[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドpart97 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 2015/05/21(木)01:20 ID:fp7gk8Dl0(3/3) AAS
>>813
北陸が関東と関西にストローされる日も近いか
818: 2015/05/21(木)01:37 ID:sFeXfci90(1/2) AAS
>>815
あんたコイツじゃないか?複数レスやめたの?
-長野新幹線区間(あさま)が大好き
- 北陸新幹線金沢延伸区間(かがやき、はくたか)が大嫌い
- 開業ご祝儀需要が大好き
- 減便予想が大好き
- 函館延伸が大好き
- 函館延伸が大好きだったのに最近は旗色が悪くなったのか函館も1年限りと言い出す裏切り者
- 仙台速達需要が大好き
- 九州新幹線博多熊本間減便が大好き
省21
819: 2015/05/21(木)02:12 ID:20yIq/n70(1) AAS
お前も意味不明な長文を書くな
820: 2015/05/21(木)04:44 ID:gn510iTS0(1) AAS
横川軽井沢間を廃止した北陸新幹線のことを俺は未だに許しておりません
821: 2015/05/21(木)04:55 ID:IwKCNLps0(1) AAS
大阪は市政とか関係なく、経済的に上向く事はしばらくないだろう。
誰がやってようがリニアが来るぐらいまでは景気良くはならないよ。
横軽廃止だけじゃなく、しな鉄に車両などを100億超の高額で売ったことも忘れられない。
しな鉄がもし今より経営状態良かったら、小諸〜軽井沢間の増便実験だってもっと早くからやっただろう。
822: 2015/05/21(木)06:04 ID:IZGQ56C9O携(1/3) AAS
>>814
ありがとう、今30ならお姉さん的なのでありかもね。
823(1): 2015/05/21(木)06:11 ID:yVjsb8gz0(1/4) AAS
>>725
北陸出身で芸能人って言うと、声優の能登真美子(金沢市出身)ぐらいしか思い浮かばんw
824: 2015/05/21(木)06:17 ID:yVjsb8gz0(2/4) AAS
>>767
△ビジネスマン
△ビジネスパーソン
◎社畜
825(2): 2015/05/21(木)06:38 ID:T29nTZ2H0(1) AAS
最近、JR東が北陸新幹線をアピールしなくなった気がするが。
ホームページでも目立たなくなったし。
826: 2015/05/21(木)07:07 ID:UlcmH4fu0(1) AAS
>>741
減るほどのことになるかな?
827: 2015/05/21(木)07:51 ID:8TupfqCH0(1/2) AAS
>>823
よう、声豚なかーまww
能登かわいいよ能登
828: 2015/05/21(木)08:27 ID:7PCYa/St0(1) AAS
>>825
ま、そうやってだんだん減っていくのさ。
829(1): 2015/05/21(木)08:39 ID:EVVjW1uw0(1/2) AAS
かがやきの通過駅における通過速度について。
最速は上越妙高で、最低は軽井沢ですか?
(上野通過タイプを除く)
830(1): 2015/05/21(木)09:03 ID:Gd7L9BzM0(1/2) AAS
北陸新幹線で修学旅行 千葉県の中学生380人が石川県へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
831: 2015/05/21(木)09:07 ID:Gd7L9BzM0(2/2) AAS
新幹線利用170万人超 JR西、在来線特急の3・1倍
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
JR西日本は20日、北陸新幹線の利用者数が、金沢開業からほぼ2カ月となる18日時点で累計170万7千人になったと発表した。
前年同期に在来線特急に乗車した人数の約3・1倍となり、大阪市の本社で会見した真鍋精志社長は「想定以上に多くのお客が動いている」
と手応えを示した。
乗車率は、最速列車「かがやき」が53%、「はくたか」が41%だった。最上級車両「グランクラス」は66%となった。全体の乗車率は47%だった。
1日平均の利用者数は、平日が2万2700人、土、日曜は3万1400人だった。月、火曜は2万人前後で推移し、週の後半に利用者が増える傾向にあるという。
真鍋社長は「平日の利用をいかに上げるかが課題になる」と指摘した。
JR東日本によると、3月14日から今月18日までの同社管内の高崎―軽井沢の利用者数は、前年同期比約2倍の318万3千人で、乗車率は59%だった。
グランクラスの乗車率は70%だった。
省2
832(1): 2015/05/21(木)09:31 ID:+BBrahmC0(1) AAS
>>829
軽井沢はその通りだが、上越妙高だけが最速ってこたーない
糸魚川、黒部宇奈月温泉、新高岡も260キロ出てそう
佐久平がちょっと不明
明らかに最高速が出ていない駅は軽井沢のほか安中榛名、上田、飯山かな
833: 2015/05/21(木)10:06 ID:RNB78F2p0(1/2) AAS
新高岡も怪しい
260出せるのに出していない
流して運転している
834: 2015/05/21(木)10:16 ID:ClR/LPGt0(1) AAS
最高260q/h運転でスジ引いたら乗降で手間取って1分ちょっとの遅れすら吸収できなくなるわ
835(1): 2015/05/21(木)10:25 ID:uhM2vN+80(1/10) AAS
502号と536号が金沢発で14分しか差が無いから、
2本にせずに1本にすればいいじゃんとか思ってたが、
JRはそう思ってないのかな?
536号は乗車率30%らしいし。
836(1): 2015/05/21(木)10:26 ID:Vd23ti7N0(1/4) AAS
結局のところ、飯山トンネルは上下とも260キロでは走行してない?
下り坂の速度は抑えなきゃいけないのは何かで見たがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s