[過去ログ] 【武豊】東海道線名古屋口スレ58【米原】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 2016/03/02(水)21:40 ID:YOGNuv/0(1) AAS
>>410
大府から乗って共和で降りて事故ったと、ニュースで報道されたけど。
それなら高架化では対応出来ない。
412: 2016/03/02(水)21:44 ID:SpMhzTg+(1) AAS
>>410
束ヲタが書いても説得力ないんですけど
413: 2016/03/02(水)23:10 ID:N+dXdZLi(2/2) AAS
じゃあどーすんの?
現状ではかなり到着発車時の安全確認には時間かけてるから、大して所要時間は伸びないと思うし。
414: 2016/03/02(水)23:43 ID:9uckRS7K(1) AAS
>>410
関西線は高架化より先に複線化しないと取り返しがつかなくなる
笹島信〜春田は旧伏屋信のスペース以外は取り返しがつかなくなった
415: 2016/03/03(木)02:20 ID:B6LyinxD(1/2) AAS
>>409
火災はともかく拓殖は同郷だから
あまり悪く言わないで欲しい

>>410
ホームドアなんか要らんけど転落防止の柵ぐらいは欲しいね

ホームドア作る口実で運賃値上げはちょっと困る。消費税増税で割高感感じるのに
416: 2016/03/03(木)02:22 ID:B6LyinxD(2/2) AAS
おっと、社長の名前を思いっきりミスったorz
417
(1): 2016/03/03(木)08:40 ID:DSpz7eIZ(1) AAS
青春18きっぷをご利用の方にお知らせとおねがいを致します、
この先多くのお客様がご乗車されます、
途中の駅からご乗車のお客様に席をお譲りくださいますようご協力をおねがいします。

それくらい言ってもいいと思う
418: 2016/03/03(木)08:51 ID:/jF6tSaU(1) AAS
>>408-409
結局敗訴を繰り返して裁判費用だけ無駄にかかるのが関の山
419: 2016/03/03(木)09:13 ID:MUYDaM+/(1/2) AAS
>>417
この時期は学生が春休みになるからローカル線は空くけど、東海道線はキッパーが押し寄せて逆に混むんだよな、特に花見のシーズンは真空パックになる、
420: 2016/03/03(木)09:57 ID:TtKbFBib(1) AAS
逆に訴訟を起こさないと株主への責任が果たせないってことでしょ
冷徹だけど資本主義の社会はそういうもの
裁判所がいい落とし所を見つけてくれたと思う
421
(2): 美樹 2016/03/03(木)14:17 ID:vpvraThA(1) AAS
お前ら、早く静岡の運転本数を減らせよ。もっと虐めたいじゃないか。嘘つき!
422
(2): 2016/03/03(木)14:21 ID:MUYDaM+/(2/2) AAS
>>421
むしろ豊橋〜浜松の本数を1時間に4本に増やしてくれ、あの区間いつも混んでるんだよ、
423
(1): 2016/03/03(木)18:10 ID:fGpubxRD(1) AAS
>>422
全部6両なら毎時3本でいい。
静岡車3両が来ると接続列車によってはすごい混むんだよ。
424: 2016/03/03(木)19:58 ID:72Svz1/1(1) AAS
>>421-423大府〜浜松はエリア外
こっちでやれ
2chスレ:rail
425: 2016/03/04(金)07:03 ID:0+M6iPGo(1) AAS
社長の名をたくしょくなんて書くのが地元なわけがない
426: 2016/03/04(金)08:10 ID:rHctFk2j(1) AAS
柘植
拓殖
427: 2016/03/04(金)10:48 ID:Clcxe2QD(1) AAS
つげ
428
(1): 2016/03/04(金)18:35 ID:VchAOG/5(1) AAS
普段の高速バスやLCCの投げ売りを利用すれば
18きっぷなんてただの罰ゲーム

混むのがわかってる
繁忙期にわざわざ出かけることもない
どうしてもっていう用事以外
429: 2016/03/04(金)20:44 ID:QT5nF+KF(1/2) AAS
>>428
それでもバスや飛行機と比べるとよっぽど安いし予約もいらないから気が向いたときに出かれられる
430
(1): 浜松人 2016/03/04(金)20:48 ID:Z0Pd5Onh(1) AAS
名古屋地区は名鉄との競合がありますので、過剰なサービスにならざるを得ない。
しかしその過剰サービスは、利用者が望むサービスと乖離しているのが現実でしょう。
通勤利用者にとってはオール転換クロスシートなど邪魔でしかありませんし、快速、新快速
を優先するあまり、普通列車しか停車しない駅の利用者が著しく不便を被っているのが現実
でしょう。
その点、経営陣の要らぬ「野心」の働かない静岡では、ニーズに応じたサービスをナチュラルに
提供できるというメリットがあるのですね。
1-
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s