
236: 2015/05/10(日)07:50 ID:85Y3mcx10(1/5) AAS
>>227
上越妙高かひょっとしたら越後湯沢に全停で乗務員交代だな
線形的に言えば新幹線駅は直江津かもしれんが
237: 2015/05/10(日)07:52 ID:527p/uEg0(1) AAS
>>123
その通り。
238(1): 2015/05/10(日)08:32 ID:M3RyJ/8P0(1/3) AAS
>>222
でも2、3割程度だよ
GW前年比77%なら減り幅は予測よりはマシだったかもな
239(2): 2015/05/10(日)08:44 ID:1IzwYjsP0(2/5) AAS
JR東からすれば、
自社で完結しない新幹線としては、
北陸が初めてだね。
ダイヤとか料金設定とか車両とかで
揉めたりしたあのかな?
東京〜大宮の逼迫したダイヤ問題とか、
1300円の加算料金を設定したりしていることから、
結構苦労したんじゃないかなと。
240: 2015/05/10(日)08:47 ID:FgNbKFqc0(2/5) AAS
>>238
まあ、今年はカレンダーに助けられた部分もあるんじゃね?
はっきり言えるのは、北陸客除いた部分は変わってないということかな?
241(1): 2015/05/10(日)08:57 ID:QTA25FRY0(1/2) AAS
>>227
越後湯沢は全停車だろう、富山〜新潟間の乗り換え需要があるから
・・・まあ、実際には「しらゆき」接続になっちゃったけど
242(1): 2015/05/10(日)08:59 ID:6Ur5MhHx0(1) AAS
>>241
しらゆきと高崎乗り換えと
どっちが早いんだろう?
243: 2015/05/10(日)09:08 ID:DI2qClQd0(1/7) AAS
軽井沢・佐久平・上田・長野は観光+通勤の両面があるから安定している。
244(1): 2015/05/10(日)09:15 ID:FgNbKFqc0(3/5) AAS
>>242
どう考えてもしらゆきだろう。
かがやきが高崎に停車すると仮定しても遅い。
まあ、しらゆきが4両の短編成なのを見ると、北陸新潟の需要がどの程度なのか分かるが。
245: 2015/05/10(日)09:16 ID:LDpRtBgf0(3/3) AAS
>>229
> 大宮〜高崎の増加分より高崎〜軽井沢の増加分のほうが10万人ほど大きくなっているが、
これは
>>218の
(b) 直江津〜糸魚川(旧はくたか)がだいたい[1]
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
の約10万人分が
上越新幹線から北陸新幹線に移ったためだよ
大宮〜高崎の増加分が高崎〜軽井沢の増加分より旧はくたか分少なくなるのは当たり前だろw
だから何故か御開帳を考えなくても説明できてるんだねw
省1
246(1): 2015/05/10(日)09:27 ID:DI2qClQd0(2/7) AAS
高崎駅の真ん中に通過線をつくったということは
上越新幹線開業時から「高碕は通過駅」という明確な意思表示
247(1): 2015/05/10(日)09:31 ID:1IzwYjsP0(3/5) AAS
上越新幹線は、
すべての駅に通過線があるのに、
北陸新幹線は、退避可能駅が軽井沢、長野、上越妙高、富山
に限られてしまっている。
北陸>上越なのだから、
北陸新幹線のすべてに通過線(もしくは2面4線にする)
を設けるべき。
248(1): 2015/05/10(日)09:31 ID:QTA25FRY0(2/2) AAS
>>244
富山〜糸魚川〜新潟って、安い高速バスあるのかな
249: 2015/05/10(日)09:31 ID:ktpPzYZh0(1) AAS
ただの地方都市に2つも新幹線停まるだけありがたいとおもえ
250(1): 2015/05/10(日)09:34 ID:85Y3mcx10(2/5) AAS
>>246
上越新幹線は大宮新潟を除く全駅に通過線があるわけですが
ホーム+予備ホーム+通過線
豪勢な時代の成せる業ですわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s