[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドpart97 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: 2015/05/21(木)11:47 ID:uhM2vN+80(3/10) AAS
工業総産出額(2012年)
外部リンク[html]:www.teikokushoin.co.jp
新潟県 44,049
富山県 33,328
石川県 24,654
長野県 51,324
人口では、石川+富山<新潟 であるが、
工業では、石川+富山で約58000だが、新潟は約44000だ。
しかも、新潟は北陸新幹線沿線の妙高・上越・糸魚川を含んでこの数字。
更に、新潟は長野にも負けている。
省1
847(2): 2015/05/21(木)11:56 ID:RCGC4ckv0(1) AAS
>>830
どんだけ安上がりな修学旅行だよwww
かわいそう
848(1): 2015/05/21(木)12:06 ID:uhM2vN+80(4/10) AAS
3方向のビジネス需要を合計すれば、
石川+富山 > 新潟
だと思う。
逆に言えば、3方向に分散しているので、
ビジネス需要だけで言えば、北陸は上越に負ける。
ただ、今後伸びる可能性があるのは明らかに北陸だと思うね。
849(1): 2015/05/21(木)12:15 ID:LuDH+Ehc0(2/4) AAS
長野といっても縦に長く、新幹線の沿線(北信、東信)限定ではどうだろうか?
850: 2015/05/21(木)12:17 ID:LuDH+Ehc0(3/4) AAS
今後、北陸は福井県開業とともに金沢〜関西が乗り換え必須となり不便になる。
JR西が手がけるFGTの導入が間に合うか?
851: 2015/05/21(木)12:17 ID:6Nbl7MIm0(1/4) AAS
新潟県も北陸各県と比べたら十分でかいしな
852: 2015/05/21(木)12:26 ID:Ybb6sANd0(1) AAS
能登かがり火3号 ビジネス客多数
以前のかがやき並みに出て二時間も早く能登入り出来る
853: 2015/05/21(木)12:29 ID:JLM01TpV0(2/2) AAS
>>841
長野駅付近は曲がってるよ
854: 2015/05/21(木)12:43 ID:p8Y+tJI20(1/3) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ANAも頑張るようだ。
855(1): 2015/05/21(木)12:48 ID:b6F7sjtN0(1) AAS
>>848
飛行機なら3方向だけど、レールは2方向だから、北陸>新潟だろ
あと、第3次産業もおさえておく必要はあるね
これは北陸<新潟のような気がする
>>849
長野は諏訪の方が工業生産強そうだね
856: 2015/05/21(木)12:50 ID:uhM2vN+80(5/10) AAS
石川や富山の企業は、今後も関西や中京の取引先は大事にするだろうから、
北陸新幹線が出来たからと言って、その流れが急に変わることはないかと。
北陸新幹線はビジネスが弱い分、観光で補っているどころか、
補い過ぎて予想以上に膨張している状態w
観光で補っている間にビジネス需要を伸ばせば良いんでないの?
昨日のJR西の社長の新高岡停車のかがやきに関する発言を聞くと、尚更そう感じる。
857: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I%20AM%20NOT%20TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/05/21(木)12:56 ID:yIR94uRg0(1/2) AAS
良スレ
北陸新幹線は全列車馬鹿詐欺駅を通過すべき
2chスレ:rail
858: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I%20AM%20NOT%20TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/05/21(木)13:00 ID:yIR94uRg0(2/2) AAS
良スレ
北陸新幹線は全列車馬鹿詐欺駅を通過すべき
2chスレ:rail
馬鹿詐欺駅で硫酸を掛けられて壊れて欲しい車両
2chスレ:rail
859(1): 2015/05/21(木)13:11 ID:uhM2vN+80(6/10) AAS
>>855
>第3次産業
これは確かに新潟の方が強そう。
>長野は諏訪の方が工業生産強そうだね
松本周辺が長野県最強では?
860(1): 2015/05/21(木)13:27 ID:IYnZ3PeC0(1/5) AAS
>>859
塩尻、岡谷、諏訪だろ
861(1): 2015/05/21(木)13:35 ID:uhM2vN+80(7/10) AAS
>>860
松本地域じゃないの?
(塩尻は松本地域に含まれる)
外部リンク[pdf]:www3.pref.nagano.lg.jp
862(1): 2015/05/21(木)13:41 ID:IYnZ3PeC0(2/5) AAS
>>861
諏訪盆地
外部リンク[html]:www.hello-school.net
外部リンク:ja.wikipedia.org
863(1): 2015/05/21(木)13:55 ID:qlQUW/tR0(1/3) AAS
>>841
終点だから、減速が手前からってことはある?
あと、いつも疑問に思うんだが、
金沢に到着するときに「ドアが開くまでに30秒かかります」ってあるよね?(つるぎだけ?)
実際には30秒もかかってないんだけど、あれはなんでだろ。
白山側の運転席でドアを開けたりしてるんかな?
864(2): 2015/05/21(木)13:56 ID:uhM2vN+80(8/10) AAS
>>862
安曇野市が、「ウチがナンバーワン」と言ってます
外部リンク[html]:www.city.azumino.nagano.jp
865(1): 2015/05/21(木)13:56 ID:KdcYdoPP0(2/5) AAS
福井駅北側に設備模索 新幹線折り返すため
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
一定の敷地が必要な留置線を、福井駅部南側にあるJR南福井駅に設ける案については、従来設備の移設などが必要で現状では困難なことを確認。
このため南福井駅とは別に「(設置場所は)駅の北側でも可能で、坂井市までも含めて検討する」
今年九月にえち鉄がいったん新幹線福井駅部に乗り入れる仮線運行を始めるのに続き、えち鉄専用の高架工事に着手。
専用高架完成後の二〇一八年十月から、新幹線高架の未整備部分の工事に入る。線路を設けた後で通常通りに二年間の試験運転期間を確保すると、
先行開業の目標二〇年度に間に合わない。このため、えち鉄専用高架、新幹線高架それぞれの工期短縮ができないかなどを検討していくこととした。
加越トンネルの無駄なんてたいした事なかったという未来が見える。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s