[過去ログ] JR東日本 山手線の新型電車 7編成目©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402: (ワッチョイ 1f3c-lXSv) 2016/04/10(日)09:00 ID:n0OeXNbq0(1/2) AAS
>>400
>個人情報保護法違反だの言っているが、弁護士に相談したのか?

或る人の紹介で、無料相談で弁護士に相談した

その弁護士は、「その事案は個人情報保護法違反にならない」と明確に回答した

大西は、本人の望む回答をしなかったとして所属弁護士会に懲戒請求をした

弁護士会は懲戒には当たらないと判断した
省2
403: (ワッチョイ 405d-xmDs) 2016/04/10(日)10:01 ID:/HRUe3Vs0(1) AAS
>>392
>てかココで私が騒いどること自体日立製作所にとっては問題なんやろと思うけど。

それは大西家にとって問題ですが他人には何の影響もありません
あと大西さんは騒いでるつもりかもしれませんが別に何の騒ぎにもなってません
404: (ワッチョイ 3195-xmDs) 2016/04/10(日)10:04 ID:wBfzdpS90(1/4) AAS
>>392
では法律の話しようか。
>>385とかに答えてね
405
(1): (ワッチョイ 1f7b-j/+h) 2016/04/10(日)11:15 ID:lWKRR1s10(1) AAS
おーにっちゃん!
E235系の停止位置修正は、内回りでは出るけど
外回りでは出ないのは何で?

外回りが正常なら、インテロスのせいではないよね?
406: (ブーイモ MMb8-xmDs) 2016/04/10(日)12:52 ID:EO6dB55GM(1) AAS
>>366
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
407: (アウアウ Sac1-w8Te) 2016/04/10(日)15:21 ID:6QnaBvbaa(1) AAS
>>405
思うに、単に上りと下りの差じゃないかな。
408: (ササクッテロ Sp29-Sw0A) 2016/04/10(日)16:24 ID:iTxS1jvhp(2/3) AAS
>>392
>てかココで私が騒いどること自体日立製作所にとっては問題なんやろと思うけど。

偏った一部なユーザしか見ない2chで騒いで日立が困る訳ないだろ。好きなだけ騒げよ。
409
(1): (ササクッテロ Sp29-Sw0A) 2016/04/10(日)16:55 ID:iTxS1jvhp(3/3) AAS
>>392
あと身内や身近な人でも良いから、「日立がーっ」に賛同もしくは理解してくれた人は1人でもいるのか答えろよ。もし何年も訴えて身近な人でさえ理解してくれる人が1人もいないなら法律を間違えて解釈しているのは自分自信だと気付け。
410
(1): (ワッチョイ 3281-j/+h) 2016/04/10(日)17:23 ID:5OiS8yYG0(1) AAS
>>352
>TASC以外に任意に止まる場合についてなんて、ちゃんと検討してないから問題と私は言うとる。
初耳ですわwww

てかそんな答えは聞いていない。
俺は「TASCを使わない個所での常用ブレーキの精度」を聞いている。
それに対して検討してるかしてないかはズレた答えだぞ。

これを『論点ずらし』と言わないでなんと言うんだ?
411: (ワッチョイ 1f3c-lXSv) 2016/04/10(日)18:03 ID:n0OeXNbq0(2/2) AAS
>>392
>てかココで私が騒いどること自体日立製作所にとっては問題なんやろと思うけど。

てか、基地外が騒ぐと日立が何を問題にするんだっけ
2ちゃんで負け犬の遠吠えなんてみんな嗤って無視してるわ
続けてくれや
412: (ワッチョイ 5657-j/+h) 2016/04/10(日)18:54 ID:lZ+ugwtN0(1/2) AAS
>>409
外部リンク[html]:www5f.biglobe.ne.jp
コテハンは妄想性人格障害だから他人の言っていることを考えようとはしないよ。
都合の悪い話は聞かない。
ガキのころに他の餓鬼と遊ぶこともなかったようで社会性を身に付けることもなかった。
413
(1): (ワッチョイ 5657-j/+h) 2016/04/10(日)19:07 ID:lZ+ugwtN0(2/2) AAS
>>401
他人とコミュニケーションを取りたいのではないと思うね。
他人に賛同してもらいたいのだろう。
コミュニケーションというのは双方向だが、嘘西の場合は
「お前らはワタシを賞賛しろ」だから。
414: (ワッチョイ 39fd-j/+h) 2016/04/10(日)19:37 ID:0sF7C2/o0(2/2) AAS
>>413
確かにそうかもしれませんね。
そうだとすると一生ゴールは見えないのか。
415: ◆J58qGhOcQOIq (スプー Sdb8-xmDs) 2016/04/10(日)21:45 ID:lz+zT3F9d(1) AAS
|qд・
416
(1): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-1BXU) 2016/04/10(日)23:07 ID:BrYZCWv5M(3/9) AAS
>>394

なんか、同音異義語について、異義のほうを一生懸命説明しとるなあ。

オマエが言うとるのは、抽象的な概念であって、具体的な通信手段としての”同期””非同期”ではない。

同期と非同期について、いろんな観点がある。

こんだけあるよなあ。
省6
417
(3): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-1BXU) 2016/04/10(日)23:13 ID:BrYZCWv5M(4/9) AAS
>>395

> ちなみに、TCP/IPもUDP/IPも、
> アプリケーションの作り次第では非同期にでも同期にでもできますよ。

いやそもそもIP通信自体非同期やから。

−−−−−−−−−−
外部リンク:thinkit.co.jp

イーサネットなどのネットワークでは、同期式のシリアル伝送を行っています。ネットワークが使うケーブル上を流れる信号は、データがない状態がわかる方式になっています。
そしてデータに先行してプリアンブルという同期信号があり、受信回路はプリアンブルを読み込んでタイミングを合わせ、続くデータを読み込みます。
−−−−−−−−−−
省3
418
(3): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-1BXU) 2016/04/10(日)23:14 ID:BrYZCWv5M(5/9) AAS
>>417 つづき

これを装置単位で見たら、同期信号の後にタイミングを合わせる作業が必要になってしまい、非同期になってしまう。

だから、IP通信はリアルタイム制御では用いられてないねん。
419: (ワッチョイ 3195-xmDs) 2016/04/10(日)23:23 ID:wBfzdpS90(2/4) AAS
>>418
法律からは逃げるんだねwww
420
(2): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-1BXU) 2016/04/10(日)23:28 ID:BrYZCWv5M(6/9) AAS
>>395

私もトークンバス方式のヘッダに関する資料をいま持ち合わせてないからなあ。
検索しても出てこん。

けど、昔ネットワークスペシャリストを受けて、トークンバス方式とかも覚えたから、IP通信方式のフレーム

外部リンク[html]:www5e.biglobe.ne.jp

よりは確実に少ないことはいえる。
省2
421
(4): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-1BXU) 2016/04/10(日)23:33 ID:BrYZCWv5M(7/9) AAS
>>397

”ずっと遅延しているのが好きならあり”って書いてあるけど、”トークンバス”は文字通り全装置バスを介しとるから、遅延はトークンが回ってくる間だけや。

ならばIP通信はどうか?

バス方式ではなくて、ハブを伝わる間に、オマエが主張しとるような平均値延時間が加算されてしまうんやから、ハブが10台もカスケード接続されたら、いつ返答がくるかなんてワカラン。

私なんか違うこと言うとるか?
省4
1-
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s