[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドpart96 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68(3): 2015/05/09(土)08:44 ID:m2dLrGb+0(2/3) AAS
>>64
会社が違えば対応も違う。
>>65
客が増えれば増収にはなるが、そのめどが立つかどうかはわからない。
北陸新幹線が延伸されれば、むしろJR西管内の客が増える。
JR東にはあまり影響がないのではないか。
69(2): 2015/05/09(土)09:02 ID:CbrArYYA0(1) AAS
>>68
全くの間違い
「ここでできなかったら、どこでやるのか」
JR東日本冨田社長はインタビューで次のように語った。
首都圏に住む人にとって金沢は一度は行ってみたい「あこがれの地」だ。京都や奈良とは
違い、「日本の原点」を感じさせる風情のある町並みが残っており、ひとたび訪れれば、病
みつきになる可能性がある。
新幹線で金沢と東京が2時間半で結ばれれば、東京から京都や大阪に行くのと同じ感覚で
金沢を訪れる人が増えるだろう。外国人も魅力を感じる都市であり、航空会社やバス会社な
どと連携し、約500万人とされる首都圏と石川、富山の年間旅客数を1千万人に倍増させたい。
省3
78(1): 2015/05/09(土)11:03 ID:TH+d2o3C0(1/3) AAS
>>68
東京〜高崎が増えたから儲かるのは東
西は北陸本線を手放しローカル線以外を三セク化してるから、そのローカル線の収益が上がっていれば直接儲けが増えてると言えるが…微妙
ただ、整備新幹線の貸付料を考慮しないといけないから難しい
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
加えてE7系とW7系の償却もある
79(3): 2015/05/09(土)11:06 ID:5k3IuIxc0(1) AAS
>>68
福井駅あたりなら、今でも米原まわりで東京のほうが早いからな
福井駅まで延伸すれば、東京〜福井を乗り通す人も増えるだろうし、敦賀あたりの人も福井乗換えにチェンジするかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s