[過去ログ] 【静鉄】静岡鉄道13©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 2016/06/05(日)00:15 ID:DWW1iPGl(1) AAS
>>622
あれ運転士も結構可哀想だよね。時間帯問わず一日数往復もあれ聞かされてるんだろ?
ラッピングは続けてもいいと思うけど放送はやめて欲しい、とにかくうるさい。俺はストレス溜まるから通勤では避けるようにしてる。
624: 2016/06/05(日)01:06 ID:OAMCTphe(1) AAS
愛郷心のない奴
全編成ラッピングと放送をまる子仕様にすべきだよ
625: 2016/06/05(日)09:19 ID:kZlzTJ6x(1) AAS
>>612
>>620
要は、新静岡だけバリアフリーになっても
ほとんど意味がないということですね。
626: 2016/06/05(日)09:33 ID:HSmFfStN(1/4) AAS
またそうやって新静岡だけとさり気なく嘘を混ぜるところが悪質というか何というか
627
(1): 2016/06/05(日)09:35 ID:fwPbJG1L(1) AAS
スロープがある駅をバリアフリーと見るかどうかだな

構内踏切をなくすのなら小手先の方法として、草薙、美術館等は
上下ホームで別改札にする方法があり、東急池上線ではそんな駅がある
最も駅を出たところで踏み切りを渡るんだが
628: 2016/06/05(日)10:14 ID:9j4c4xca(1) AAS
車両を低床化して駅を地面とツライチにすれば済む話
629
(1): 2016/06/05(日)13:46 ID:HSmFfStN(2/4) AAS
>>627
>スロープがある駅をバリアフリーと見るかどうか
バリアフリーと見るに決まってるだろ
でなきゃ静鉄に限らず全国の既設駅でのスロープ設置工事が無意味になってしまう
630
(1): [age] 2016/06/05(日)14:02 ID:tqFdmHVW(1) AAS
>>629
しかし、そのスロープは勾配がきつすぎて車椅子では一人で登れない。
アスリート並の腕力があれば別だが。
631
(1): 2016/06/05(日)14:15 ID:HSmFfStN(3/4) AAS
それ具体的に何処の駅の事を言ってる?
632: 2016/06/05(日)18:49 ID:k6vbdXYj(1/2) AAS
>>631
音羽町と春日町は間違いないね。
633: 2016/06/05(日)19:05 ID:ppehVoK1(1) AAS
国一を東から静岡へ走らせてると、柚木を春日町駅と直ぐ誤認識しちゃうのは俺だけか
634
(1): 2016/06/05(日)21:00 ID:C9SuNPCU(1) AAS
今日新型乗ってたら長沼で運転手交代して
引き継ぎの際に「〜が酷いから気を付けて…」とか言ってたな
何か不具合でもあったのだろうか
635
(1): 2016/06/05(日)21:28 ID:An2UrTxQ(1/2) AAS
>>630
国交省の省令を見る限り問題ない。これが正しいかは別。
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
636
(1): 2016/06/05(日)23:28 ID:f3uuKToZ(1) AAS
>>634
回生失効じゃない?
運転台観察してるとよく圧力計が上がってるし
ケチって吸収装置とか付けてないんだろ
637: 2016/06/05(日)23:29 ID:zztMHtZX(1) AAS
特定の車両で揺れが特にひどいとか
638: 2016/06/05(日)23:45 ID:GYt1rNph(1) AAS
俺なんか今日新型に乗ってたら柚木でたあと減速し始めて マークイズの前辺りで止まってしまったよ
先の踏切でクルマが脱輪しただかで15分くらい止まってたわい
そのせいで静鉄ストアで買ったビールがぬるくなっちまった
639
(1): 2016/06/05(日)23:46 ID:An2UrTxQ(2/2) AAS
>>636
架線電圧が低いのかもしれない。
A3000が増えれば解決する?
640: 2016/06/05(日)23:50 ID:k6vbdXYj(2/2) AAS
>>635
既存施設は努力義務だが、ルール的には勾配は1/12。
つまり1mの高さを解消するには12mのスロープを必要としており、かつ75cm以上の場合は途中に1.5mの踊場を設置しなくてはいけない。

以下、ガイドラインより抜粋。
<経路確保の考え方>
○公共用通路との出入口と各ホームを結ぶ乗降動線(同一事業者の異なる路線相互の乗り換え経路を含む。)において旅客の移動が最も一般的な経路(主動線)をバリアフリー化する。

該当条文
(移動等円滑化された経路)
一 幅は、百二十センチメートル以上であること。ただし、段に併設する場合は、九十センチメートル以上とすることができる。
二 勾配は、十二分の一以下であること。ただし、傾斜路の高さが十六センチメートル以下の場合は、八分の一以下とすることができる。
省1
641: 2016/06/05(日)23:58 ID:HSmFfStN(4/4) AAS
>>616
あそこは途中で新形式を起こした際にフルモデルチェンジしろとまでは言わないが
せめてマイナーチェンジはした方が良かったと思うんだ
同じハマの赤いあんちくしょう繋がりで某関東の同期の車輌に倣ってか知らないが
ライトケース周りの出っ張りが出目金みたいでカッコ悪いし営団01系のように処理すればすっきりするのに
側窓に至っては自社の在来車と同じ二段窓で現在でも引き継がれてて古臭さが出てるのがいけないね
出来れば連続窓せめて下降窓か中折れ窓にして見た目をすっきりさせないと
10年早く登場した静鉄1000系の方が余程先進的ですっきり纏まって見えるぞ
642
(2): 2016/06/06(月)00:58 ID:PbVeUug9(1) AAS
>>639

架線電圧が回生電力によってすぐに上限に達してしまうから回生失効する
A3000が増えたら更に悪化する
静鉄さんはその辺りどう考えてるのだろうか

それはそうと、両端は本当に電圧降下酷いな。
特に桜橋〜新清水
加速悪いし分散冷房は止まるしでろくなことないな
1-
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s