[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912(2): 2016/05/02(月)15:56 ID:X3iVikwE(2/2) AAS
>>908
ソレをやってると縮小再生産のスパイラルに陥る。
直通客をいくら増やしても、片方でお客を失っていては何にもならん。
まぁ京阪だってそのくらいのことは分かっているだろうけど…。
913: 2016/05/02(月)16:15 ID:f9vQOlsO(6/7) AAS
>>912
ただ、少子高齢化かつ沿線宅地人気なしでは一企業の手に負えない。
京都人気にシフトして行くのは仕方ない。
914: [age] 2016/05/02(月)16:19 ID:hgS3BncV(1) AAS
学研に
頑張ってもらおう。
その方が、京阪バスも潤うし。
国鉄時代は長尾まで、普通2/H
木津まで1/Hのみだったのがウソのよう。
915: 2016/05/02(月)17:53 ID:u1q5+ARO(1) AAS
>>899
だからか知らんけど京阪は名神高速道路を走る高速バスや
京阪百貨店の経営の伝授で阪急(名鉄)陣営を選んだじゃないかな。
京阪のトイレの掃除は東宝ビルサービス(もちろん阪急の傘下)がやってたり、
元新京阪の阪急京都線の機器は東洋電機を未だに採用してたり
(一方で元奈良電の近鉄京都線は統一を名目に早期に三菱や日立製に換装か、
車両を早期に廃棄処分)と裏ではけっこう繋がりがある。
916(2): 2016/05/02(月)19:31 ID:0b1LYxnA(1) AAS
>>912
中間エリアの通勤客は、京阪にとってはむしろ減って欲しい
車両数(=固定費)は朝通勤時の輸送量に左右されるものだ
一方で昼間や休日は車両は遊んでいるんだから、
通勤客が減って行楽客が増えること京阪にとっては望ましい状況だ
元々京阪は中間エリア、特に守口〜寝屋川の客なんかアテにしていない
複々線は守口までな一方、急行は京橋〜香里園がノンストップだった
昔の姿にもどりつつあるだけだ
917: 2016/05/02(月)19:44 ID:6pmN4isG(1) AAS
おりひめ、ひこぼし復活希望。
918: [age] 2016/05/02(月)19:49 ID:4X9/DTAO(1) AAS
>>916
昔の香里園の通勤地獄を知らんらしいな。
919(1): [age] 2016/05/02(月)19:56 ID:Xqc6rxcs(1) AAS
観光客の増加だけで、経営が成り立つって
本気で、思ってるやつがいるのか。
むしろ格安学生定期で、京都へ向かう奴らを
減らす施策を考えたほうがいいんじゃ?
920: 2016/05/02(月)20:08 ID:0H9Ir0BJ(1) AAS
>>919
> 観光客の増加だけで、経営が成り立つって
> 本気で、思ってるやつがいるのか。
このスレには京阪を京都丹後鉄道や
和歌山電鐵、富士急みたく観光客に頼らざるを
得ない鉄道会社だと思ってるのが一定数いる。
しまいにはミトーカ先生デザインを入れろと言い出すに
宇治線を屯してるアニヲタ賭けてもいい。
921(2): 2016/05/02(月)20:11 ID:wZ1oxV/+(1) AAS
今日朝9時の上り8000系特急、超満員だった。
通路までぎっしり。
普段の通学や用務客に加え観光客もとても多かった。
こういう日は、この8000系を使って直前に臨時快特として増発させ
正規ダイヤの特急をどうせたくさん回送で上って行く普通車を利用して
運転すればいいのに。
たまたま乗った観光の直通客にずいぶんと不快な思いをさせたと思うけど
これを放置してはいけない。
922: 2016/05/02(月)20:20 ID:WQNn5VmJ(1/3) AAS
>>898
紀州鉄道かwww
923(1): 2016/05/02(月)20:21 ID:WQNn5VmJ(2/3) AAS
>>921
京橋から着席できるよう中之島発の特急があってもいいかも
924: [age] 2016/05/02(月)21:11 ID:ZxsIIbJe(1) AAS
>>923
みんな淀屋橋でなく、大江橋に向かう。
925: 2016/05/02(月)21:17 ID:f9vQOlsO(7/7) AAS
>>921
平日ダイヤ朝ラッシュは最大出庫なので基本的に遊んでる車両はない。
926(1): 2016/05/02(月)21:44 ID:sL9qr5WH(1) AAS
だから早く指定席車を
927(1): 2016/05/02(月)21:56 ID:wjq+fAFG(1) AAS
枚方ごときに特急を停めなきゃいいんだよ。
ちゃんと急行や準急に乗るように仕向ければいいんだよ。
928(2): 2016/05/02(月)22:15 ID:uD+HLzfS(1) AAS
>>895
この意見をよく見かけるけど、学研都市線は国鉄→JRじゃなきゃ東西線で都心直通や
ボロ電車からの脱却は出来てないから、事実じゃないと思う。
でも京阪側から見て、学研都市線が同じ会社内の路線だったら、片福連絡線の構想自体出てなくて、
片町〜梅田の路線を京阪の路線として建設出来た・・かも?
929: [age] 2016/05/02(月)22:17 ID:gJAaf0Jj(1/2) AAS
>>927
そして特急はノンストップ時代同様、ラッシュ時、1時間3本でok
930(1): [age] 2016/05/02(月)22:20 ID:gJAaf0Jj(2/2) AAS
東線開通したら、学研都市線は大阪乗り入れか?
だったら嬉しいが。
931(1): 2016/05/02(月)22:31 ID:F9aIhycu(1) AAS
>>928
関西は私鉄が街作りした所が主流で私鉄と国鉄→JRが並行してる所は私鉄側のほうが栄えてることが殆どなのを考えたら仮に学研が京阪の路線だったら沿線の発展の仕方も大きく違っていたと思う。
>>930
北新地と違って北梅田新駅は大阪駅に限りなく近くなる。
オフィス街&場末な北新地と違って大阪駅自体が梅田の繁華街に近いからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s