[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647
(2): 2016/04/18(月)11:08 ID:F9QhPrvv(1) AAS
門真、守口、寝屋川がまだ田んぼだらけだった頃に
良好な住宅地として開発しておけば、また違った今があったかもだけど
やはり鬼門イメージが強く、引っ越してきてもらえなかったんだろうかねえ。
不動産系サイトじゃ、余所から大阪に越してきた人には、まず北摂をお勧めしとるわ。
648: 2016/04/18(月)12:23 ID:0EPK1kmG(1/2) AAS
>>647
負のスパイラルじゃねぇか…。
649
(1): 2016/04/18(月)12:31 ID:mp6a97es(1) AAS
>>647
無理。
門真や寝屋川は昭和30〜40年代の僅か15年程で、人口が飽和する程一気に開発され尽くした。
これがほぼ全て、中小不動産業者による無秩序無分別な乱開発の結果だから、質も推して知るべし。

当時の京阪は不動産開発にはあまり興味がなく、沿線開発も香里園、枚方や男山に公団住宅を誘致する手法が主体だった。
樟葉の開発は男山の副産物だし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s