[過去ログ] 【三次】三江線6両目【江津】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309: (ガラプー KK6f-Qb3W [08E3N5d]) 2016/05/18(水)08:26 ID:agpwlQJuK(1) AAS
じゃあお前が金出せばw
310
(1): (ガラプー KK8f-zX2x [IFI0RtH]) 2016/05/18(水)08:48 ID:FXGXfQJdK(1) AAS
落石が危険というが、そんな路線は山ほどあるし、
スイッチバック使ってるところなんて
線路自体が崩落する危険性がある。
廃止論者は何がなんでもネガティブな事を書いて廃止にしたいらしいが
論点がずれてる。
通行時の何倍ものリスクを負って線路を引いた先人の意思を無視してはならない。
先人はなぜそこに線路を通したか?
それは三次から江津まで線路を引く事自体に意味があるからであり、
間の生活圏の利用者云々とは次元が違う話。
JRがその事実を頬かむりして
省1
311: (スプー Sd1f-/3cR [49.97.109.148]) 2016/05/18(水)08:54 ID:sWcZoKp1d(1) AAS
>>310
じゃあお前の金でやれ。バカ
312
(1): (スプー Sd1f-126/ [1.75.244.238]) 2016/05/18(水)08:59 ID:o+S8oUhQd(1) AAS
廃止で良いけど、北海道が落ち着くまで少し待ってほしい。
あっちもこっちも葬式では、資金も時間も足りんわwww
東京から行くの結構大変なんだから。
313
(1): (オイコラミネオ MMdf-jD0k [61.205.94.241]) 2016/05/18(水)09:33 ID:6O5KeUBqM(1) AAS
森林鉄道も炭鉱鉄道も役目を失ったから消滅した。
三江線も既にマイカー輸送に移行して役目を失っている。
314: (スプッ Sd1f-XzP0 [49.98.76.12]) 2016/05/18(水)11:42 ID:Q3kggPcld(1) AAS
>>313
既に ではなく、最初からだけどね。
315: (ワッチョイ 033c-a45h [126.21.188.229]) 2016/05/18(水)12:32 ID:00D6SUDe0(1) AAS
>>312
葬式鉄したいだけやろ
316: (ブーイモ MMef-a45h [202.214.125.5]) 2016/05/18(水)16:21 ID:LmtKMAb/M(1) AAS
跡地は是非サイクリングロードを
317: (ガラプー KK7f-RbX3 [07002160138596_ht]) 2016/05/18(水)18:23 ID:jxYWkI79K(1) AAS
国鉄再建法のときからどれだけ道路が改良された?
318
(1): (ワッチョイ 9376-EA1W [58.183.37.121]) 2016/05/18(水)19:21 ID:cVr7IbP80(1) AAS
R261、r40、R375とも大幅に拡幅が進んで、特にR375では大規模なショートカットトンネル2箇所とバイパスによる通行障害回避及び距離短縮が3箇所。一般的な走行での所要時間は半分以下に改善されている。
319: (オッペケ Sr2f-JYMh [126.211.10.117]) 2016/05/18(水)22:13 ID:e7mikLK0r(1) AAS
>>305
三江は全線開通した時から役に立たない路線。気仙沼線共々開業してはいけなかった。
320
(1): (オッペケ Srbd-4meE [126.211.10.117]) 2016/05/19(木)01:27 ID:65YF6g91r(1) AAS
三江は廃止で良い。
321: (ブーイモ MM28-7Gsa [49.239.64.87]) 2016/05/19(木)16:32 ID:N1DTxwGxM(1) AAS
>>318
国道261号は本当に広くなってたな
対岸の江津本町から川平にかけての江の川左岸の道(三江線沿い)はどうなってる?
昔はガードレールもない狭い道だったが
322
(3): (ワッチョイ 5176-8iTP [58.183.37.121]) 2016/05/19(木)17:06 ID:AhG4DyOW0(1/2) AAS
県道112号の整備状況ですが、江津本町〜千金に掛けては1.5車線以上、ガードレールあり
千金〜川平間は、途中一部狭小区間がありますが2t車ぐらいまでなら通行可能。
川平〜川戸間は、、川平駅付近の松川大橋から先、約4kmが未開通。
蛇足だが、松川大橋から川戸寄り約2km程に瀬尻という小集落がある。
ここに三江線と平行する500mほどの狭い道があるが、江の川に沿って瀬尻集落に行く道はなく、
対岸(R261側)から船で渡るか、線路の後ろに聳える山を越えていくしかない。
323
(1): (ワッチョイ 5176-8iTP [58.183.37.121]) 2016/05/19(木)17:11 ID:AhG4DyOW0(2/2) AAS
興味のある人は 34.980726, 132.297511 または 34°58'50.6"N 132°17'51.0"E でググって。
324: (ワッチョイ 3bbc-G0cz [60.238.72.68]) 2016/05/19(木)17:29 ID:VVGrwQ060(1) AAS
今残ってる細い道はそれで十分な交通量しか無いから別にいいよ
住んでる人が近い大通りに行くだけの道

こんな過疎地には過分な程の立派な道が各方面に向けてもう十分ある
325: (ワッチョイ 4590-84N0 [222.158.45.89]) 2016/05/19(木)22:46 ID:4jdWX4kw0(1) AAS
利用者が少ないんだからバスが今ある駅を通る事を考えなくてもいいんじゃないか?
326: (ワッチョイ 5eea-Vmqj [115.37.138.122]) 2016/05/19(木)23:22 ID:m9PTE+oS0(1) AAS
>>322-323
県道112号川戸側終端
外部リンク:www.google.co.jp
外部リンク:www.google.co.jp

瀬尻集落は10年前に無人になっている(から道路(県道112号)整備も途中で中止)
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
<4>{集落の衰退} 土地の荒廃 歯止めなく
2013年07月19日 22時08分
327
(3): kiha115 (ワッチョイ 5176-40yS [58.183.174.169]) [sabagawa] 2016/05/20(金)00:07 ID:mVB+m70r0(1) AAS
>>320 鉄道が廃止になれば、その沿線地域は衰退するから安易に廃止にしてはいけない
328: (ワッチョイ 2128-MTTD [202.177.70.18]) 2016/05/20(金)01:27 ID:YU3WQMio0(1/2) AAS
>>327
鉄道が廃止されなくても夕張みたいに衰退どころか破綻したとこもありますが
1-
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s