[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドpart97 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2015/05/15(金)21:49 ID:9aSJ+r1O0(2/2) AAS
以前に一度は言った
二度言う必要はねえぜ?
94: 2015/05/15(金)21:53 ID:ME79GHO+0(1) AAS
新高岡駅には少なくとも1000台分の駐車場は欲しいな。
95: 2015/05/15(金)21:54 ID:wNYEP3TP0(1/2) AAS
そもそも、最近の新高岡駅の乗降客ってどんくらいなん?
96
(1): 2015/05/15(金)22:00 ID:fZv0uy130(1) AAS
明日土曜日、金沢市内の宿泊施設すべて満室。ご注意ください。
97: 2015/05/15(金)22:05 ID:O4P8a8tY0(1) AAS
北梅田まで延びてきたら呼んで
98
(2): 2015/05/15(金)22:10 ID:Qm77+kdS0(1) AAS
新高岡駅に東横インが建設計画
外部リンク:www.knb.ne.jp
99: 2015/05/15(金)22:17 ID:wNYEP3TP0(2/2) AAS
>>96
Booking.comより
金沢市、大人2名、5月16日〜5月17日
14軒に空室あり(52軒中) (おすすめ で並べ替え)
100: 2015/05/15(金)22:21 ID:yXvIiHNI0(1) AAS
AA省
101: [age] 2015/05/15(金)22:31 ID:zoF45x+E0(1) AAS
明日はお召列車が金沢に来る
102: 2015/05/15(金)22:38 ID:Q3yZRYtE0(2/2) AAS
流れたソースは張り直しておかなきゃな。

とうとうNHKが取材して動画大公開w
言い訳不能ww
さあ、数十年後を想像しよう...
真剣に考えよう... (-_-;)

新幹線開業2か月 平日の金沢駅は
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
103: 2015/05/15(金)22:40 ID:Gieb73A+0(1) AAS
ページを表示できませんでした だと
104
(1): 2015/05/15(金)22:40 ID:GaZeE6G40(1) AAS
>>47
自分が見えてる範囲だけ見ても仕方ないと気付いたのだろう。

最近変なのに荒らされてるねえ
毎回同じ画像を勝ち誇ったように貼ってるのは何がしたいんだろうか
最近急に増えたから一人でID変えてるんだろうけど
その労力を自分の地域のために使って欲しいね

来週、夏の増発列車が発表になればJRの考えていることが少しはわかるだろう
それまでちょっと見るのやめようかな
105
(3): 2015/05/15(金)22:46 ID:cRNcPVP/0(1) AAS
>>54
マジレスすると北陸では平野部の市街地でも積雪1m~1.5mとかそういうレベル
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
100年に1度レベルの大雪だとそもそも駅に辿りつけないし
新幹線が動いてても乗れないから考えるだけ無駄
106
(1): 2015/05/15(金)23:03 ID:jpdnQq+Y0(3/4) AAS
小松空港が生き残りのために海外貨物便を誘致する動き
これをダシに企業の本社と言わずとも営業スポットを開拓することができればいいね
空と陸は競争する一方で補完しあってほしい
107: 2015/05/15(金)23:06 ID:jpdnQq+Y0(4/4) AAS
>>37
そこで小松空港と北陸新幹線のいいとこ取り、を石川県は考えてる
すんなりうまくいくとは思えないけど貨物便の誘致によって
関空周辺が一時期ベンチャーの輸入業が林立したような
それ程度のことであれば実現可能性はある
108: 2015/05/15(金)23:07 ID:XOf9cKyw0(1) AAS
>>105
ここ最近の金沢の積雪は多くても60cm少ない年は10cm平均だと20cm
外部リンク[html]:ameblo.jp
109: 2015/05/15(金)23:08 ID:yP/R8Ugb0(1) AAS
貨物用のエプロンが事実上の自社専用でやりたいスケジュールで
自由に出来るからこそ使ってもらえてるようなカーゴラックスに
余所の会社を呼び込んで逃げられなきゃいいけどな
110: 2015/05/15(金)23:09 ID:ojwO1Kt70(1) AAS
越後トキめき鉄道という名前はきもい。新潟のウンチをつけたよう
さらに妙高はねうまラインなんてネーミングはほとんど悪意を感じる
111
(1): 2015/05/15(金)23:19 ID:xDKKlZ1/0(2/2) AAS
>>105
本当のマジレスすると地球温暖化で北陸の平野部にはほとんど雪は降らない。
降っても一週間以内に溶けて消え去ってしまう。
馬鹿な煽りが昭和38年の豪雪の記録を貼っているが、あんなのは富士山の噴火みたいなもの。
無意味、もし降れば運行停止にすればよいだけの事。なにも心配はアラヘン。

>>106
小松空港は昔の千歳空港と同じく国交省の飛行場じゃなく自衛隊の飛行場。
日本海側一の自衛隊の飛行場。
対ロシア用の極めて重要な空港です。
廃港になることはないのよ。
112
(1): 2015/05/16(土)00:11 ID:ljlsSaYW0(1/7) AAS
>>82
2ヶ月でB需要とかそんなに早く出てくるかよ。
1-
あと 889 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.283s*