[過去ログ] 【三次】三江線6両目【江津】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: (ワッチョイ 8fa4-Wsqh [211.1.214.17]) 2016/05/15(日)10:39 ID:wmnHkKOP0(1) AAS
3年前の水害でしばらく一部運休になった時は確かマイクロバスどころか
タクシーで代行してなかったっけか。それで問題なかったのだから
マイクロバスですら過大という評価はとっくに出ている。
294: (ワッチョイ 6f3c-Wsqh [219.174.88.20]) 2016/05/15(日)20:29 ID:lF4/uG4t0(1) AAS
>>274
> 島根大法文学部准教授 関 耕平

原武史と同類のアホだ
突込みどころ満載で世間知らずってレベルじゃねーぞ
295: (ワッチョイ 930e-kBiE [122.19.118.169]) 2016/05/15(日)21:11 ID:gRY4ydZ60(1) AAS
地元自治体が治山治水を怠ったつけがここに出たわけだな。
列車に崖崩れが来て死者が多数出ても自治体は責任取れるのか?
またJRが取らされて悪者にされるのか?
福知山の教訓を生かされてないって
それがもういやなんだよ。
296
(1): (ワッチョイ 6b29-hNIp [180.198.84.121]) 2016/05/15(日)21:58 ID:VlMj7UkU0(1) AAS
外部リンク:mainichi.jp
JR三江線
存廃問題 落石危険、沿線で59カ所 住民報告会で説明 /島根
毎日新聞2016年5月15日 地方版

 JR三江線の存廃問題で沿線6市町の首長らでつくる「三江線改良利用促進期成同盟会」の住民報告会が邑南町であり、約50人が参加した。
の県道では4日に落石死亡事故が起きており、三江線沿線で落石危険箇所が59カ所あることが説明された。
石橋良治町長は「人の命を守る運行をどこまで考えるか同盟会の検討を緊急に求めたい」と話した。

 町によると、山間部を走る三江線(108キロ)の落石危険区間は延べ約27キロ。
落石があっても安全に停車できるよう危険区間は徐行運転している。
落石防止ネット設置には約100億円必要という。
省2
297: (ワッチョイ 6b5b-Wsqh [180.144.229.3]) 2016/05/15(日)23:05 ID:XrIxrPYU0(1) AAS
サロンカーなにわ運転きぼんぬ
びゅうコースター風っこ借りてきて運転きぼんぬ
298: (ワッチョイ efdc-gj/H [123.227.38.90]) 2016/05/15(日)23:44 ID:EUscQfun0(1) AAS
無理に中間部分を開通させなければ、今頃は3セクか自然消滅してたでしょうに。
299
(1): (ガラプー KK8f-zX2x [IFI0RtH]) 2016/05/15(日)23:46 ID:BWiXjsz1K(1) AAS
>>296
これだけ落石があるんだから敷設工事の際には多くの方の命が犠牲になったはずです。
僕たちの世代が守らないといけませんね。
300: (ワッチョイ efe1-Gh1g [123.198.132.211]) 2016/05/16(月)00:15 ID:amQDq/rO0(1) AAS
JR西もこういう資料を公開してくれればいいのに。
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
301: (ワッチョイ 9319-/3cR [122.31.221.234]) 2016/05/16(月)17:26 ID:aIUcOaEc0(1) AAS
おらが村可愛さに現実の見えてない村民の多いこと…
302
(1): (ワッチョイ 930e-kBiE [122.19.118.169]) 2016/05/17(火)11:01 ID:6vMI3LhM0(1) AAS
>>299
広島県と島根県が100億円を拠出して法面強化を行ってくれるのですね。
素晴らしいです。
安全に乗り鉄出来ます。ありがとう。
303
(2): (ガラプー KK8f-zX2x [IFI0RtH]) 2016/05/17(火)12:11 ID:SFwyHfX4K(1) AAS
>>302
拠出するのはJR
304
(1): (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.73.185]) 2016/05/17(火)12:37 ID:KqafC/SFM(1) AAS
100億円かかるなら、戦車みたいな丈夫な
車両入れたほうが安上がりじゃないかなぁ
305
(1): (バックシ MM9f-/3cR [153.233.185.151]) 2016/05/17(火)12:49 ID:JIFWLER6M(1) AAS
>>304
戦車も足元崩されると意味ないよ。
306: (スプー Sd1f-/3cR [49.98.136.161]) 2016/05/17(火)13:00 ID:C6PyUlRjd(1) AAS
>>303
頭大丈夫かガラケーくん
307: (ガラプー KK8f-KgxA [ILk1gMC]) 2016/05/17(火)23:56 ID:QkLvJSt1K(1) AAS
>>303
JRの管理地ならわかるが、山は民地。
JRは木や石が車両に当たらない範囲までしか管理してない

それより上は県
実際に災害時も民地の治山は県が治している
でも崩れたところだけしかしてないからこんな問題になっている。
308: (ワッチョイ 13d8-a45h [218.41.252.235]) 2016/05/18(水)02:06 ID:S1V+tgQA0(1) AAS
落石の危険性がある箇所は、シェルターで覆うか、新線(長大トンネル or 地下)に線路付け替えすればいい。
309: (ガラプー KK6f-Qb3W [08E3N5d]) 2016/05/18(水)08:26 ID:agpwlQJuK(1) AAS
じゃあお前が金出せばw
310
(1): (ガラプー KK8f-zX2x [IFI0RtH]) 2016/05/18(水)08:48 ID:FXGXfQJdK(1) AAS
落石が危険というが、そんな路線は山ほどあるし、
スイッチバック使ってるところなんて
線路自体が崩落する危険性がある。
廃止論者は何がなんでもネガティブな事を書いて廃止にしたいらしいが
論点がずれてる。
通行時の何倍ものリスクを負って線路を引いた先人の意思を無視してはならない。
先人はなぜそこに線路を通したか?
それは三次から江津まで線路を引く事自体に意味があるからであり、
間の生活圏の利用者云々とは次元が違う話。
JRがその事実を頬かむりして
省1
311: (スプー Sd1f-/3cR [49.97.109.148]) 2016/05/18(水)08:54 ID:sWcZoKp1d(1) AAS
>>310
じゃあお前の金でやれ。バカ
312
(1): (スプー Sd1f-126/ [1.75.244.238]) 2016/05/18(水)08:59 ID:o+S8oUhQd(1) AAS
廃止で良いけど、北海道が落ち着くまで少し待ってほしい。
あっちもこっちも葬式では、資金も時間も足りんわwww
東京から行くの結構大変なんだから。
1-
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s