[過去ログ] 【東京〜札幌】北海道新幹線230【4時間以内】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2015/10/24(土)16:59 ID:PPx4CQm60(2/7) AAS
>>82
使わなくても良い大金を掛けるんだから、それくらいのリターンは欲しいだろ?
84: 2015/10/24(土)17:02 ID:PPx4CQm60(3/7) AAS
>>82
他人の懐だと思って、あまり「使え 使え」の合唱するなよ。
チミの言っているフル車の函館乗り入れ願望は、イコール、すなわち、
市・道・JRにもっと金使ってくれよ、とせがんでいるようなもんだ。
85: 2015/10/24(土)17:06 ID:PPx4CQm60(4/7) AAS
別スレで自分は1.5倍(青函間流動のつもりで書いた)になれば成功のうちと書いたが、
更に余計な金使うのなら、2倍でも少ないくらいだ。
86: 2015/10/24(土)17:07 ID:HNM8lY9u0(4/17) AAS
◆函館駅乗車人員
-2013年-   3,077人/日(降車客含まず)

こんなチンケなローカル駅基準で1.5倍とかwwwww
デッカイ北海道だけど、考え方のスケールは小さいんだねwwwwwww
87: 2015/10/24(土)17:11 ID:HNM8lY9u0(5/17) AAS
●津軽海峡線の輸送密度が4000を下回る。青函トンネルの利用者数が「特定地方交通線レベル」になっていた (ブッハァーーー!!!)
外部リンク:tabiris.com

    ↑
 こんな”特定地方交通線”の客数が1.5倍になったからって、新幹線建設費を考えたら屁のツッパリにもなりゃーせん。

                                                            .
88: 2015/10/24(土)17:14 ID:HNM8lY9u0(6/17) AAS
●東京ー新函館 820km 22690円
●東京ー博多  1170km 22950円

  特定地方交通線に無理して新幹線引いたから、”北海道価格”が上乗せされたんでしょ?

                                                      .

                                                     .

.
89: 2015/10/24(土)17:18 ID:HNM8lY9u0(7/17) AAS
★三流整備新幹線のピンからキリまで

●鹿児島中央 39本
●熊本(上り) 61本
●金沢 48本
●新青森 17本

●新函館北斗 13本wwwww (熊本との差は4.7倍)

秋田ミニ新幹線にも笑われるホッカイウンチ新幹線wwwwwww

.
90
(1): 2015/10/24(土)17:22 ID:PPx4CQm60(5/7) AAS
ザマー君、3スレの見回り大変だね。
今の時間帯はこっち番ですか?
91: 2015/10/24(土)17:53 ID:HNM8lY9u0(8/17) AAS
北海道新幹線スレの存在が道民の顔に泥を塗る作用しかしていない件・・・・
92: 2015/10/24(土)18:00 ID:qRZYTf+z0(1/2) AAS
>>90
234のスレに暇でちょっかい出したら
発狂中なのでコッチには手が回らないそうです。
93: 2015/10/24(土)18:03 ID:HNM8lY9u0(9/17) AAS
AA省
94: 2015/10/24(土)18:14 ID:HNM8lY9u0(10/17) AAS
akbar様にまともな反論して言い負かしたのを見たことがない。 たいがいが話題逸らしして捨て台詞www
95: 2015/10/24(土)18:20 ID:qRZYTf+z0(2/2) AAS
ID:HNM8lY9u0
煽る>発狂する>低脳コピペ爆弾>一方的な勝利宣言

毎度だなw
96
(1): 2015/10/24(土)18:21 ID:fA1fOy6j0(1) AAS
地方交通線と特定地方交通線は違うぞ
ざまーはよく勉強しておくように
97: 2015/10/24(土)18:23 ID:HNM8lY9u0(11/17) AAS
>>96
4000切ってる乗客しかないで、浮浪者と乞食の区別をつけろと言われてもさwwww
98: 2015/10/24(土)18:27 ID:HNM8lY9u0(12/17) AAS
重箱の隅突っついて、特定地方交通線だ、いや地方交通線だ言ってもしゃーないだろう。
函館駅 3,077人/日で、青函通過旅客4000切ってるのは事実だろ。
99: 2015/10/24(土)18:30 ID:HNM8lY9u0(13/17) AAS
★日下公人 先生のお言葉が沁みますね?
・北海道の人間は豊かになってないじゃない、あれだけしてやったのに
・北海道に投資してどんなリターンがありましたか?
・国民に10年後にちゃんと元が取れるような説明をして税金を取ってそれをつぎ込んでる
・北海道に投資することをちゃんと国会に説明してない
・私らはね、ただ取られたんだから、税金を、それが皆北海道にいってる
・北海道民は同じ家族じゃない、あんな怠け者で恩返しの気持なんて全くない
・青函トンネルのお金は国会を通ってない
・鉄道建設公団っていうのを作って、この公団はただ作るだけっていう公団を作ったんです
・利用のことは考えずに、お金をジャンジャン使って8000億円かなんかでトンネル作っちゃったんです
省3
100
(1): 2015/10/24(土)18:35 ID:HNM8lY9u0(14/17) AAS
そう書くと「貨物は25本も通ってるだろ!」と自慢げに言い返してくるw
貨物は新幹線にとって目の上のコブなのに都合により使い分けるドーミンw
101: 2015/10/24(土)18:37 ID:PPx4CQm60(6/7) AAS
>>100
道民と貨物列車は切っても切れない縁だからだろ。
102: 2015/10/24(土)18:47 ID:HNM8lY9u0(15/17) AAS
ジャガイモ貨物が大事だという認識が道民にあるのだろうか?
貨物は船に切り替えろとか・・・  
1-
あと 899 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*