[過去ログ] JR東日本(北陸・北海道)新幹線ダイヤ関連スレ 8©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101(2): 2016/02/27(土)08:09:20.15 ID:MnURu05O(2/3) AAS
>>98
>>99
>>100
なんか通勤のシーンばっかり食って掛かるけど
フレックス使って新幹線通勤してる奴って
たかが大宮乗換え(後続の東京行新幹線も含む)にしたくらいで在来線だの高速バスだの自家用車だのに逃げるようなもんなの?
あとグリーン利用券は回数券扱いだから別に大宮乗換え時に使わなきゃいけないって話じゃない。
それに中長期的には生産年齢人口の減少と都心回帰で
新幹線通勤利用者は加速度的に減るんだから
もはや近距離輸送から長距離輸送にシフトする時期だろ。
省2
217: 2016/03/01(火)04:16:12.15 ID:6sezmNxY(1) AAS
福井基準だと米原周りが千円弱程度安くなるか
FGTや対面接続どころか敦賀の乗換が動く歩道が必要なレベルなのもな
347: 2016/03/13(日)08:27:38.15 ID:C5m5SBmW(1) AAS
だったら新高岡と上越妙高停車の方が先だな。
584: 2016/04/07(木)06:07:39.15 ID:Z//+sdUX(1) AAS
>>582
しかし東京経由より本数は少ないw
586: 2016/04/07(木)11:40:50.15 ID:hJtBKYHf(2/2) AAS
大宮以南の新幹線のスピードが遅いから、新宿や池袋からは大宮まで在来線のほうが早いという現象が起こっているが、高崎まで在来線を使ったほうが早いというくらい在来線が速くなれば、高崎からの乗車も増えるかもなw
604(6): 2016/04/10(日)23:25:44.15 ID:La+OCJ6z(1) AAS
北陸には電源周波数という物理的な壁があるんですけど
662(1): 2016/04/14(木)12:36:58.15 ID:TtIHHQh8(1) AAS
>>651
ないない
東尋坊も永平寺も大野城も観光地としてのレベルは低い
756: 2016/04/20(水)23:45:59.15 ID:8sfaMp5x(6/6) AAS
あさま、たにがわ、ときの増便でおk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.480s*