[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドpart97 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639: 2015/05/19(火)10:47 ID:K6GTnrAh0(1) AAS
AA省
640: 2015/05/19(火)12:23 ID:VUykFTjJ0(1) AAS
高岡は能越道ができたから勝ち組
641: 2015/05/19(火)12:23 ID:IlzfHeLh0(1/2) AAS
>>623
機材の都合だったらしい
642
(1): 2015/05/19(火)12:37 ID:b8BLiiDHO携(1/2) AAS
>>637
軽井沢町や佐久市からは不満の声は出ていないのかいな?>かがやき・はくたか通過
643
(1): 2015/05/19(火)12:42 ID:K+7/I2CP0(2/2) AAS
軽井沢通過するときって低速で通過するんだな。

まぁ本数多ければ♀車掌乗務の列車を避けられるからいいと思う。
644: 2015/05/19(火)12:59 ID:rI44nqQk0(1) AAS
これで中心部は完全に新潟超えたな金沢。
645
(3): 2015/05/19(火)13:00 ID:LqT3d4ls0(1) AAS
松本はリニア開業したら
飯田駅から乗り継ぎ特急ができるだろ
または中津川からしなのだな
646: 2015/05/19(火)13:02 ID:lxUYyjKr0(1/2) AAS
>>645
バスの方が早いだろ。ってか、ふつうにあずさじゃん。
647: 2015/05/19(火)13:03 ID:ngYQgriI0(1/2) AAS
>>645
そんなめんどくさいことするより、あずさ1本で済ました方が楽だわ。
648
(1): 2015/05/19(火)13:07 ID:FQs19exh0(1) AAS
>>645
できない
というのも、リニア飯田駅は飯田線から離れすぎているから
JR東海死ね
649: 2015/05/19(火)13:10 ID:LX+1uYiz0(1) AAS
>乗り継ぎ特急
特急列車とは言っていないとか言うオチですかなw
650
(1): 2015/05/19(火)13:39 ID:YbzHZFBR0(2/2) AAS
例えば、乗り換え二回で2時間と、乗り換え無しで3時間
値段は同じ。どっち乗る

さらに、別のケース
乗り換え1回で二時間半と、乗り換え無しで3時間
この場合は?
651
(1): 2015/05/19(火)13:46 ID:tWz7NYjJ0(1/2) AAS
>>637
上田・佐久平・軽井沢全停車してもそれ以南大宮まで通過なら
「はくたか」だろうが「あさまだろう」が車種は何でもいい。
652
(2): 2015/05/19(火)13:52 ID:ngYQgriI0(2/2) AAS
>「あさまだろう」
あさまかと思ったら実はたにがわで、越後湯沢に行かされてしまった
または、
あさまかと思ったら実はかがやきで、軽井沢通過して長野に行かされてしまった
653: 2015/05/19(火)13:54 ID:A7JVx98T0(1) AAS
>>632
東北も整備新幹線区間は260kmのままなんだろ?
その制限がある限り、上越区間の大宮〜高崎間の最高速度を上げるくらいしか時短の方法は無さそう。
654: 2015/05/19(火)14:06 ID:CvRAOO+t0(1/2) AAS
AA省
655: 2015/05/19(火)14:11 ID:Kf6+YLI80(3/4) AAS
>>642

軽井沢町
「軽井沢は国際的観光都市で停車するのは当然」

佐久市
「軽井沢なんて北佐久郡軽井沢町に過ぎない下っ端の町」
「こっちは佐久地方の中心都市の佐久市で人口もずっと多い」
「軽井沢に停車させるなら佐久平にも停車させろ」

上田市
「東信地方のトップの都市は昔から上田市と決まっている」
「その上田市を差し置いて軽井沢と佐久平に停車させて上田通過なんてありあない」
省6
656: 2015/05/19(火)14:17 ID:tWz7NYjJ0(2/2) AAS
>>652
臨時の行楽地客向け朝夕のういう設定が多くていいね。毎日あればいいのに。

どうせ「あさまだろう?」と思ったらワイルドな通過だったので
スギちゃん口調で「あさまだろう〜」
657
(2): 2015/05/19(火)14:32 ID:Kf6+YLI80(4/4) AAS
かがやきに乗車した高齢の乗客が車掌に
「上田までの切符を買ったが自由席は何号車ですか?」と聞いていたというのがあった
在来線のあさまが全停車だった駅を利用してきた人は
あさまに乗れば大丈夫というが身についているから
なかなかそういう習慣は変えられない
かがやきとはくたか。あさまで車両の色を変えるとか荘でもしない限り
こういう乗客はまだ出てくる
658: 2015/05/19(火)15:19 ID:VOWAPjV7O携(1) AAS
>>650
座れるのが前提ならば、最初の条件では大荷物がない、人数が少ないなら前者。それ以外は後者。

二つ目はほぼ後者。
1-
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.337s