[過去ログ] 【東西線】仙台地区スレ 85両目【南北線】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(46): 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2015/12/26(土)08:45 ID:504RMgKm(1/3) AAS
仙台地区の鉄道について語り合うスレです

・妄想、願望、その他非現実的なお話やお国自慢等は他所で。←ここ重要
・嫉妬、粘着はおうちに帰ってママに聞いてもらいましょう。
・個人叩きはほどほどに。Am●ba軍団やヤ●ブロ軍団とかね。
※次スレは>>980を目安に立てましょう。

前スレ
仙台地区スレ 84両目
2chスレ:rail
2: 2015/12/26(土)08:50 ID:504RMgKm(2/3) AAS
【公式情報】
仙台支社:外部リンク:www.jr-sendai.com
復旧状況:外部リンク:www.jr-sendai.com
運行情報:外部リンク[aspx]:traininfo.jreast.co.jp
どこトレ:外部リンク:doko-train.jp
阿武隈急行:外部リンク:www.abukyu.co.jp
仙台空港鉄道:外部リンク:www.senat.co.jp
仙台市南北線外部リンク:www.kotsu.city.sendai.jp
仙台市東西線:外部リンク:www.kotsu.city.sendai.jp

【関連スレ】
省2
3: 2015/12/26(土)08:52 ID:504RMgKm(3/3) AAS
AA省
4: 2015/12/26(土)10:50 ID:7/c6GwNo(1/5) AAS
>>1

次は宮城野貨物線の旅客化だな
5
(2): 2015/12/26(土)11:38 ID:JLuc8hZe(1) AAS
いちおつ
仙台から大船渡線経由の新型特急を走らせるとかの条件で気仙沼もBRTに納得すると思うけどな
束はほんと新幹線と併走する特急を避けるよな、まあ当たり前と言えばそうなんだけど
東西線、女川駅復旧、常磐線復旧とか良いニュースが飛び交う中で気仙沼だけが…
6
(2): 2015/12/26(土)11:42 ID:lBeTNdK9(1) AAS
>>5
気仙沼は冷遇されたよな。
思えば震災直後だって他の路線とは違いバス代行扱いにすらならなかったし、
最初から切り捨てる気だったのかもしれん。

岩手の三鉄とは大違い。
7
(1): 2015/12/26(土)12:39 ID:rCUqcfKE(1) AAS
>>6
単純にバス屋がバス出せなかっただけの話
8: 2015/12/26(土)12:57 ID:A0HoHeqF(1) AAS
>>7
ミヤコーバスのバス振替があったけど、
JRの運賃で乗れないクソ仕様だったな。

ミヤコーバスの運賃高すぎなんだよ。
9: 2015/12/26(土)13:02 ID:h+e9EJYk(1) AAS
まあ、地方のバス路線が高いのはしゃーないね
10
(2): 2015/12/26(土)13:18 ID:zUYHY+qC(1) AAS
仙台って地下鉄案内の多言語表記に積極的だけど、首都圏や西日本や北海道みたいに外国人観光客が来てくれているわけじゃないのな。
外部リンク[html]:sp.kahoku.co.jp

仙台って外国人の呼び込みには積極的だけど、外国人は意図的に仙台を避けているとしか思えないな。

中国人にとって仙台は魯迅の階段教室で超有名なのに、それでも6割しか乗っていないというのは深刻だよ。
11
(1): 2015/12/26(土)13:19 ID:sHwkyLjz(1) AAS
震災と原発だもの
お前らだって外人なら避けるだろ
12
(1): 2015/12/26(土)14:24 ID:aIjmVH+A(1/2) AAS
>>5
なんでそこまでして気仙沼を優遇しないといけないの?
三陸道が延伸したら料金・所要時間とも完全に勝てないのに
13: 2015/12/26(土)14:29 ID:aIjmVH+A(2/2) AAS
>>6
冷遇されたと言う前に、市長が防潮堤の計画一つもまとめられない現状をどうにかしてから言えよ。
気仙沼線の件にしても昨日が路線の存廃を決める回答期限なのに、他の自治体と違って仙台へのアクセスガーで回答しないとかいう無能だし。
14: 2015/12/26(土)14:39 ID:qEIoB7I1(1/2) AAS
>>12
正論だが
三陸道が通ったら鉄道なんて要らないっていうならこんな問題とっくに解決してるわ
1-
あと 988 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s