[過去ログ] 【三次】三江線6両目【江津】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: (ガラプー KK31-Xsex [FjA2xeg]) 2016/03/28(月)13:15 ID:QzDgSAqyK(1) AAS
とりあえずインフラも運営もJRから切り離して
85: (ワッチョイ 06dc-giW7 [123.227.38.90]) 2016/03/28(月)15:18 ID:8Fh/XHbP0(1) AAS
自前で定期列車走らせる程の財力は、沿線自治体には無い。
ふるさと納税で、体験モノの「お礼」を数多く用意すれば良かろう。
三江線運転の旅、とか高く売れるだろう。
86(1): (ワッチョイ ff4a-cU5w [112.70.96.138]) 2016/03/28(月)16:39 ID:yv/xSbY80(2/3) AAS
嵯峨野みたいに10キロ程度ならアレだけど
100キロ超はアトラクションとして長すぎるし維持出来ないだろ。
観光鉄道化も同じだけど
87: (ワッチョイ 653c-tcWT [126.108.135.106]) 2016/03/28(月)17:41 ID:ebhHnAGI0(2/2) AAS
京都からすぐの嵯峨野と一緒にしちゃいかんよ
88: (ワッチョイ 1329-8Bv2 [180.198.115.1]) 2016/03/28(月)18:39 ID:yF3VXCkv0(1) AAS
あれは嵐山や保津川下りとセットだから
89(1): (ワッチョイ bc9d-2W+0 [153.151.248.136]) 2016/03/28(月)19:23 ID:PGO0Sngt0(1/2) AAS
この路線18期間外なら空いてるの?
90(2): (ワッチョイ 653c-0hJO [126.4.246.14]) 2016/03/28(月)20:33 ID:3isIH7Yt0(1) AAS
>>89
ガラガラ。
91(1): (ガラプー KK96-Fyp4 [07002160138596_ht]) 2016/03/28(月)21:14 ID:JBZfaKl5K(2/3) AAS
金は誰が負担するかは別として沿線自治体はあくまでも鉄道で残さないと意味がないと言ってるのだろ
92: (ワッチョイ bc9d-2W+0 [153.151.248.136]) 2016/03/28(月)21:17 ID:PGO0Sngt0(2/2) AAS
>>90
ありがと
今度行ってみるわ
93(1): (ワッチョイ e63c-ZiM/ [219.177.152.18]) 2016/03/28(月)21:31 ID:pMjs4nLf0(1) AAS
>>91
金を出す覚悟はなくなったのか
早すぎだろ
94: (ワッチョイ fdb7-gW5C [182.170.75.111]) 2016/03/28(月)21:35 ID:kz3hqYqt0(1) AAS
「余所者来るな」は決して総意では無いでしょう。
では総意とは何か?
実は平成22年に「三江線活性化にむけた沿線住民アンート調査」というのを行っていますが、それを見ると非常に面白い事が分かります。
このアンケートをもって「多くの人が存続を望んでいる、意欲的だ」みたいに言う人がいるのですが・・・
よく見ましょう。
調査対象:JR三江線の沿線住民 5,220世帯
回収結果:1,368世帯(26.2%)
アンケートに協力したのは26.2%です。
つまり、73.8%はアンケートに回答もしない「どうでもいい」という層だという事です。
どちらかというと、これが総意なんですね。
省1
95: (ワッチョイ ba76-fW0g [223.223.99.160]) 2016/03/28(月)21:45 ID:Z0VHXjph0(2/2) AAS
間もなく花見の季節だよ
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
96: (ガラプー KK96-Fyp4 [07002160138596_ht]) 2016/03/28(月)21:58 ID:JBZfaKl5K(3/3) AAS
>>93
金はJRや国が出すとしても、沿線自治体が全額負担するとしてもと言う意味
いずれにせよ鉄道でないとダメというのが沿線自治体や住民の総意だよな
97: (ワッチョイ ff4a-cU5w [112.70.96.138]) 2016/03/28(月)22:59 ID:yv/xSbY80(3/3) AAS
廃線になると浜田鉄道部はどんぐらい縮小?
出雲か米子転勤になるんかな
98: (ワッチョイ 1329-8Bv2 [180.198.84.224]) 2016/03/29(火)09:44 ID:/6tSzMK70(1/2) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
島根)三江線活性化協 5年間の活動で利用回復進まず
2016年3月29日03時00分
JR三江線(島根県江津市―広島県三次市、108・1キロ)の活性化や利用促進に向け、沿線6市町や住民、島根県、島根県立大、JR西日本米子支社などの委員で組織された三江線活性化協議会が28日、同県川本町で開かれた。
今年度が法に基づいた地域公共交通総合連携計画で定めた5年間の活性化事業の最終年度になるため、5年間の活動を振り返った。
沿線の人口減やスクールバスの充実が通学定期利用者の減少につながったほか、2013年度の豪雨災害後、利用者の回復が進まなかったなどと総括。また、イベントなどによる誘客効果はあったが、輸送密度を押し上げるほどの結果は得られなかったなどとした。
連携計画を終え、16年度から、法に基づいた団体から任意の利用促進団体になることなどから、規約を改正。これまでJR西の委員がメンバーだったが、三江線のあり方についての検討が進んでいる最中であるなどとして、JR西は16年度について参加を保留した。
(鈴木芳美)
99(1): (ガラプー KKeb-Xsex [FjA2xeg]) 2016/03/29(火)13:36 ID:i3neqWp7K(1) AAS
もう三江線はゴールしていいんだよ。
100: (ワッチョイ 1329-8Bv2 [180.198.84.224]) 2016/03/29(火)17:41 ID:/6tSzMK70(2/2) AAS
この数字見たら税金使って存続は無理だ
年間利用者数 63875人(1日当り175人×365日)
年間経費 9億2000万円 利用者1人1往復当り 28,806円
年間赤字 9億円 利用者1人1往復当り 28,180円
外部リンク[pdf]:www.city.gotsu.lg.jp
101(1): (スプー Sd28-ZiM/ [49.98.160.122]) 2016/03/29(火)18:06 ID:p3XWJffbd(1) AAS
>>99
JR西日本、国、県はゴールまでのシナリオを執筆中です
102: (ワッチョイ ff4a-cU5w [112.70.96.138]) 2016/03/29(火)18:07 ID:1C0Hbp2f0(1/2) AAS
無理でしょうね
103: (オイコラミネオ MM14-6KoC [61.205.89.166]) 2016/03/29(火)18:45 ID:wl6qkNtoM(1) AAS
廃止してもいいけど、広島〜博多までノシンカンセン区間を地方に明け渡せよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 899 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*