[過去ログ] 【粟生線は有りません】神戸電鉄48番線【そんなのは嫌だ小野高校】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2016/04/01(金)05:58:00.77 ID:nV4P5AKS(1) AAS
>>146-147
五月蠅いわ
これから利用するんじゃい
222: 2016/04/09(土)22:29:51.77 ID:Kc+TNrsw(5/5) AAS
南海電鉄は7100系や2200系の色が不細工だね。
6000系や6300系は物凄く大好きだよ。
緑色の7037Fとか。
398: 2016/05/01(日)20:02:30.77 ID:h2kqKdri(1) AAS
地域の存続への理解や協力が決定的に足りないんだよね
どこまでも他人事だよ
460: 2016/05/08(日)22:53:36.77 ID:KcSklray(1) AAS
>>459
企画切符の有馬六甲周遊パスもそういうルートだね。
以前は有馬周遊バスの割引券がついてたんだけどバス自体が廃止されて有馬温泉駅とロープウェイの間が徒歩連絡に。
504(1): 2016/05/13(金)16:06:03.77 ID:1kzjKOzS(1) AAS
はじめて北神急行乗ったけど
あのスピードなら
北神急行経由有馬温泉行き直通特急あれば
十分バスと対抗出来そうだけど
線路幅違う?
629(1): 2016/06/01(水)10:57:29.77 ID:nGGSLap7(1) AAS
かといって30年経っても、レトロ車両と評価されることもないデザインだしな
677: 2016/06/05(日)03:31:16.77 ID:68jcHQJv(1/3) AAS
>>672
有るよ。三木-志染の昼間やの毎時一本は少なすぎ、逆に三木-小野(-粟生)の朝夕の15分おきは過剰。3・4連も三木-粟生には必要ない。三木以遠は詰め込めば、朝夕も単行でさばける。自動改札も三木に乗換改札設ければ、小野以外は撤去し車内精算で対応可能。
736: 2016/06/11(土)20:27:19.77 ID:7J5QzNA2(1) AAS
酒はリスクがでかいからその辺コントロールできないと誰も得しない結果になるしな
852: 2016/06/23(木)10:23:48.77 ID:7WZbvEAw(1/2) AAS
粟生線廃線厨もなあ。
通勤定期の問題は相変わらずあれど、昨今は谷上経由で通勤する客も
有馬線沿線では増えてる中で忠実に新開地経由で乗ってくれる
粟生線の客を切ったら鈴蘭台以南の収益性が下がるから
「粟生線切れば改善する」って単眼的発想はあかん
858: 2016/06/23(木)19:10:01.77 ID:C6nmWZrs(1/2) AAS
ID:dBz2ErsL 公園都市線のラッシュ時の実態知らない奴
ID:TQWvQLo+ 粟生線のラッシュ時の実態知らない奴
872: 2016/06/24(金)14:28:17.77 ID:d71YpH3X(2/2) AAS
粟生線の短編成化と、三木での系統分割と、中間改札設置。小野駅以外の大村-粟生の券売機&自動改札廃止&車内精算をやるべき。
三木までは、15分置きの運転維持。三木-小野は30分おき、粟生までは毎時1本に。
昼間の志染-三木-小野の本数改善したら、乗換や、朝夕の減便は構わない。
887: 2016/06/25(土)18:13:25.77 ID:x5/dwcfS(1/2) AAS
神鉄(神戸有馬鉄道)は、昭和4年に展望車、昭和11年には展望車を改造した制御車を運用している
運用する能力はあると思うが、やる気は無いだろうな
運用・管理も要相談だろうな
年間の維持管理費は如何程になるか質問したくなるがな
973: 2016/07/04(月)04:20:45.77 ID:iedASx5v(1) AAS
実は黒字でよい
998: 2016/07/07(木)16:34:13.77 ID:2m8QVGgd(4/4) AAS
誰か続き頼む
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s