[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドpart96 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42: 2015/05/08(金)21:56:04.27 ID:3r+qCUrl0(2/2) AAS
>>41と同じ人物で重複だけど
ある書き込み者の特徴A

長野新幹線区間(あさま)が大好き
- 北陸新幹線金沢延伸区間(かがやき、はくたか)が大嫌い
- 開業ご祝儀需要が大好き
- 減便予想が大好き
- 函館延伸が大好き
- 函館延伸が大好きだったのに最近は旗色が悪くなったのか函館も1年限りと言い出す裏切り者
- 仙台速達需要が大好き
- 九州新幹線博多熊本間減便が大好き
省20
206: 2015/05/10(日)00:23:33.27 ID:ws9OSNTh0(1/4) AAS
>>194
金沢開業前は分岐点が福井付近と言われていたのに、
実際は石川・福井の県境あたりになっているようだ。
所要時間だけでなく、費用の問題もあると思われる。
はっきり言えるのは、所要時間だけで語るのは単なる鉄屑ということw

>>195
JR東海が、その程度の需要に、許認可が必要な対応をするとは思えん。
米原にのぞみを停車させるために、上限料金の変更が必要なため。
236: 2015/05/10(日)07:50:47.27 ID:85Y3mcx10(1/5) AAS
>>227
上越妙高かひょっとしたら越後湯沢に全停で乗務員交代だな
線形的に言えば新幹線駅は直江津かもしれんが
261: 2015/05/10(日)11:39:41.27 ID:d7/eAl2m0(1/6) AAS
浦佐なんてとくにゴージャスでもないでしょ。ふつうに相対式
2面4線の駅じゃん。豪雪地域だから屋根があってもおかしく
ないし。

通過線の有無はダイヤ構成によるからね。作られた当時は
羽越新幹線の構想もあったから、上越新幹線全体が通過線
設置前提で作られている。
502: 2015/05/11(月)23:58:44.27 ID:cuojQBTl0(2/2) AAS
金沢も新潟も熊本も、地方都市の平日夜はこんなもんだろ
ビジネス利用者数も九州25000、北陸23000、上越20000だし
654: 2015/05/12(火)20:27:39.27 ID:+uDYsDWs0(3/3) AAS
長野2 以遠1くらいじゃねえのか
847: 2015/05/13(水)23:55:02.27 ID:bXvKeH2b0(4/4) AAS
>>845
いや、北陸がどれだけ関東向きになるかも決して小さくないと思うぞ
898: 2015/05/14(木)11:49:29.27 ID:P22roAX30(1) AAS
つるぎ用に山陽新幹線の500系か700系レールスター持って行けばいいのにね。
988: 2015/05/14(木)23:31:30.27 ID:yillgLpf0(5/5) AAS
直前の平日
訂正
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s