[過去ログ] JR東日本 山手線の新型電車 7編成目©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530: おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-Qg88) 2016/04/13(水)15:44 ID:/ec/MokwM(16/24) AAS
>>529 つづき
とにかく、上の”同期方式”にも示すとおり、”同期”にだっていろんな意味合いがある。
私がクロックに合わせる同期が必要と言うとるところで、オマエは「通信制御では同期というのはこういう意味で」とか言うとっても、オマエがハナシのフェーズをわざとズラしてきとるだけなんやけどさあ。
531(3): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-Qg88) 2016/04/13(水)15:57 ID:/ec/MokwM(17/24) AAS
>>523
> スイッチ一個あたりの遅延秒は既に答えました。
> 過去のレスを見てください。
それで説明したことになると思うなよ。
てか私は民意を汲み取るタイプやから、検索したらあったわ。
>>316 の
省3
532: (ワッチョイ 3195-SddS) 2016/04/13(水)15:59 ID:Iq9L+Ace0(1/2) AAS
>>531
そうやって知識がないから議論が進まないんだよ。信ぴょう性が低いwikiに頼らずに自分で専門書で勉強したりしないのはなぜ?
533(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-Qg88) 2016/04/13(水)16:01 ID:/ec/MokwM(18/24) AAS
>>531 つづき
−−−−−
ラウンドトリップタイム
外部リンク:ja.wikipedia.org
ラウンドトリップタイムは、双方向通信を必要とするシステムにおいて重要である。そのようなシステムに、電話や、ラウンドトリップタイムがスループットに直接影響するTCPのようなACK/NAKデータシステムがある。
ラウンドトリップタイムは、ほんの数マイクロ秒のもの(短い通信距離(LoS: Line of Sight)で使われるような無線システム)から何秒もかかるもの(一つ以上の衛星接続がかかわる複合リンク回路)まである。
これには、そのメディア(通信媒体)を通過する時間と同様にノードにおける遅延も含まれる。
−−−−−
534(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-Qg88) 2016/04/13(水)16:02 ID:/ec/MokwM(19/24) AAS
>>533 つづき
たとえば、UDPのパケットサイズって、
外部リンク[html]:net-newbie.com
ココからとっても、データ除いて、64bit=8バイトやんなあ?
それでなんで、”65k”って、突然65キロバイトの平均時間のハナシになるねん?
ハナシに全く繋がりがない。
省7
535(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-Qg88) 2016/04/13(水)16:08 ID:/ec/MokwM(20/24) AAS
>>534 つづき
>>523 → >>316 の工作員は、OSをXPにしてTCPで通信したときの、RTTの値をそのままパクってきただけなんやな。
それで、パソコンのようにノイズ発生源がほとんどないと想定される場所ではなく、鉄道車両やクルマのように、モータがもろにノイズ発生源となりそうな場合に、スイッチがどのような挙動を表すかについては、まったく検討してないんやな?
私が言うとることは、なんらイジワルなことを言うとるのではなく、アタリマエのことを言うとる。
電磁両立性
外部リンク:ja.wikipedia.org
536(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-Qg88) 2016/04/13(水)16:10 ID:/ec/MokwM(21/24) AAS
>>535 中身つづき
電磁両立性(英: electromagnetic compatibility、EMC)とは、電気・電子機器について、それらから発する電磁妨害波がほかのどのような機器、システムに対しても影響を与えず、
またほかの機器、システムからの電磁妨害を受けても自身も満足に動作する耐性である。電磁共存性、電磁的両立性、電磁環境両立性または電磁(環境)適合性とも呼ばれる。
目的
EMC を考慮する大きな目的は、異なった複数の電気・電子機器が同じ電磁的環境に混在しているときお互いに悪影響を及ぼさずに正しく作動することの確保である。
これを達成するため、EMC技術はエミッション[1]とイミュニティ[2](またはサセプティビティ[3])の2種類の異なる問題に対処する。
537(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-Qg88) 2016/04/13(水)16:10 ID:/ec/MokwM(22/24) AAS
>>536 中身つづき
エミッションは電磁気エネルギーの不必要な発生に関連があり、そのようなエネルギーの発生を減少し、外部環境への漏洩を防ぐための対策が必要となる。
イミュニティはこれとは対照的に、意図的でない電磁気障害の存在下において、電気機器を正しく動作させることに関係する。
妨害またはノイズの軽減すなわち「電磁適合性(EMC)」の達成は、エミッションとイミュニティ問題両方に対処することによって、すなわち発生源の軽減と影響を受ける機器の強化によって可能となる。
あわせて、ノイズ発生源と影響を受ける機器との間の結合路[4]においてより効率的にノイズを減衰する対策にも注意が払われるべきである。
538: おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-Qg88) 2016/04/13(水)16:12 ID:/ec/MokwM(23/24) AAS
>>537 つづき
EMCというものが一般的に問題とされ、クルマでもフツーのイーサネットそのまま持ち込めんと思われとるんやから、
電車で一般のパソコンのデータを使ってええはずがないやろ?
