[過去ログ]
JR東日本 山手線の新型電車 7編成目©2ch.net (1002レス)
JR東日本 山手線の新型電車 7編成目©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1459174121/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
338: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9ce3-w8Te) [] 2016/04/09(土) 09:53:00.96 ID:KN3hCubi0 RTTは、データ伝送開始から終了までを言います。 途中のackやpushは含まれていますよ。 なので、遅延は0.033秒ではなく0.011秒です。 以下は1番の勘違いポイントです。 まず、同期通信というのは、返答を必要とする通信です。 以下のページに解説があるとおり、 送ったよ→受け取ったよ→送ったよ→・・・と繰り返すのが同期通信です。 http://www.infraexpert.com/study/tcpip9.html そのため、データ送信は、必ず前回の結果を 受け取ってからであり、最速ではありません。 非同期通信は、返答不要です。 送るよ→送るよ→送るよ→・・・と動作します。 返答が不要なので、データ送信は最速になります。 トークンバスは以下の通りです。 送って良いよ→送るよ→ (次の送って良いタイミングまでしばらく待ち) ・・・・ 送って良いよ→送るよ→ これの繰り返しで、次の送って良いタイミングは、 さまざまです。 機器が増えるとその分待ち時間を長くしないといけません。 以上から、TCP/IPとトークンバスは同期通信、 UDP/IPは非同期通信といえます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1459174121/338
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 664 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s