[過去ログ] 【A】JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [139] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962
(1): 2015/07/19(日)00:57 ID:nxecys0V0(1) AAS
>>951
「止まってる」のと「徐行でも動いてる」状態じゃ大違いなのに。
そんな理由で振替輸送しないとは理不尽な・・・・
963: 2015/07/19(日)00:59 ID:YYguVQlMO携(1) AAS
>>962
阪急は快速急行以上を間引いてたしJRの振替受け入れられる訳もない
964
(1): 2015/07/19(日)01:04 ID:ybhgC9fpO携(3/6) AAS
JRって阪急よりも線路悪いの?そんな線路で130`運転していいのか?
965
(1): 2015/07/19(日)01:07 ID:nsGrlINsO携(1) AAS
次回は大雨警報でも安全優先で運転見合わせしそう
966: 2015/07/19(日)01:12 ID:M5y6HHa30(1) AAS
イタリア鉄道の最下級列車・レッジョナーレ(R)ですら、普段から時速150キロ出すのにな。
967: 2015/07/19(日)01:17 ID:ybhgC9fpO携(4/6) AAS
>>965
沿線のどこかで警報出たら即運転見合せして欲しいね、
今朝みたいに始発から止まる時は前日から通告して欲しいね
運行に自信がないときは早目の計画運休wを
968
(1): 2015/07/19(日)01:22 ID:qX76mD3Z0(1) AAS
別に予告運休やればいいじゃん
ただ再開できそうなタイミングでしなかったり柔軟性がなかったから叩かれたんだろ
969: 2015/07/19(日)01:25 ID:ybhgC9fpO携(5/6) AAS
>>968
そこが一番の問題な訳だが…
970: 2015/07/19(日)01:36 ID:WQBnW+A60(1) AAS
>同本部は「台風通過後の状況判断を今後の課題として取り組みたい」

あ、こりゃ西近いうちに同じ事やらかすわ
事象の問題点を全く理解してない
971
(5): 2015/07/19(日)01:45 ID:PZi+Vr5X0(1/3) AAS
読売新聞記事によれば

時間雨量または24時間雨量が基準値に達したら運転見合わせ
雨が止んだ後4時間程度経過後、安全確認を行った上で運転再開

要は、一度止まると最低でも4時間は動かないということ

こういう肝心なことをちゃんと駅でアナウンスしろよ!!
106人殺した糞会社よ
972
(1): 2015/07/19(日)01:51 ID:MXF82uyO0(1) AAS
>>971
私鉄はどうなんだろ。
973
(1): 2015/07/19(日)01:57 ID:oj2VeJYA0(1) AAS
JR神戸線サイドは緊急時用渡り線何駅か作ったけどさJR京都線サイドももっと作ったらええんちゃう
今何駅くらいあるのか知らんけど(´・ω・`)
974: 2015/07/19(日)02:07 ID:ybhgC9fpO携(6/6) AAS
>>971
モニター見てるだけの指令、俺でも出来るわ
975: 2015/07/19(日)02:17 ID:cVHsE4QL0(1) AAS
>>960
駅員と車掌が持ってる端末でわかるだろ

あれ公開して欲しいわ
駅員は嘘のアナウンスと一個後のアナウンスしかせんからな
976: 2015/07/19(日)02:57 ID:4RuHyDD20(1) AAS
>>972
時間雨量だけ
977: 2015/07/19(日)02:58 ID:OToeFeXE0(1) AAS
西側では抑止に使えそうな退避線を続々と取り除いてるんだよな(曽根、竜野、有年、御着(不確定))
ほんと何がしたいんだこの会社
978
(1): 2015/07/19(日)03:04 ID:kHI+MXHB0(1) AAS
>>971
いつごろ基準値に達するか、ということは
さすがに現体制では一般乗客にはわかるまい
せめてこれさえ直前に判っていれば昨夜の事態を回避できた利用者も大勢いたのでは?

しかし基準値到達→駅間といえども問答無用で即停車、という対応はあまりに杓子定規に過ぎるし
雨がやんでも4時間経たないと安全確認すらできない、というのはもう児戯のレベルだ

過去「駅間缶詰」をやらかした新幹線、小田急線、仙山線などの教訓が全く生きていないように感じる
979
(1): 2015/07/19(日)03:28 ID:iiG0lg7B0(1) AAS
>>978
JR西が、お客のことなんか、考えるわけないやん。
お客は、単なる諭吉ですから。
980
(1): 2015/07/19(日)05:12 ID:UyguTLfM0(1/3) AAS
>>959
指令所で把握してる列車の位置情報を、
今流行りのビッグデータとして客も見れるようにしてくれりゃいいのにな
山手線とかではそういう取り組み始まってるんだし

>>964
朝日新聞によると、
JRは路線ができたのが古い→盛り土区間が多い→雨に弱い→規制が厳しい
ということらしい
981: 2015/07/19(日)05:16 ID:26nqAY050(1) AAS
今日は始発から平常ダイヤのようです
安心してください!
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s