539(1): (ワッチョイ 794a-j/+h) 2016/04/13(水)16:15 ID:TLUTqFge0(1) AAS
あの・・・自分で開発なりすれば。
プログラミングは出来るだろうしさ。
540: (ワッチョイ 405d-SddS) 2016/04/13(水)16:18 ID:wxaY5HMP0(1) AAS
>>511
どうでもいいけど今日はE235走ってないの?
541(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-Qg88) 2016/04/13(水)16:19 ID:/ec/MokwM(24/24) AAS
>>539
・・・・・・私に対してなんの開発をしろと?
まさか世界で策定すべき、IEEE802.3に適用する新しい伝送路を開発せよと言うとるんか?
その費用って誰が出してくれるの?
542: (スプー Sdc8-SddS) 2016/04/13(水)16:29 ID:JOpZ/puKd(1) AAS
>>541
能力があるんだったら自分で支援者探しくらいできるだろwww
543(1): (スプー Sdc8-2oc4) 2016/04/13(水)16:40 ID:7y53F5eRd(1) AAS
三流以下のアキブータンとは違うんでしょ?
超一流って誰かがお膳立てしてくれるまで何も出来ないんだっけ?
544(1): (アウアウ Sac1-Sw0A) 2016/04/13(水)16:49 ID:2viNnCkha(1) AAS
キチガイ鼻息荒いな
何か現実で嫌な事でもあったんか?
おちつけよ
気持ち悪いぞ
545(1): (ワッチョイ 7c1a-SddS) 2016/04/13(水)16:57 ID:D1BT9bGF0(1) AAS
大西は指摘することが目的になっていて、こうしたらいいという抽象的な改善策すら全く出てこないのな。如何に日立でお荷物だったかよく分かるわ。
INTEROSが停止位置修正の原因と固執していたみたいだけど細かな修正は他の車種でもあるしE235が3/7以降大幅な修正をしたとも聞かない。なんなら大した不具合も無い。これで俺の指摘した通りだ!と言われましてもねえ。
そりゃあ機械ならそのうち不具合は出てくるんだろうけどそれをただ指加えて待ってるだけじゃない。
そういえば不具合の証明は済んでるんだっけ?であればE235が外回りでは概ね順調なのに対し内回りで特定の2駅に停止位置修正が多発してる原因を教えてくれよ。当然INTEROSが原因なら発生条件みたいなのがあるんだろ?そこら辺の小学生でもわかるようにさ。
546(1): (ワッチョイ be17-j/+h) 2016/04/13(水)17:13 ID:wc6ypW8z0(1) AAS
まぁ、、、遅延がどうこう てのにpingを持ち出すあたり、
通信がまったくわかってないなー
てことだけわかった。
547(1): (スプー Sdb8-w8Te) 2016/04/13(水)17:14 ID:vFITJb8Cd(1) AAS
>>543
おいおい
真のできる男に何を言ってるんだよ。
極秘に次のブレーキシステムを
日立に提案してるんだろ
開発の秘密を漏らすバカいるかよw
おーにっちゃん、わかってるって!
もう伊達娘とはお付き合いしてて
日立には重役待遇で戻るんだろ
548: (スプー Sdc8-w8Te) 2016/04/13(水)17:21 ID:hx0IWt9kd(1) AAS
大西ってプログラム組めるの?
あっ無理だったね
549: (ガラプー KK0a-IbeK) 2016/04/13(水)18:40 ID:/VoQPYnVK(2/2) AAS
費用出して貰ったとこで開発なんか出来ないんだろ
もういいよキセルは確定な
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s