[過去ログ]
【東西線】仙台地区スレ 84両目【開業】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【東西線】仙台地区スレ 84両目【開業】 [無断転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1449640993/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
912: 名無し野電車区 [sage] 2015/12/23(水) 20:41:50.39 ID:JYrRd6a9 >>904 1番線ホームには柵で仕切られてるけどまだ降りる階段が残ってるぞ なんか関係者らしき人がぞろぞろ出てきたところを見たことあるから、まだ空間としては残ってて何かに使ってるんだろうね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1449640993/912
915: 名無し野電車区 [sage] 2015/12/23(水) 21:06:16.68 ID:JYrRd6a9 >>913 仙塩広域都市計画のもと、都市高速鉄道として都合3回にわたり連続立体交差事業の対象になってるからね 南北線・東西線と合わせて仙台都市圏の都市高速鉄道網を担う重要路線だから、他のJR線とは扱いが違う 加えて石巻都市圏との都市間連絡も担っていたり、電化方式や路線の成り立ちが首都圏向けの鉄道システム開発のテストベッドとして都合がよかったり、いろんなことが恵まれてる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1449640993/915
921: 名無し野電車区 [sage] 2015/12/23(水) 23:00:30.92 ID:JYrRd6a9 >>917 そーだね で、今寿司屋やら総菜屋があるあたりに本屋なんかがあって、その先のニュークイックのあたりに地下改札ホール(旧宮電仙台駅地下ホーム跡?)へのガラス戸があった 現在も使われてる駅1階北端に登る階段はその左手に並ぶようにあったように記憶してる。だから改札ホールの大部分は現在はエスパルキッチンのバックヤードとして使われてる可能性が高い その先の地下道についても倉庫か何かとして使われてるのではないだろうか?各ホームへの階段は完全に埋められてて外からは様子が全くわからないので完全な憶測になるけどね 1番線の階段は地下道ではなく改札ホールに直接出るようになってたから、きっと今でもニュークイックの裏あたりにつながってるんだろう 付け加えるとロッテリアは当時から今の位置にあったし、地下改札ホールに置かれていた彫刻は現在は陸前原ノ町駅の改札内にあったりする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1449640993/921
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s