[過去ログ] 東北新幹線 part.99 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844: 2016/09/05(月)15:41 ID:Dghy5frM(1) AAS
ザマーもD民
845: 2016/09/05(月)17:34 ID:hqYajQdr(1) AAS
>>837
地球温暖化がすすむと
仙台あたりは暮らしやすくなるかも
846: 2016/09/05(月)19:35 ID:XektPIMj(1) AAS
ザマー曰く
 >>>>不可抗力の台風災害をネタに北海道をバカにするほど弱い人間じゃないです。 <<<<<

★★★★★★★★★★★★
★全ザマーウォッチャ―へ★
★★★★★★★★★★★★

    北海道関係スレからこれを否定するレスを探せ!
847: 2016/09/06(火)14:28 ID:zzy09goR(1/4) AAS
◆北海道新幹線、予約率2割で50億赤字確実…経営危機のJR北海道、鉄道事業継続困難を示唆

外部リンク[html]:biz-journal.jp

 北海道新幹線は111億円の収入に対して支出は160億円、差し引き49億円程度の赤字になると試算している。
「このような状況が続いた場合、早晩企業として事業の継続ができなくなり、
鉄道サービスを提供するという当社の使命を果たすことができなくなってしまう」と結論付けた。
848: 2016/09/06(火)14:47 ID:zzy09goR(2/4) AAS
北海道新幹線は、採算が合わないことが分かっているのになぜ開通させたのか?
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp

札幌まで延伸されたとしても十分な需要がないことは、当初から想定されていた。
それでも新幹線のプロジェクトが進められたのは、整備新幹線という国策が存在するからである。

 JR北海道は形式的には民間会社になっているものの、実質的には国鉄のままという状況に近い。
JR北海道の株式はすべて独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)」が保有しており、代表権を持つ役員の人事には閣議の了解が必要とされている。

 またJR北海道は自力での事業継続が不可能であり、実質的には赤字経営が続いている。
分割民営化に際しては「経営安定化基金」と呼ばれる資金がJR北海道に提供されたが、この資金の多くは株主である鉄道・運輸機構に特別に高い金利で貸し付けられている。
JR北海道はこの金利収入がなければ事業を継続できないという現実を考えると、JR北海道は実質的に政府が保有し、税金で赤字の補填が行われている組織と解釈してよいだろう。
849: 2016/09/06(火)16:34 ID:zzy09goR(3/4) AAS
2031年(←ま、無理だけどww)開業予定の札幌。

仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後になる。

時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。

どうです? 北海道に生まれてサイコーですか!

福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市を誇りに思いますか? 道民さんwwww
850: 2016/09/06(火)18:54 ID:zzy09goR(4/4) AAS
.

これから道民が入ってきたら 「よっ!モノモライ! ヤッカイドウの天気はどうだい?」 って言ってあげましょう。
851: 2016/09/06(火)18:58 ID:eG8shPW9(1) AAS
>>829
TGV、去年乗ったけど新幹線の方が全然快適だったよ
狭いし、気密性が低すぎて気圧変わりすぎだし
モーターが付いてるかどうかなんてどうでもよくなるほど耳ツンが辛かった
852: 2016/09/08(木)16:23 ID:EPsaM2O5(1) AAS
足投げ出し新幹線運転 掛川―浜松間、ツイッターで発覚(@S[アットエス] by 静岡新聞)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
853: 2016/09/09(金)11:16 ID:yqPvPuhf(1) AAS
仙台〜金沢直通の新幹線、11月に運行 大宮で乗り換え不要
外部リンク[cgi]:news.jorudan.co.jp
854: 2016/09/09(金)12:35 ID:f4l0ALUT(1/2) AAS
大宮での乗り降りは不可能か
855: 2016/09/09(金)12:42 ID:dtH1QBP7(1) AAS
年に1回程度やる臨時列車やね。過去にも長野〜仙台あったし。
856: 2016/09/09(金)12:57 ID:EScxiBAZ(1) AAS
イスの向きが大曲
857: 2016/09/09(金)14:07 ID:6lJHM6ra(1) AAS
大宮着いたら自分で回転させなきゃな
858: 2016/09/09(金)14:16 ID:f4l0ALUT(2/2) AAS
大宮で1回降ろされて、清掃員が入ってきて掃除と座席方向転換、その後再乗車なんてな
859
(1): 2016/09/09(金)14:27 ID:+tJFyx5J(1) AAS
仙台〜金沢間 直通新幹線運転について
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp

初!「仙台⇔金沢」間を直通専用新幹線で結びます 〜 旅行商品のご案内 〜
外部リンク[pdf]:www.v-travels.co.jp
860
(1): 2016/09/09(金)14:47 ID:chwTjrA7(1) AAS
どうせやるんだったら
函館まで行けばいいのに
861
(1): 2016/09/09(金)16:25 ID:e5V1vGc9(1) AAS
E7やE2は北海道に入れないんじゃね?
862
(1): 2016/09/09(金)18:28 ID:ULZ36tG8(1) AAS
>>861
E7は12両編成だしな。
863: 2016/09/09(金)19:18 ID:8mUjeg/4(1) AAS
>>860
仙総入出場の検査回送を客扱いするだけじゃないの?
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s