[過去ログ] 【東西線】仙台地区スレ 85両目【南北線】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647: 2016/01/14(木)18:54 ID:NvWjIiCb(1) AAS
未来に向かって走れ!石巻線ゆめのまち列車
外部リンク[html]:pid.nhk.or.jp

運行区間 JR石巻線 小牛田駅〜女川駅間 ほか
運行期間 平成28年1月18日(月)〜平成29年3月 ※期間中、随時運行
画像リンク[jpg]:pid.nhk.or.jp

関連番組 【番組名】「宮城!やっぺぇTV」
【内 容】子どもたちと荒井良二さんが描く石巻線「ゆめのまち列車」ができるまでを密着。
【放送日】
 ○平成28年2月12日(金)
  午後8時〜(NHK総合/宮城県内向け放送)
省2
648: 2016/01/14(木)19:45 ID:+kKudRqs(3/3) AAS
仙台市地下鉄南北線 富谷・大和 13.7km 延伸計画
外部リンク[html]:chizuz.com
649: 2016/01/14(木)20:22 ID:mSvL/JQV(1) AAS
計画じゃなくて妄想の間違いだろ
650: 2016/01/14(木)21:13 ID:niXQxCbA(1) AAS
南側はJR沿線が人気で川崎や村田がパッとしないな
651: 2016/01/14(木)21:41 ID:76FkGXJW(1) AAS
そりゃ仙台への通勤のしやすさは格段に劣るからな
652
(1): 2016/01/14(木)21:53 ID:lAR1cRVc(1) AAS
>>645
南は富沢から名取川を渡って柳生、熊野堂、那智ヶ丘方面

北は将監、富ヶ丘、日吉台、西友富谷店前、ひより台、吉岡方面

これでどう?
653: 2016/01/14(木)22:25 ID:RDusx801(1) AAS
名取も福島の植民地として絶賛成長中だし今更合併とかお断りだろうな
654: 2016/01/14(木)22:55 ID:iWnBzP8p(1) AAS
真面目な話、富谷は鉄道よりバス専用道をつくったほうがいいとおもう。
輸送力ではなく定時性や速達性が問題なんだし。
655: 2016/01/15(金)00:35 ID:bc5SRLEN(1) AAS
>>652
名取は市営バス撤退してるくらいだから名取市内に延伸はないだろうな
柳生から中田袋原方面じゃね?
656: 2016/01/15(金)01:03 ID:WKXkkaJR(1) AAS
値下げが先だろ。
このままじゃ自己満足の箱もので終わる。
社会資本はボロボロになるくらい使い倒すのが望ましい。
657: 2016/01/15(金)09:26 ID:nzMQxCcE(1) AAS
中国の長春では姉妹都市である仙台のことを大事に想ってくれていて
この度開通した地下鉄の駅名に「仙台街」という駅を作ってくれたんだって。
有難い話だよね。
658
(1): 2016/01/15(金)10:38 ID:mHRcz1GY(1) AAS
中国の地下鉄は初乗りが2元(40円)くらいなんだよな。
日本とほとんど物価変わらないのにこの値段は有り難いよな。
659
(1): 2016/01/15(金)11:55 ID:4Pb/Itaf(1) AAS
愛しい国に還りなさいな
660
(1): 2016/01/15(金)12:10 ID:ZV6+Rnfp(1) AAS
仙台市としては延伸する気は全くないだろう。
ターミナル駅の機能を富谷に取られて泉中央の不動産価値が下がるんだし。
661
(1): 2016/01/15(金)15:03 ID:qeFMVj06(1) AAS
妥協策として泉ヶ丘までの延伸ならありだろう。
これなら富谷に税金払う必要も無く、富谷町内のかなりの範囲が駅勢圏に入る。
662: 2016/01/15(金)15:21 ID:7TCpjRRp(1) AAS
>>658
物価変わらないって給料が違うだろ
663
(1): 2016/01/15(金)15:49 ID:Qi3edZKE(1) AAS
>>661
仙台市になんかメリット有るのそれ?
現状は>>660の言うとおり副都心としての泉中央を保護するために、仙台市は全く延伸する気なんて無さそうだが
延伸で泉中央が地盤沈下したら、アリオやセルバが潰れて街の活気が無くなることだって最悪有り得る
実際アリオはアリオ改装前は閉店する予定の店舗に一旦なったわけだし
664
(1): 2016/01/15(金)18:32 ID:00PlIIH2(1/2) AAS
>>663
富谷町の住人が地下鉄に乗って仙台都心に来れば、
地下鉄の収入増や仙台都心の消費が増え、結果的に税収がアップ

東京都心に近隣の県から人が押し寄せるのと同じ原理
665: 2016/01/15(金)18:48 ID:epazfqJs(1) AAS
仙石線を北西側に延伸
晩翠通駅、八幡駅、東北福祉大前駅を通り中山に延伸
そこから北環状に沿って東進、南北線と泉中央駅でクロス
そこから北に向きを変え国道4号に沿って大和町まで延伸

これで完璧
666
(2): 2016/01/15(金)19:15 ID:WksNMebp(1) AAS
東仙台と岩切の間の広大な田園地帯はなんでいつまでたっても宅地開発されないの?
富谷や吉岡や大衡なんかよりよっぽど仙台に近いし平坦で便利なのに
1-
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s