[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドpart96 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
62
(1): 2015/05/09(土)07:49:46.92 ID:W/FDHG8V0(1/4) AAS
299 :名無し野電車区:2015/04/27(月) 22:04:37.10 ID:LElHguMx0>>299

東北新幹線と同じ料金体系で、距離比例で料金を分配したとすると
東京〜富山の新幹線特急料金は4950円、JR西110.0km、JR東281.9kmなので
この比率で分配するとJR西の取り分は1389円

実際は東京〜富山の新幹線特急料金は6250円、
上越妙高で分割し合算すると3110円+4200円=7310円
合算した場合から1060円割り引いているので、半額の530円ずつJR東西で負担し、
JR西の取り分2580円、JR東の取り分3670円となる。

この場合は、1300円の加算運賃のうち、約1200円がJR西、約100円がJR東
だもんな。
省1
349
(1): 2015/05/10(日)21:57:38.92 ID:FgNbKFqc0(4/5) AAS
富山駅は本当にダメだな。
工事前倒しできないのか?
今年は無理としても、2年後に下り高架供用開始とか不可能なの?
506: 2015/05/12(火)00:03:16.92 ID:0ENI4+0L0(1/19) AAS
上越新幹線名物
罪人角栄の銅像ww

左のポケットには賄賂でも入っているのか?w
画像リンク[jpg]:blog-imgs-17.fc2.com
509
(2): 2015/05/12(火)00:09:16.92 ID:Kc+h4qoO0(3/11) AAS
開業2ヶ月後の金沢駅(注:葬儀会場ではありません)
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
621: 2015/05/12(火)16:06:51.92 ID:OegorOLC0(1) AAS
開業2ヶ月安定のガラガラフィーバー金沢
693: 2015/05/12(火)23:25:25.92 ID:GM3Po2vb0(2/2) AAS
>>689
ちがう
756: 2015/05/13(水)10:46:30.92 ID:cM/25iLM0(1/2) AAS
駅は無駄に広いと歩く距離も長くなって駅に着いてから
ホームに到着するまでのロスタイムが生じる
コンパクトにまとまって動線が短い駅の方が使い勝手が良い
852
(1): 2015/05/14(木)00:02:38.92 ID:PTSxiWgF0(2/2) AAS
開業前、北陸ナンバー見れるのって長野県内では軽井沢のアウトレットの駐車場ぐらいだった
902: 2015/05/14(木)12:33:41.92 ID:AIisSw8u0(1) AAS
城端線新高岡は、交換設備が必要。
912
(1): 2015/05/14(木)16:10:02.92 ID:k+SV27zm0(1) AAS
修学旅行は北陸新幹線利用様子見 県内、関西・広島志向根強く
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

>北日本新聞社が県内の中学校全82校に行ったアンケートで新幹線を利用し
>東京方面へ向かうのは5校で、来年度は8校となることが分かった。

>関東方面を選んだ学校の理由はやはり北陸新幹線。15、16年度とも新幹線で関東方面に向かう宇奈月中は
>「地元に新幹線駅ができ、とても便利になった」と歓迎。16年度は関東方面を選んだ射水市射北中も
>「乗り換えもなく、生徒の負担が少ない」と利便性の向上を理由に挙げた。入善西中は
>「保護者アンケートで新幹線に乗せてあげたいという声があり、来年は関東方面にした」と説明する。
>ただし、旅行の計画をしていた時期はまだ新幹線のダイヤが確定しておらず、見送る学校も多かった。
954: 2015/05/14(木)20:40:47.92 ID:X6kH6N9x0(1) AAS
いや、飯山はスロースターターかもしれん。
富山(金沢)〜長野については、特急白山廃止以来
15年余り特急が走ってなかったしなあ。
それこそ沿線住民がどう使うか。
新たな需要は産み出せるか。観光以外の。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s