[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドpart96 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
90
(1): 2015/05/09(土)11:55:41.86 ID:WGhejvED0(2/6) AAS
>>66
土曜の午前下りと日曜の午後上りは相変わらず満席ですがね
デマ流して得するのは誰かしら JR?
117: 2015/05/09(土)13:12:23.86 ID:tByBNcZD0(9/9) AAS
>>112
JR各社の新幹線の平均乗車率は有価証券報告書で公表されている。
東海 63.5%、東日本 57.2%、西日本 46.0%
133: 2015/05/09(土)14:28:56.86 ID:3MkwZvTj0(2/3) AAS
>>123
東京口のダイヤが逼迫しているのに、はやぶさ毎時2本なんかありえねーし!
291: 2015/05/10(日)14:23:39.86 ID:M3RyJ/8P0(3/3) AAS
>>259
確か昔は博多にJR東海系の会社があった気がする
民営化して300系が出た頃の食堂車があったような時代だけど
308: 2015/05/10(日)17:22:01.86 ID:FbFnZNse0(1/4) AAS
>>295
新幹線は長野発着時刻と間違えてるw

富山空港7:10→8:15羽田空港
富山6:19→8:32東京

羽田空港19:50→20:45富山空港
東京18:24→20:38富山
東京19:24→21:36富山
東京19:56→22:08富山(臨)
東京20:12→22:47富山
東京21:04→23:15富山
省1
382
(3): 2015/05/11(月)01:05:58.86 ID:haYuletq0(2/2) AAS
>>380
仙台、新潟のときとは条件が違いすぎ。
仙台新潟のときは、飛行機側にはたいした割引運賃もなかったし、マイルもなかった。今みたいに燃費のいい小型機もなかった。
新幹線も、北陸は少し高い。
また、客は金沢駅〜東京駅の移動パターンだけではないし、トータルの時間が同じでも、飛行機なら長時間拘束されず息抜きできるという人も多い。
ビジネスの一定数と羽田乗り継ぎ客などは少なくとも残るから、エンブラエル機などへの更なる小型化はあっても、便数は維持されるだろう。
464: 2015/05/11(月)21:04:54.86 ID:PGYGyt0p0(2/2) AAS
今はテンプレが無くなってしまったが
元々のテンプレは以下の通り

北陸新幹線全線(東京〜富山〜金沢〜福井〜)について語るスレです。
ローカルな話題は、他のスレで語って下さい。

※前スレ
474: 2015/05/11(月)22:37:09.86 ID:ZFSK6/ap0(1) AAS
今プチフィーバーの北陸新幹線、リニア開業で風前の灯状態確実wwwww
耐性無いから廃業撤退続出!!

でもその頃もまだ高崎頼み幹線やってんのかな?
529: 2015/05/12(火)00:22:46.86 ID:HNSr1BOZ0(2/4) AAS
>>525
俺頭いいだろ?
頼むじょ
869: 2015/05/14(木)03:44:34.86 ID:D5/F8c0i0(1) AAS
北陸新幹線開通記念の特印を複数お持ちのかた、購入しますよ。
952: 2015/05/14(木)20:35:41.86 ID:P/lAsSqb0(2/3) AAS
>>950
列車によって2割程度の乗車率の列車もあったということだろう。
ちなみに、乗車率2割なら、廃止された博多〜熊本のさくらと同水準。
値引きより減便の可能性のほうが高い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s