[過去ログ] 【←海南駅前】南海電気鉄道スレッドNa277【⇒藤白浜】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892: ひがおじ 2015/11/23(月)04:51 ID:d5M4E9A6(1/3) AAS
しかし小久保監督はホンマに無能やな。
監督代えたほうがええんちゃうか。
893: ひがおじ 2015/11/23(月)04:55 ID:d5M4E9A6(2/3) AAS
酒の自販機が開くまで待機ダ・ヴィンチ!
894
(1): 2015/11/23(月)14:31 ID:e6w6m+0V(1) AAS
名門大洋のフェリーターミナルなら南海が乗り入れてるぞ
895
(1): 2015/11/23(月)16:46 ID:Xkiyp9Ki(1) AAS
>>894
バスだがな
896: ひがおじ 2015/11/23(月)18:21 ID:d5M4E9A6(3/3) AAS
もうすぐプリパラの時間やで。
897: 2015/11/23(月)18:59 ID:XTdTQEj0(1) AAS
>>895
なあに、駅に繋げられるなら構わんさ
898
(2): 2015/11/23(月)19:08 ID:S038FAUk(1) AAS
今日、中百舌鳥で時刻表が改札に置いてあったから、もらってきたんだが、家に着いてからみたら、改正前のやつだった。
他の駅は、改正後のやつが置いてあるのに…
899: 2015/11/23(月)21:05 ID:4jGufVRT(1/2) AAS

900
(1): 2015/11/23(月)21:06 ID:g7O39eBC(1) AAS
こんな時間に中国人の団体がりんかんに乗ってるけど今から高野山行くつもりか?
それか関空行きと間違えたのか?
901: 2015/11/23(月)21:06 ID:4jGufVRT(2/2) AAS
キリ番ゲット
902
(3): 2015/11/23(月)22:02 ID:rr0Voo28(1) AAS
エキスポランド跡地に、ららぽーとエキスポシティ開業。

ここは、お金持ちが多い北摂は吹田エリア。
安かろう悪かろうのトップバリュを武器に、次々と貧乏人相手のイオンモールが建っていく大阪南部とは、やはり土地柄が違う。
今どきイオンじゃ、北摂のセレブ層は寄ってこないからな。
903: 2015/11/23(月)22:17 ID:pfy2POXz(1) AAS
>>902
だがアウトレットモールはりんくう。
904: 2015/11/23(月)22:24 ID:UkJ6MgWw(1) AAS
みさき公園跡地に、ららぽーとみさき開業
905: 2015/11/23(月)22:28 ID:bTkKilZ5(1) AAS
>>902
あほやな。ららぽーと和泉の方が先やし
906: 2015/11/23(月)22:44 ID:gr88s+TA(1) AAS
NGワード:北摂
907
(2): ウンコヲタ晒し上げ 2015/11/23(月)23:30 ID:89Cz/oig(1/2) AAS
318 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2015/11/23(月) 10:17:14.49 ID:j9uSA/V7
大和川以南には手を出すなということはマンション業界の格言となってるからな事実例えば南海本線の場合マンションの南限は浜寺公園か羽衣のあたりでしかも6年ぶりの新規分譲ということらしいがこれが南海本線と言うか南海沿線あいや泉北高速鉄道を含む南大阪シビアな現実

ちなみに浜寺公園工業地帯になったのはアメリカのせいと言うよりはむしろ逆でせっかくアメリカが浜寺公園海水浴場を1958年昭和33年まで保守していたのに
3年後1961年昭和36年閉鎖した訳だから理由は実に残念だが日本の側にあるorz

320 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2015/11/23(月) 11:08:41.61 ID:j9uSA/V7
和泉中央駅〜深井駅間のみ利用あるの?

基本的には車かバイクの利用だろうし、自転車も電動自転車の利用だと思うが。

349 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2015/11/23(月) 22:57:11.54 ID:j9uSA/V7
エキスポランド跡地に、ららぽーとエキスポシティ開業。
省3
908: ウンコヲタ晒し上げ 2015/11/23(月)23:35 ID:89Cz/oig(2/2) AAS
AA省
909
(1): 2015/11/24(火)01:28 ID:b+pIk065(1/3) AAS
大阪府の戦略的鉄道網計画の延伸は大阪北部ばっかり
外部リンク[html]:www.sankei.com
1.北大阪急行線延伸、2.大阪モノレール線延伸、3.なにわ筋線新設、4.西梅田十三新大阪連絡線新設
気持ち悪い事に、全て童話地区が絡む
910
(1): 2015/11/24(火)01:57 ID:kvK4yvfC(1) AAS
>>909
リニアで大阪が浮上する…は単なる幻想に過ぎない。
今日の高速交通ネットワークは東京一極集中のための道具立てであって
こんなものに組み込んでもらっても衰退が加速するだけ。
このことは東海道新幹線以来何も変わってない。
911: ひがおじ 2015/11/24(火)02:28 ID:Xc3CJzdL(1/22) AAS
>>907
826 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 09:18:32.21
そう言えば、大阪の東大阪、八尾あたりの中河内地域に
大手マンション業者があまり進出しない理由として「淀川以南の河内地域は手を出すな」
との不文律があるからだそうな。

「淀川以南の中河内の東大阪、八尾には手を出すな
マンション業界のいわば格言」
の間違いやな。

↑こないな東大阪をバカにする連中は許さへんど!
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*